

New Season with Artist
BEAMSがいま注目する女性アーティスト“にしな”と“Saucy Dogのせと ゆいか”に、春の新作アイテムが入荷しているBEAMSの各店舗へショッピングツアーをしていただきました。
2022.02.10にしな
× BEAMS BOY HARAJUKU

繊細に紡がれるリアルな言葉と、心地よいメロディーライン。Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」の2021年版に選出し、4月には東京と大阪でワンマンライブを控えている音楽アーティスト・にしな。
普段からカジュアルなファッションを好むという彼女に、メンズ服を背景に持つアイテムが揃う「BEAMS BOY HARAJUKU」へ足を運んでもらいました。

『ファッションのマイブームは、ジャージアイテム。ある日、ふと高校時代の名前入りのジャージが履きたくなり、最近では私服で着るようになりました。今では愛着が湧きすぎて、皆様からジャージを募集したいほどです。(笑)』

『今年は帽子をもっと被っていきたくて。キャップも好きだし、ハンチングに挑戦したいです。最近、髪の毛をピンクカラーに変えたこともあって、ファッションに対して挑戦欲があります。』

『普段からオーバーオールは好きなアイテムですが、今日は〈BIGMAC × BEAMS BOY〉の春らしいピンクカラーのオーバーオールを着用できたのは新鮮でした。デニムやホワイト、黄緑などのオーバーオールを持ってます。夏用の薄手のものも最近購入しました。』

『普段の買い物は、オンラインサイトで商品を見てから、実際に店頭へ足を運ぶ機会が多いです。』

繊細に紡がれるリアルな言葉と、心地よいメロディーライン。Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」の2021年版に選出し、4月には東京と大阪でワンマンライブを控えている音楽アーティスト・にしな。
普段からカジュアルなファッションを好むという彼女に、メンズ服を背景に持つアイテムが揃う「BEAMS BOY HARAJUKU」へ足を運んでもらいました。
『ファッションのマイブームは、ジャージアイテム。ある日、ふと高校時代の名前入りのジャージが履きたくなり、最近では私服で着るようになりました。今では愛着が湧きすぎて、皆様からジャージを募集したいほどです。(笑)』
『今年は帽子をもっと被っていきたくて。キャップも好きだし、ハンチングに挑戦したいです。最近、髪の毛をピンクカラーに変えたこともあって、ファッションに対して挑戦欲があります。』
『普段からオーバーオールは好きなアイテムですが、今日は〈BIGMAC × BEAMS BOY〉の春らしいピンクカラーのオーバーオールを着用できたのは新鮮でした。デニムやホワイト、黄緑などのオーバーオールを持ってます。夏用の薄手のものも最近購入しました。』
『普段の買い物は、オンラインサイトで商品を見てから、実際に店頭へ足を運ぶ機会が多いです。』
Q&A 〜One side of her〜
Q.休日の過ごし方
A.日頃、映画鑑賞や詩集を読むことが好きで、週に2,3本は映画を観たりして、言葉探しをしています。
お気に入りの映画は、“アデル、ブルーは熱い色”“ビューティー・インサイド”。詩集は、銀色夏生作品が好きです。
また、サッカーやバスケットボールなど、体を動かして過ごす休日も好きで、仲間と共に楽しんでます。
気づいたことや好きな言葉など、日常からのインスピレーションは携帯に書き残すようにしています。
Q.制作秘話
A.MV撮影時は待ち時間が多いので、スタッフと共に約2時間ほど公園で時間を潰したこともあります。(笑)
チームで試練を乗り越えることで、一体感が生まれています。
また、楽曲制作は創作しようと意気込みしすぎず、考えすぎない距離感で作りたい時にコンスタントに作るようにしています。
Q.ライブの見どころ
A.音楽をするときには「自分自身が楽しめるライブ」を心がけてます。自分のパフォーマンスを見て、お客様にも楽しんでいただきたいですし、良い1日を過ごしてほしいと願っています。私自身がシャイなので、ライブでノるのが恥ずかしいと思ってきたのですが、私のライブでは身も心も委ねていただき、一緒に楽しめたら嬉しいです。
【春に聴きたいプレイリスト】
選定理由:今の気分で、春に聴きたくなる曲をえらびました。
寒い冬からあたたかくなる季節、これらの曲を聴きながら散歩するのがたのしみです。


