登山家 渡邊直子氏応援プロジェクト
世界女性初、8,000m峰14座制覇を目指す!登山家 渡邊直子氏応援プロジェクトをプロデュース。
現役看護師で登山家の渡邊直子氏が、世界女性初※となる快挙「8,000m峰14座登頂」を果たし、達成後、自身の経験を活かして子どもたちがヒマラヤで冒険を楽しめるような社会貢献活動をするための応援プロジェクトを<BE AT TOKYO>がプロデュースしました。
2022年6月に発表された「8000ers.com」の調べによると、これまで53人とされていた8000m峰14座登頂者リストが更新され、本当の山頂に立っていたのは男性4名のみと発表されました。渡邊氏が「シシャパンマ」を無事に登頂した場合、日本初のみならず世界の女性で初めての快挙となります。(※2023年1月現在 [8000ers.com]調べ)
一般的に、高所登山は数百万単位の資金が必要で、挑戦をするだけでも費用が高く、複数のスポンサーをつけて登る人がほとんど。加えて、ここ数年、世界の女性たちが急激に登頂数を増やしてきており、14座制覇に迫ってきています。
シェルパを複数人雇い、移動もヘリを使う登山家もいるのに対して、渡邊直子はほとんどが歩きで、シェルパも最小人数。さらに、その資金のほとんどを現役看護師として働きながら貯めて、これまで24回もコツコツとチャレンジし続けてきました。
そこで<BE AT TOKYO>が、アタラシイものや体験の応援購入サービス<MAKUAKE>を通して応援プロジェクトを発足。動画や記事制作などコンテンツ制作を実施し、目標としていた500万円を達成。2023年6月18日には応援していただいた皆様をご招待し、報告会を開催しました。
これからも渡邊さんのご活躍を応援して参ります。