全てのファッショニスタにおすすめの一冊
ベルギー出身のファッションデザイナー、〈Martin Margiela(マルタン・マルジェラ)〉の作品集。
本書は2017年3月から8月にかけてベルギー・アントワープの「モード美術館(Momu Fashion Museum Antwerp)」、
2018年3月から9月にかけてフランス・パリの「パリ装飾芸術美術館(Musee des Arts Decoratifs)」、
そして同年10月から2019年3月にかけてスウェーデン・ストックホルムの「アーティペラーグ(Artipelag contemporary culture center)」で開催された同名展覧会に伴い刊行された当時のカタログを2024年に再刷したものとなります。
展覧会および本書は、作者がフランスの高級メゾン〈Hermes(エルメス)〉にて1997年から2003年までの間、レディースプレタポルテのデザイナーを務めていた時代にフィーチャーしています。
当時手がけたコレクションやイメージフォト、ドローイングを数々の図版で堪能できる一冊。
作者の仕立て・技術・素材の革新と、着心地・永遠性・触感を重視した新しいファッションの視点は、観る者に感動を与えるためではなく着る人を喜ばせることを第一の目的とする服を生みだしています。
また若さに固執するのではなく様々な年齢の女性を受け入れる余地を残した女性像も登場し、それにより美に対する新しいビジョンが生まれた。
作家が最も懇意にするコラボレーターたちへのインタビューや、ドレス史・テキスタイル史を専門とする「Rebecca Arnold(レベッカ・アーノルド)」、
『モード美術館』のキュレーターである「Kaat Debo(カアト・ダボ)」、
ファッションジャーナリストの「Sarah Mower(サラ・モワー)」らの寄稿による広範なエッセイ、
そしてジャーナリストでありファッション評論家の「Suzy Menkes(スージー・メンケス)」による序文を通じて、この20世紀から21世紀のファッションにおける重要な時期が呼び起こされています。
〈Masion Martin Margiela〉のアーカイブからの未公開資料、〈Hermes〉が顧客向けに刊行する季刊誌『Le Monde d Hermes(ル・モンド・エルメス)』から取り上げた数多くの印象的で絶妙に洗練された数多の画像、そして新たに加わった写真資料によって、作家がエルメスの為に制作した至高のワードローブの物語を織りなしています。
【仕様・詳細】
・ハードカバー
・280ページ
・英語版
・240mm × 300mm
・出版社:LANNOO
※商品の特性上、本体に折れや汚れがある場合がございます。不良品ではございませんので、あらかじめご了承ください。
BEAMSの原点となる“BASIC & EXCITING”をプロダクトの視点で提案するレーベル。世界中から集めた多種多彩なアイテムを紹介しています。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:33-81-0070-082