印象をあげて評価もUP!
通勤服を手抜きで選ぶよりは、自分をよりよく見せてくれたり
仕事へのやる気を湧き立たせてくれるアイテムを厳選するのが
吉と言えるでしょう。ビジネスシーンで印象をあげれば
評価も上々、お給料にも反映されるかも!?
Cardigan
( SLOANE × Demi-Luxe BEAMS )
No
015
大人の品格を添えて
大人の品格を添えて
何枚持っていても困らないカーディガンですが、シルク100%の美しさは格別。18ゲージで編み立てたリブは大人のきちんと感を後押ししてくれて、とろけるような着心地も叶えます。程よくコンパクトなシルエットはいまの気分にぴったり。袖口や裾にリブを効かせることで表情が生まれ、シンプルなコーディネートもセンスよくまとまります。
Coat
( Demi-Luxe BEAMS )
No
016
リバーシブルで毎冬活躍
リバーシブルで毎冬活躍
寒い時期になるといつも同じアウターを選びがちで、通勤スタイルに変化がつけにくいという方も多いのではないでしょうか。表裏で異なるカラーを配したウールコートなら、コーディネートや気分で色を選べて着こなしの幅がグッと広がります。ノーカラーやドロップショルダー、サイドのスリットでどの角度から見ても華がありつつスマートな印象に。
Skirt
( Demi-Luxe BEAMS )
No
017
レディライクなクラシックスカート
レディライクなクラシックスカート
一見すっきりとしたシンプルな顔つきながら、歩いたり風に揺れるとセンタープリーツがふわりと広がる。どこか奥ゆかしさ漂うクラシックなデザインのスカートをレディライクなスーツ地で仕立てることで、甘さとかっこよさが共存する知的な一枚に。長めの着丈でどんなトップスを合わせても大人っぽくまとまるから、オンオフどちらのシーンでも活躍します。
Jacket&Pants
( Ray BEAMS )
No
018
ハンサムな彼女の必需品
オフィススタイルのカジュアル化が進んでいるとはいえ、羽織るだけできちんと感をまとえるジャケットはワードローブに備えておきたい。程よくルーズなシルエットの人気ジャケットに、今季はオリジナルのグレンチェック柄が登場。スコットランドをルーツに持つ格子柄のクラシックな佇まいとメンズライクな仕立てが、着る人の女性らしさを引き立てます。
Shoes
( Demi-Luxe BEAMS )
No
019
足元からモードをひとさじ
足元からモードをひとさじ
デイリーシューズの条件として外せないのは、疲れにくさときちんと感。甲をしっかりホールドして歩きやすいこちらの深履きパンプスは実用性だけじゃなく、足の形をきれいに見せてくれるVカットラインが着こなしをちょっとモダンに見せてくれるところも魅力。きめの細かいレザー素材でどんなシーンでも自信を持って履ける、頼れる一足です。
Pants
( Demi-Luxe BEAMS )
No
020
ラクして品よく、あったかパンツ
ラクして品よく、あったかパンツ
着こなしにきちんと感とハンサムなムードを与えてくれるスラックスはお仕事パンツの代表格。こちらのワイドパンツは穿いた瞬間から温もりが感じられる肌触りのよい両面起毛。冬の寒い日に頼もしい一本です。ピンタック入りで端正な雰囲気をキープしつつ、実はウエストゴムではき心地ラクチン。さらに自宅洗いできるのも名品パンツと呼ばれる理由です。
Watch
( Demi-Luxe BEAMS )
No
021
ビジネスシーンの頼れる相棒
ビジネスシーンの頼れる相棒
社会人のたしなみとも言える腕時計ですが、正統派のムード溢れるスクエアタイプならどんなシーンにもマッチ。リューズが鮮やかなブルーでアクセントになってくれます。3色展開で、ベゼルがゴールドとシルバーのご用意があるので肌色やアクセサリーとの相性で選んでみては。ベルトは型押しレザーで、クラシカルな雰囲気を盛り立てます。
Gilet
( Demi-Luxe BEAMS )
No
022
着こなし広がるキレイ目派の新定番
