宮崎県都城市・「道の駅」都城NiQLL
宮崎県都城市の伝統的工芸品全25品目の新商品開発を支援。
宮崎県都城市の伝統的工芸品など、5事業者の新商品開発をビームスジャパンが支援。様々な生活様式やライフスタイルを提案してきたビームスジャパンらしいアプローチで、木材の生産地らしい「手仕事の魅力」が感じられる製品や伝統的工芸品を、普段使いしやすいようにアレンジ。商品は伝統工芸士がつくる木工ろくろの食器や、熟練の織子さんが丁寧に織った織物を使用した衣料雑貨など、都城市のさまざまな魅力を詰め込んだラインナップに。宮崎県都城市の肉や焼酎をはじめとする地場産品を取り揃える「道の駅」都城NiQLLでは1ヶ月間の期間限定で展示販売も開催。
宮崎県都城市内の5事業者と手仕事が感じられる製品、伝統的工芸品の開発をサポート
東郷織物/トートバッグ・ポーチなど
横山黎明弓製作所/靴べら・キーホルダー
橋詰家具/スピーカー・トレーなど
総務課
「道の駅」都城NiQLL
地域の伝統的工芸品や文化が、惰性的に受け継がれている現状に風穴を開けて、伝統的技法は継承しながらも、現代風にアレンジしたデザインや新たな挑戦をする意識を作家たちに持ってもらいたいという思いからはじまりました。そこで、地域で長年継承され続けてきた技術や技法を活かした工芸品を、ビームスジャパン的な視点を取り入れた商品にしたいと考えました。
現場では凝り固まった手法と発想でモノづくりが続けられてきましたが、今回の取り組みを通じ、これまでの伝統を重んじながらも柔軟な発想を工芸品に反映するプロセスを体感することができました。ときにはお酒の席でビームスジャパンの担当者の方に、作り手の想いや苦労を聞いていただいたりしながら、楽しみながらプロジェクトに取り組ませていただきました。