BEAMS BOY HARAJUKU
メンズ服に憧れを持つ女性に向けた着こなしを提案する〈BEAMS BOY〉の旗艦店。
2022年春夏シーズンの〈BEAMS BOY〉のテーマは“BOY AT WORK”。
定番のカテゴリーとして大切にしている、“ワーク”が主軸です。
本物志向のワークアイテムに合わせるのは、〈BEAMS BOY〉のフィルターを通したロマンティックな要素。ヴィンテージのレースやカットワークのディテールなどをプラスして、春夏らしい軽やかなワークスタイルを提案します。
ADRESS
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目24-5 1F
03-5770-5550
BEAMS BOY HARAJUKU
メンズ服に憧れを持つ女性に向けた着こなしを提案する〈BEAMS BOY〉の旗艦店。
2022年春夏シーズンの〈BEAMS BOY〉のテーマは“BOY AT WORK”。
定番のカテゴリーとして大切にしている、“ワーク”が主軸です。
本物志向のワークアイテムに合わせるのは、〈BEAMS BOY〉のフィルターを通したロマンティックな要素。ヴィンテージのレースやカットワークのディテールなどをプラスして、春夏らしい軽やかなワークスタイルを提案します。
ADRESS
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目24-5 1F
03-5770-5550
▼プロフィール
にしな(ニシナ)
7月25日生まれ、東京都出身。
新時代、天性の歌声と共に現れた新星、「にしな」。
やさしくも儚く、中毒性のある声。
どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン。
無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス。
穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する。
Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise2021」に選出。
ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が、静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す。
最重要ニューカマー、「儚さと狂気」を内包する才能が、ここに現る。
▼サイトリンク
にしな Official HP
Linkfire | にしな
Twitter | @nishina1998
Instagram | @247nishina247
YouTube | @nishina_official
TikTok | @nishina_official
▼ライブ&リリース情報
東京&大阪ワンマンライブ「虎虎」
4.2 NHKホール|大阪
4.17 中野サンプラザホール|東京
デジタルシングル「スローモーション」
2022年1月26日リリース
せと ゆいか
× BEAMS WOMEN HARAJUKU

3ピースロックバンド「Saucy Dog」で、ドラム兼コーラスを担当しているせと ゆいか。「Saucy Dog」加入前はアパレル業界で働いており、バンドではグッズ制作も担当している紅一点のファッションリーダー。そんな彼女には、旬なアイテムが揃う「BEAMS WOMEN HARAJUKU」に来店いただきました。

『普段、週1回はオンラインショッピングで買い物しちゃいます。飽き性なので、断捨離しては好きな洋服を購入しています。(笑)』

『トップスは緩め、ボトムスにはパキッとしたカラーアイテムを合わせることが着こなしのマイルールです。生地の柔らかさや素材感にもこだわって洋服選びをしています。』

『カラーパンツは大好物です!特に黄色や赤紫が好きです。人と被りたくないっていう思いが根底にあるのかもしれないです。ちなみに先日、衣装のフィッティングを行った際に、メンバー内でカラーパンツの取り合いにもなりました!(笑)』