着こなし広がるキレイ目派の新定番
ジャケットほど気負わず、カーディガンよりきちんと。パンツやワンピースの上にさっと重ねるだけでスタイルが完成するジレは、オフィススタイルの新定番。軽やかな印象で着られるように2ボタンで仕上げました。レイヤードしやすい程よくゆとりのあるサイズ感だから、暑さの残る秋口はTシャツの上から、真冬はハイゲージニットなどに合わせて、季節問わず活躍するのも頼もしい。
Turtle knit
( Demi-Luxe BEAMS )
No
023
第一印象を決める名脇役
第一印象を決める名脇役
ベーシックなアイテムこそ印象が左右されるもの。体のラインを拾いにくく一枚でも重ねてもサマになる程よいフィット感、型崩れしにくい柔らかな着心地、華奢見えするやや長めの袖丈など、随所に詰まったこだわりが定番と呼ばれる所以です。ネック部分を内側に折り返せばクリーンに、くしゅっとさせるとカジュアルに、着こなしで印象を変えられるのも楽しい。
ちなみに...
水洗い可で気軽にホームケアできるのも嬉しいポイントです。
Shoes
( HARUTA × B:MING by BEAMS )
No
024
上品な光を味方につけて
上品な光を味方につけて
オフィススタイルにタイムレスな輝きを与えるガラスレザーのビットローファー。アウトソールを軽量でやわらかなタイプにし、履き心地を更新しました。ホースビットがクラシカルなアクセントを加えてくれます。ブラックはもちろん、ブラウンはダークトーンでビジネスシーンにもぴったりマッチ。ドメスティックブランドなので長時間履いてもストレスを感じにくい。
Blouse
( EFFE BEAMS )
No
025
ブラウス以上のきちんと感
ブラウス以上のきちんと感
一枚で華やぐ甘ブラウスは、毎日忙しく働く私たちの強い味方。イタリアのタイプライター生地で仕立てたこちらのブラウスは、セットインスリーブのデザインや上品な生地の光沢感からブラウス以上のフォーマル感がまとえます。やや短めの着丈で、フリルが気になるお腹まわりもさりげなくカバー。袖口のカフスはスリット入りなので、折り返して着るのもおすすめです。
Hair Clip
( ALEXANDRE DE PARIS )
No
026
大人のリュクスなまとめ髪スタイル
大人のリュクスなまとめ髪スタイル
フランスを代表するヘアアクセサリーブランド〈アレクサンドル ドゥ パリ〉のこちらのクリップは、ブランドを代表するベストセラーアイテム。忙しい朝はもちろん、バッグやデスクに忍ばせて、集中したいときなどに髪をサッとまとめられる手軽さは、毎日のヘアアレンジの強い味方。ホールド感も素晴らしく、1日中ヘアスタイルが崩れないほど。今もひとつひとつ手作業でつくられており、その高い品質は信頼できます。名品を持っておくことが大人の嗜みに繋がります。
ちなみに...
べっ甲柄はどんな髪色にも馴染みやすいので、ひとつあると重宝します。
Gloves
( GIGLIO FIORENTINO )
No
027
寒空から守ってくれる心強い存在
寒空から守ってくれる心強い存在
イタリアのグローブ専門ブランドの名品グローブは、仕事で外回りが多い方や朝が早い・夜遅いという方にぜひ持っておいていただきたい秀作。表はしなやかなラムレザーで、ライニングはカシミヤ100%になっているという冷え性の方の救世主なんです。内側がニットになっている利点のもう一つが、吸湿性があるということ。どんなシーンでも快適に過ごせます。
Shirt
( BEAMS BOY )
No
028
スマートな雰囲気を演出
トラッド派じゃなくても持っておきたい永遠の定番シャツといえばストライプのボタンダウン。ビジネスシーンに清涼感と知的なムードを添えてくれます。こちらは少しワイドピッチのストライプで、着こなしをブラッシュアップしてくれるのもGOOD。ニットとレイヤードして襟元から柄をのぞかせるなど、アクセントとしても使えて休日も活躍する万能選手です。
ちなみに...
