

NANA SEINO × BEAMS
SELF STYLING
2021.10.14女優・清野菜名とBEAMSがタッグを組み、清野菜名がデザインしたTシャツ2型とソックス1型の全3型を、BEAMS公式オンラインショップにて抽選販売いたします。
お申し込みは、本日10月14日(木)〜10月17日(日)の期間、こちらより受け付けます。
今回、コラボレーションアイテムをもとに、BEAMSの秋冬新作アイテムで清野菜名がセルフコーディネートに挑戦!
Tシャツに合わせて、それぞれパンツ、スカートのスタイリング提案、そしてコーディネート毎にTシャツのサイズを替えたりと、着こなしのこだわりが随所に散りばめられたスタイリングは必見です。


黒Tシャツは程よいゆるさを出すためにMサイズをセレクトしました。
パンツ+スカートのボトムスレイヤードスタイルがポイントです。上に履いたスカートはあえてファスナーを開けて全体のバランスを取りました!
高校生の頃からパープルは大好きな色です!! ブラック×パープルカラーの組み合わせ、おすすめです!
黒Tシャツは程よいゆるさを出すためにMサイズをセレクトしました。
パンツ+スカートのボトムスレイヤードスタイルがポイントです。上に履いたスカートはあえてファスナーを開けて全体のバランスを取りました!
高校生の頃からパープルは大好きな色です!! ブラック×パープルカラーの組み合わせ、おすすめです!



柄×柄の組み合わせ大好き! 普段から柄物が好きで、特定の柄というより、なにかしら模様が入った洋服を購入しがちです。
せっかく購入するならシンプルはもったいない、って思っちゃいます。(笑)
柄×柄の組み合わせ大好き! 普段から柄物が好きで、特定の柄というより、なにかしら模様が入った洋服を購入しがちです。
せっかく購入するならシンプルはもったいない、って思っちゃいます。(笑)



ウエストインスタイルにしたかったのでSサイズをセレクトしました。
今までは動きやすさ重視でゆったりしたサイズのTシャツを好んでましたが、今年からバランス重視でTシャツを選ぶようになりました。
あと、手書きプリントの“おつかれーらいす”のフォント位置を、左すぎず絶妙な位置にプリントできたので、上からジャケットを羽織って重ね着した時にもちらっと見えて可愛いと思いました。
デニムも普段からよく履きます。自分の足の形に合うものを求めて履く派です。Tシャツのバックプリントに入れた手書きの『にこちゃんマーク』もポイントです。
ウエストインスタイルにしたかったのでSサイズをセレクトしました。
今までは動きやすさ重視でゆったりしたサイズのTシャツを好んでましたが、今年からバランス重視でTシャツを選ぶようになりました。
あと、手書きプリントの“おつかれーらいす”のフォント位置を、左すぎず絶妙な位置にプリントできたので、上からジャケットを羽織って重ね着した時にもちらっと見えて可愛いと思いました。
デニムも普段からよく履きます。自分の足の形に合うものを求めて履く派です。Tシャツのバックプリントに入れた手書きの『にこちゃんマーク』もポイントです。


あえてXLサイズを選んで、レイヤードスタイルの提案をしてみました。Tシャツは単品で着ることが多いけど、あえての着こなしはあり。
ウエストにベルトを巻こうか帽子かぶるか迷いましたが、普段帽子をよく被るので、キャップを合わせました。
あえてXLサイズを選んで、レイヤードスタイルの提案をしてみました。Tシャツは単品で着ることが多いけど、あえての着こなしはあり。
ウエストにベルトを巻こうか帽子かぶるか迷いましたが、普段帽子をよく被るので、キャップを合わせました。

ソックスに入れたカレーライスは自分で描いたイラストを刺繍で入れました。
カレーライスのイラストは、リアルに描くと茶色くなってしまうから、彩りを添えたりとこだわりました。細部にこだわって、可愛くなったと自負してます!(笑)。
ソックスに入れたカレーライスは自分で描いたイラストを刺繍で入れました。
カレーライスのイラストは、リアルに描くと茶色くなってしまうから、彩りを添えたりとこだわりました。細部にこだわって、可愛くなったと自負してます!(笑)。

