
読書の夏?(超私的)好きな読み物セレクション!
2020.07.19先に申し上げますと…僕は本を読みません。(胸を張って言うんじゃない!)
家に割と立派?な本棚はありますが、大半は雑誌(&ガラクタ)ですw
おススメ本を紹介するチャレンジがもちろん回ってこなかった僕が、数少ない本経験をもとにご紹介する、(超私的)好きな読み物セレクションです!
先に申し上げますと…僕は本を読みません。(胸を張って言うんじゃない!)
家に割と立派?な本棚はありますが、大半は雑誌(&ガラクタ)ですw
おススメ本を紹介するチャレンジがもちろん回ってこなかった僕が、数少ない本経験をもとにご紹介する、(超私的)好きな読み物セレクションです!
①村上春樹
『村上T』
村上春樹さんの本が読んでみたくなる心地良い読みごこちでした。(今度読んでみますw)
ご当地モノ好きの方は是非。
②マイケルジョーダン
『挑戦せずにあきらめることはできない』
大好きなスーパースターの頭の中を覗き見することができる熱い1冊。(ページ数が少なめなところも有り難いw)
③『Banana Republic Guide to Travel & Clothing』
アートワーク、相当イケてます。この当時の“バナリパ”のお店に行ってみたかった…
④『Made in USA Catalog1 & 2』
まさにバイブル!この本を読まずしてアメカジを語るべからず!とてつもない情報量。
⑤小林泰彦
『イラスト・ルポの時代』
この本を読まずしてアメカジを語るべからず其の二。当時の若者(著者)が目にした感動がストレートに伝わってきます。
⑥『What’s NEXT?Tokyo Culture Story』
東京って面白い。ファッションって面白い。時代、カルチャーが渦巻く中にどっぷり浸かってこれからも生きていきたい。この本を眺めながらそう思いました。
以上、6日間分(1日分足りない…)を一堂に会し薄めのコメントとともにご紹介しましたw

増子 雄一郎
BEAMS BOY チーフバイヤー
ジメジメとベタベタが苦手過ぎて今年の夏は地獄のようです。サラサラ&ツルツルが恋しい今日この頃です…
おすすめのキーワード