さらりとした着心地でオールマイティに使える薄めの生地感。ボタンダウンは正統なコットン100%のアイテムを持っておいて。
Bag
( BEAURE )
No
029
フレキシブルなトート
フレキシブルなトート
シャープな印象のレザートートは、持ち手を変えるだけで肩掛けできるロングと手持ち用のショートにアレンジができるというデザインが優秀。A4書類が入るサイズ感と、底に隠しマチがあり見た目以上に大容量。背胴にはスマホを入れるためのジップポケットがある心配りも。ブランドでも大好評のこのモデル、グリーンは別注カラーで〈レイ ビームス〉のみの展開です。
ちなみに...
口元にはマグネットを配しており、開け閉めがスムーズでストレスがありません。約500gとバッグ自体が軽いのも助かります。
Jacket
( Demi-Luxe BEAMS )
No
030
王道の安心感
目まぐるしく流行が移り変わっても、そこに左右されないTHEスタンダードな紺ブレは誰もが1枚は持っておくべき定番服。〈デミルクス ビームス〉の人気のダブルジャケットが肩幅や丈のほか襟のラインをまっすぐにしてよりメンズライクなシルエットにアップデートしました。よりクラシックなスタイルとなり、コーディネートを格上げしてくれます。仕事運も上がりそう!
BUSINESS
「艶やかな発色とシルクならではのしなやかな着心地がこのニットの魅力。端正なタイトスカートと合わせることで華やかさときちんと感を両立させたオフィススタイルに仕上げました。トレンドに左右されないサイジングは、まさにタイムレスで名品という名に相応しいです」
隈元 楓(デジタル部)
身長 : 168cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : ブルベ
「女性らしさを引き立てるVネックを活かしたくて、プルオーバーのように着用しました。トレンドカラーのブラウンで統一し、小物を引き締め役に。〈スローン〉のカーディガンはリブが太めで光沢感があり、コンサバすぎない点もお気に入りです。同素材の襟付きニットや、ハーフスリーブと合わせもGOODです」
道津 美智代(デジタル部)
身長 : 160cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : イエベ
「使いやすい配色のリバーシブルコートは、同系色のグレーのスカートを合わせて、モノトーンな着こなしに。タートルネックを合わせて顔まわりをすっきりした印象にしてみました。アームホールが大きめなつくりなので、厚手のトップスを着込んでも窮屈さがないのが嬉しい点です」
川田 彩加(ショップスタッフ)
身長 : 158cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : ブルベ
「裏表どちらも使える配色で幅広いスタイルにマッチするミニマルなデザインが、このコートの魅力。タートルネックニット×イージーパンツのリラクシーな装いにサッと羽織るだけでエレガントなムードが叶います。やさしい気持ちになれる色合いもポイントです」
桑原 ふみ(デジタル部)
身長 : 164cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「シルエットが美しいスカートでありつつもフロントタックのおかげで足捌きもよく、外回りなどの活動的に動きたい日にぴったり! 上質なニットと合わせても品のある着こなしになります。長すぎない丈感なのでパンプスからブーツまで幅広いシューズとも好相性です」
林 久仁子(ショップスタッフ)
身長 : 169cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「下半身をすっきりときれいにみせてくれるスカートなので、ニットとネックレスと合わせて品のいいシンプルな着こなしにしてみました。カジュアルに着るならスウェットとスニーカーと一緒に。抜け感が出てかわいくなりそう」
坂本 涼花(ショップスタッフ)
身長 : 157cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「胸元には長めのネックレスを合わせ、ジャケット&パンツのスタイルに女性らしい抜け感をプラス。ゆるっとしたシルエットを引き締めるため、インナーはブラックでメリハリを効かせました。上下はセパレートでも使え、幅広いシーンで活躍する万能セットアップです。」
坂本 涼花(ショップスタッフ)