『サングラスは好きなんですけど、ステージ上でかけるのは恥ずかしくて、いつもライブ後に付けることが多いです。(笑)』
3ピースロックバンド「Saucy Dog」で、ドラム兼コーラスを担当しているせと ゆいか。「Saucy Dog」加入前はアパレル業界で働いており、バンドではグッズ制作も担当している紅一点のファッションリーダー。そんな彼女には、旬なアイテムが揃う「BEAMS WOMEN HARAJUKU」に来店いただきました。
『普段、週1回はオンラインショッピングで買い物しちゃいます。飽き性なので、断捨離しては好きな洋服を購入しています。(笑)』
『トップスは緩め、ボトムスにはパキッとしたカラーアイテムを合わせることが着こなしのマイルールです。生地の柔らかさや素材感にもこだわって洋服選びをしています。』
『カラーパンツは大好物です!特に黄色や赤紫が好きです。人と被りたくないっていう思いが根底にあるのかもしれないです。ちなみに先日、衣装のフィッティングを行った際に、メンバー内でカラーパンツの取り合いにもなりました!(笑)』
『サングラスは好きなんですけど、ステージ上でかけるのは恥ずかしくて、いつもライブ後に付けることが多いです。(笑)』
Q&A 〜One side of her〜
Q.時間の使い方
A.「Saucy Dog」でグッズ制作を担当しているのですが、普段レコーディングの合間に考えていることが多いです。今度ソックスなんかも作ってみようかなと思っていますので、ぜひお楽しみにしていてください。
休日は予定を入れがちで、友達と遊びに行ったり、ドラムの個人練習したり、自宅にいるよりアクティブに過ごしています。
Q.今年挑戦したいこと
A.ハンググライダーかスカイダイビング。
空を飛ぶと価値観が変わりそうだなと思って、鳥のように気持ちよく、兎に角飛んでみたいです。
誰も一緒に行ってくれる人がいなくて、同行者、絶賛募集中です。(笑)
Q.ライブの見どころ
A.バンドの空気感。
ライブ中、メンバー内でアイコンタクトで会話をしています。自分たちの温かくて楽しい雰囲気を、お客様も巻き込んでいきたいです!
【春に聴きたいプレイリスト】
にしな / ヘビースモーク
にしなさんの楽曲は実はつい最近Twitterでライブ動画が誰かのいいねでタイムラインに出てきて、たまたま観てみると声好き、歌上手、曲いい!って思わずフォローしたばっかりだったんです。その映像の曲がこの曲です。
PUFFY / アジアの純真
小学生の頃ダンスを習っていたことがあるのですが、その時に先輩がこの曲で踊っていたのをきっかけに知りました。不思議な世界観とあったかい雰囲気、春にぴったりです◎
Nulbarich / Sweet and Sour
Nulbarichは、昔たまたま夜中にテレビを見ているとツアーのドキュメンタリーが始まって、かっこよすぎて最後まで観てしまったことがありました。いつか生でライブを観てみたいなあと思ってます。
Saucy Dog / ノンフィクション
一番最新の!楽曲です!!新生活が始まる春からの季節、上手く自分を出せなかったり、ついつい猫をかぶってしまったり、そんな葛藤の中で戦うあなたの背中を押せる曲になってます!!
ハナレグミ / 家族の風景
大好きな曲。春の夕暮れ、お家に帰ろうって思う曲です。私は季節問わず聴いてます。笑
全国民聞いて欲しい。
プププランド / きみの春になれたら
プププランド、なんとなく洋楽っぽさと歌謡曲っぽさを同時に感じられるようなバンドで、メンバーのベース秋澤に教えてもらってから大好きでたくさん聴いている曲です。
荒井由美 / やさしさに包まれたなら
みんな大好きゆーみん、改めて聴くと本当にすごい人だなって思います。楽曲のアレンジとかシンプルそうで意外と変なことをしてたり、聴けば聴くほどすごい。その中でも春はこの曲ですね。
ハンバートハンバート / 同じ話
学生時代に先輩がカバーをしているのを聴いてからずーっと聴き続けている曲で、心穏やかになりたいとき、春のぽかぽかしているときなど、ハンバートハンバートのお二人の声は本当に素敵です。
back number / 花束
高校生の時、YouTubeを漁ってて見つけた曲です。今はもう皆知る名曲ですが、その頃は自分だけが知ってる名曲だと思ってすごく自慢げに友達に紹介したことを覚えています。
片平里菜 / 煙たい
片平里菜さん、もともとよく聴いていたのですが、この曲が出た時、改めて、あ、この人やっぱりすごいな。って思わされた曲です。春と全然関係ないのですが、わたしの片平里菜さんのイメージが春から夏なので。笑 ぜひ聴いてみてください。

BEAMS WOMEN HARAJUKU
ウィメンズのカジュアルレーベル〈Ray BEAMS〉をメインに、世界のコレクショントレンドと東京のストリートのムードをミックスしたオリジナルなスタイルを提案するショップ。
芯の強さと、クリエイティブなマインドを持った女性たちへ送る〈Ray BEAMS〉。2022年春夏シーズンは、“ヘルシーな女性らしさ”と“ファッションが持つポジティブさ”をキーワードに、喜びや希望、そして自分らしくシックに着飾るスタイリングを提案します。
ADRESS
〒150-0001 東京都神宮前3丁目25−15 神宮前テラス B1F
03-5413-6415
BEAMS WOMEN HARAJUKU
ウィメンズのカジュアルレーベル〈Ray BEAMS〉をメインに、世界のコレクショントレンドと東京のストリートのムードをミックスしたオリジナルなスタイルを提案するショップ。
芯の強さと、クリエイティブなマインドを持った女性たちへ送る〈Ray BEAMS〉。2022年春夏シーズンは、“ヘルシーな女性らしさ”と“ファッションが持つポジティブさ”をキーワードに、喜びや希望、そして自分らしくシックに着飾るスタイリングを提案します。
ADRESS
〒150-0001 東京都神宮前3丁目25−15 神宮前テラス B1F
03-5413-6415
▼プロフィール
せとゆいか(セトユイカ)
1月22日生まれ、奈良県出身。2013年11月に結成されたバンド・Saucy Dogでドラムとコーラスを担当。グッズの制作・ディレクションも行っている。Saucy Dogは2021年12月に森永製菓「DARS」が立ち上げた期間限定の音楽レーベル・DARS CHOCOLATE MUSIC LABELから楽曲「あぁ、もう。」をリリース。この曲は2022年1月にテレビ朝日で放送されたスペシャルドラマ「デキないふたり」の主題歌として使用された。またバンドは現在放送および配信中のドラマ「WOWOWオリジナルドラマ 神木隆之介の撮休」の主題歌として新曲「ノンフィクション」を提供している。
▼サイトリンク
Saucy Dog Official Site
Twitter|@ydr_122
Instagram|@y122dr