※Tシャツはサンプルを着用しています。クレジットの掲載が無いアイテムは本人私物となります。
※撮影の時だけマスクを外しています。
Q&A
清野菜名へ、10の質問!
Q1.普段どのようなときにイラストを描いていますか?
自宅でゲームをする機会が多いのですが、ゲームのマッチング中にタブレット型端末に少しずつイラストを描いてます。
描き足していって、段々とゲームからイラストに夢中になって没頭する流れが多いです。(笑)
Q2.1作品の所要時間教えてください!
普段からラクガキ癖があります。今回の作品は、トータルでどれくらいだろう。1回描き上げて日を置いて見直して、周囲の方々にもヒアリングを重ねて仕上げました。
Q3.『おつかれーらいす』が生まれた経緯は?
学研プラス『ピチレモン』の専属モデルだった頃に、個人で連載企画を持つことになりました。当時、自分のキャッチコピーを付けるのが流行っていて(笑)、私は“食べ物が好き”というところから連載名が『おつかれーらいす企画』になりました。なので、中学生の時から言ってます。(笑)
大人になってインスタグラムを始めてから、昔から応援して下さってるファンの方が寂しくないように“おつかれーらいす”を言い続けています(笑)。
ファンの方が懐かしんでくれたり、また新たに自分のことを知ってくださった方々に覚えてもらうためにも、今でも貫くようになりました。インスタグラムっていつも何更新していいかわからなくなっちゃうから、この言葉に救われる時もあります。(笑)
Q4.ビームスではどれくらい買い物しますか?
シャツをよく買います!今日撮影に被ってきた帽子も〈BEAMS BOY〉の新作のハットです!
Q5.ビームスで買った思い出深いアイテム、お気に入りアイテムは?
お芝居を初めて何年かして、やっとバイトなしで生活していけるかな…という頃に、〈BEAMS BOY〉のゴブラン織りに一目惚れして、奮発してセットアップで購入しました!
「服にお金をかけたい!」と思ってから初めて購入した大切な洋服で、ボタンが取れたら何度も付け直したりと、ボロボロになるまでとにかく着潰しました(笑)
Q6.普段はどのように買い物しますか?
買い物は一人派で、街を歩いてウィンドウショッピングをするのが大好きです。最近は、自粛生活が続いているので、オンラインで購入する機会も増えました。
いつもインスタグラムで、海外モデルの私服をファッションの参考にしています。男女問わず見るようにしていて、特に色合いが参考になります!!普段からメンズサイズのアイテムも着たりするので、着こなしも見てます。
Q7.今狙っているもの、欲しいものは?
常に洋服が欲しいです(笑)常に飢えてます(笑)ただ今は、物欲はあるのに買う機会や着ていく機会が減っていて寂しいです。シーズン初めに購買意欲が高まり買い物しがちです。
着なくなった服は、姉や姪っ子にあげることが多いです。
Q8.普段のファッションのマイルールは?
人と被らない。人が選ばないものを選びたい。
そして変じゃないということを成立させたい(笑)。なので、色や柄物は大好きです。
Q9.写真集『seinote』の見所は?
26歳の等身大が詰まってて、今この時期にしか出せない内容になりました!!
実は、20歳過ぎてから“写真集を出したい”という願望がずっとあり、念願叶ってやっと出版させていただけることになり感無量です!とにかく制作チームが最高で、全員のこだわりが一致して、撮ってる時から楽しかったです。まだ出版前ですが、“一生の宝物”確定です。
高校生の時から付いてくださってるマネージャーさんが、自分の1番のファンでいてくれてて、そういう人が身近にいるだけで自信になるし、一緒に一生懸命頑張ることで相乗効果が得られてます!
Q10.『死霊軍団 怒りのDIY』映画について
フォトTシャツで使用している写真は映画『死霊軍団 怒りのDIY』の撮影時に、監督が撮ってくれたものです。写真のクオリティが高いことと、中元監督が自分のファンでいてくださって映画の出演依頼をいただいたので、この写真を使いたい!って思ってました。
映画の内容は、ホームセンターで働いてるところをゾンビに襲われて、DIYで戦う映画です。(笑)『バイオハザード』のミラ・ジョヴォヴィッチが大好きで、それをオマージュしたかのような工具を背負っているところがミソな1枚です。
Thank You!

清野菜名
せいのなな
1994年10月14日生まれ。愛知県出身。ティーン誌の専属モデルを卒業後、女優に。 2014年に映画『TOKYO TRIBE』でヒロイン役に抜てき。以降、ドラマ、映画、舞台、広告など多くの作品に出演。 ジャパンアクションアワード最優秀女優賞を2度受賞するなど、アクションのできる女優としての立ち位置も確立。 さまざまなジャンルでいろいろな表情を見せる注目女優である。 今回のフォトTシャツにも使用した、2021年10月1日公開の主演映画、DIVOC-12『死霊軍団 怒りのDIY』に出演。 1st photo book「セイノート」(ワニブックス)が2021年10月14日に発売。 2021年10月19日スタートTBS火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』にて主演を務める。
公式サイト
公式Instagram:@seinonana