身長 : 157cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「柄の印象に負けないようにインナーはレースのパッチワークのようなトップスでコーディネート。きれいめなのに少し遊び心を入れた点がポイントです。個人的にトレンドのブラウンチェックが推しカラー! セパレートで使うならジャケット×ミニワンピにトライしたいです」
岡村 夏鈴(ショップスタッフ)
身長 : 160cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : イエベ
「シューズのやさしいアイボリーに合わせたワントーンコーデでまとめてみました。ニットは短丈にしてバランスをとり、スタイルアップも意識。長めのパンツ裾から覗くアッパーのVカットラインが足元をきれいに見せてくれます。色物のソックスやタイツ合わせも素敵です」
坂本 涼花(ショップスタッフ)
身長 : 157cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「リラックス感のあるウールライクなパンツときれいめなモヘアニットで、素材の異なるワントーンコーデにしてみました。ゴム仕様のウエストはコードも付いていて調整も可能。ボリュームのあるスニーカーに少し裾がたまるようなゆるっとした着こなしも楽しみたいです」
川田 彩加(ショップスタッフ)
身長 : 158cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : ブルベ
「ワントーンでまとめた肩肘張らない職場のカジュアルスタイルにしてみました。ウエストゴムで履き心地抜群な上に落ち感が美しく、職場に着ていくパンツとして正解すぎる。身長165cmの私だと、フラットシューズの方がシルエットがきれいでした。オンオフ使える利便性もよき」
本谷 鈴(ショップスタッフ)
身長 : 165cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : イエベ
「高級感があり、ご自身用はもちろんギフトにもおすすめのアイテム。コーディネート問わず身に着けやすいです。ゴールドの金具と組み合わせたアクセサリー使いがポイント。年中通して使いやすいデザインなので、手元を華やかにしたいときに便利ですよ」
岡村 夏葵(デジタル部)
身長 : 166cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「軽い着心地のポリエステル素材で作られている通年着用可能なジレです。高身長の私でもお尻まで隠れる長さで安心感があります。カーディガン×パンツスタイルにジレを取り入れて、着こなし方を工夫してみました。今っぽさのある新鮮なスタイルになったと思います」
大渕 夢乃(ショップスタッフ)
身長 : 173cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「ジレ×白シャツ×タイトスカートでハンサムなオフィススタイルにまとめました。ヒップまで隠れる丈感は、サッと羽織るだけでサマ見えするので便利に使えます。オンオフ活躍してくれるのもジレの魅力。デニムやTシャツとのカジュアルコーデもおすすめですよ」
中丸 栞(ショップスタッフ)
身長 : 165cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「リブタートルは毎年買い足していて何枚あっても困らない! このリブタートルは、ボディラインを拾いすぎないので本当におすすめです。ツイードジャケット合わせも、その上質な質感がジャケットの魅力を最大限に活かしてくれます。小物で添えればモノトーンも華やぎます」
道津 美智代(デジタル部)
身長 : 160cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : イエベ
「タートルネックニットは、Vネックのキャミソールワンピースを合わせて首の詰まった印象を軽減。程よくフィットするサイズ感と少し長めの袖丈もちょうどよくてGOOD。チクチクしない柔らかな質感で、1枚ではもちろんインナーとしても活躍してくれます」
大渕 夢乃(ショップスタッフ)
身長 : 173cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「高級感ある本革使用でオンオフ使いやすい〈ハルタ〉のローファーは、軽量で履き心地抜群です。きれいめなシーンでの着用を意識してすっきりしたボトムスを合わせました。デザインのある靴下と組み合わせて、ワンランク上の履きこなしをしてもよさそうです」
岡村 夏葵(デジタル部)
身長 : 166cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「フリルのボリュームがポイントのブラウスなので、ボトムスはすっきりめを選び、バランスを取りました。シンプルでエレガントな雰囲気はビジネスシーンではもちろんデイリーにもぴったり。特別な日にはふんわりとしたスカートとヒールでレディライクに着こなしたいです」
桑田 亜沙美(デジタル部)
身長 : 156cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「コットンのブラウスをメルトン素材のスカートとを合わせて、秋冬も楽しめるコーディネートにしました。ニットやスウェットを重ね、裾からフリルをちらりと覗かせる着こなしもよさそう。背中にあるファスナーがフリルとの切り替えまで大きく開くので、着脱も楽にできます」
林 久仁子(ショップスタッフ)
身長 : 169cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : イエベ
「ヘアクリップは世にたくさん展開されていますが、誰もが憧れる〈アレクサンドル ドゥ パリ〉は、身につけると気分を高めてくれる特別感がたまりません。どこか懐かしさを感じるレトロな色合いなので、古着アイテムと合わせて使ってみたいです」
山下 梨子(ショップスタッフ)
身長 : 153cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「イタリアで80年近い歴史を持つグローブ専門ブランドの定番だけに、シンプルなアウターも上品に格上げしてくれます。新色のトープはやわらかい印象に仕上がるので、普段あまり手袋を取り入れない方にも挑戦していただきやすいカラーになっています」
合田 紗良(ショップスタッフ)
身長 : 150cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「ストレートシルエットのボタンダウンシャツは、オンオフのシーンに合わせて着方を変えるだけで雰囲気が変わります。襟を抜き、タックインして全体的に動きが出るよう着くずしました。インナーとして着用するのもおすすめ。スウェットやニットのインに着れば、太めのストライプがアクセントになります」
鈴木 ひかる(ショップスタッフ)
身長 : 159cm骨格:ウェーブ
パーソナルカラー : ブルベ
「メンズライクなボタンダウンシャツに、タイトスカートとヒールを合わせてフェミニンなムードをプラスしました。シャツはコットン100%で肌触りよく、やわらかな素材感でシワが気になりにくいです。大きすぎない絶妙なサイズ感なので、上からニットやジャケットを重ねるのもおすすめ」
隈元 楓(デジタル部)
身長 : 168cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : ブルベ
「持つ場所を変えることで手持ちも肩掛けもできるトートバッグは何度も売り切れを繰り返している人気アイテムです。馴染みがよく表面感がアクセントになるカウレザーを使用し、コーディネートを昇華してくれるところもお気に入り」
隈元 楓(デジタル部)
身長 : 168cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : ブルベ
「上品なグリーンのバッグをコーディネートの主役に。バッグが映えるよう、コーディネートはモノトーンにしてみました。オーバーサイズのブラウスにタイトなスカートでバランスを取ったところがポイントです。バッグは持ち手に同系色のスカーフを巻いてハンドバッグにアレンジしてみても素敵ですよ」
山下 梨子(ショップスタッフ)
身長 : 153cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : ブルベ
「オンオフ問わずスタイルになじんでコーディネートをまとめあげてくれるジャケット。定番展開の商品ですが、わずかなリサイズを行って今の雰囲気にフィットするようこだわっています。インナーコーデをホワイトトーンでまとめ明るい印象に。足元はメタリックカラーで遊びを加えました」
目黒 越子(ディレクター)
身長 : 162cm骨格:ストレート
パーソナルカラー : イエベ
「クラシカルな金ボタンをあしらったハンサムなジャケットは、少し肩の力を抜いて着られるゆとりあるサイズ感がお気に入りです。チュール素材のトップスを合わせ、甘さをプラスしました。あえてアメリカンバティック柄のスカートを合わせるなど、鮮やかで華のあるアイテムとの組み合わせも楽しんでみたいです」
井上 あおい(ショップスタッフ)
身長 : 162cm骨格:ナチュラル
パーソナルカラー : イエベ