ビームス、の何℃で何着る?

おしえてっ!!!あまたつー!!
何着たらいい?何着たらいい?

2022 JAN.

FOR WOMEN AND MEN
BEAMS meets AMATATSU TAKESHI
2022年1月
おしえてっ!!!
あまたつーっ!!!
気象予報士 天達 武史
5月はどんな天気ですか?気象予報士・天達武史さんに聞きました。
朝起きて、天気や気温をチェックしてから服装を選ぶって人、実はかなり多いんです。
そこでビームスは、国民的気象予報士にして、大の服好きとして知られる天達さんにインタビュー。
1月の気候解説を基に、“天気と服のイイ関係”=“今月のMUST BUY”へと導きます。

今月のおすすめアイテム
Monthly Items
  • (women)

    BOA ITEM

  • (men)

    INNER COTTON ITEM

FOR women

(1/14)

  • 料理にもコーデにも旬は大切。同色パイピングでメリハリを効かせトレンドをしっかり抑えたボアブルゾンは、袖や丈感がゆったりしていて厚手のニットを合わせても肩回りは余裕。春先は薄手のトップスともバランスよく着こなせるので、旬の味を長く楽しめますよ。

  • 高地 千絵里 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 堀野 明美 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR men

(2/14)

  • ヴィンテージのMA-1をイメージして、伝統的なディテールを山ほど盛り込みながら、ハイテク中綿“サーモライト®マイクロ”を使用。保温性抜群で着心地も超ライトな現代版MA-1です。

  • 原田 大嗣 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 加藤 拓也 

    (Eコマース)

    style-2

FOR women

(3/14)

  • おしゃれさんが着ているヴィンテージのメンズアイテムのような、このブルゾン。ミリタリーアイテムのCPOジャケットをお手本に、生地を鮮やかなチェック柄ボアにしてあるので、これ1枚でコーディネートが華やかに!

  • 島田 理央 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 服部 葵 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR men

(4/14)

  • 手持ち服とのレイヤードを楽しめるフレンチアーミー由来のミリタリーベスト。天然繊維のように風合い豊かなナイロン生地や、保温性&通気性に優れた中綿を採用してる点も抜かりなし。

  • 長谷部 慎之介 

    (マーチャンダイザー)

    style-1
  • 板場 翔 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR women

(5/14)

  • 1863年創業のペンドルトンの定番デザインが主役!もっちりとした肉厚ボアと使い易いミドル丈で寒さもなんのそのです。前後だけでなく、袖にも存在感抜群の柄が入っていて、リラックスしたカジュアルムード満点のコーデに仕上がります。

  • 萩原 涼 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 浅子 愛子 

    (バイヤー)

    style-2

FOR men

(6/14)

  • 撥水加工済みの軽量ナイロンと保温性に優れた高機能中綿を組み合わせることで、旬のBIGシルエットながら軽くてポッカポカ。カバン要らずの収納力も確保と、街からアウトドアまで無敵でしょ?

  • 岡村 拓哉 

    (プレス)

    style-1
  • 松下 圭 

    (プロデューサー)

    style-2

FOR women

(7/14)

  • 着ぶくれしがちな季節のスタイルアッ
    プに一役買うのが、ビッグな衿が特徴
    のボアアウター。衿が大きいおかげで自然と小顔に見えるんです。
    しかも、1万円以内というか
    ら驚き。ふんわり軽い着心
    地とオーバーサイズシ
    ルエットに包まれ
    て、U-1万円でさ
    りげなくスタ
    イルアップ
    を叶えま
    しょ。

  • 萩原 涼 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 三條場 夏海 

    (ディレクター)

    style-2

FOR men

(8/14)

  • 表地には日本を代表するファブリックメーカー、小松マテーレのハイクラスナイロンを。中綿には世界有数のダウンサプライヤー、アライド社の750フィルパワーダウンを採用した世界基準のデイリーコート。

  • 松下 圭 

    (プロデューサー)

    style-1
  • 平柳 楓馬 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR women

(9/14)

  • ノーカラーのロングコートといえば、上品なレディの定番ですが、今年はボア素材の1着を取り入れてみては。毎日の通勤からデートまで、どこへ行っても上品さの中に親しみやすさがあり、レディな気分を纏って過ごせることでしょう。

  • 三條場 夏海 

    (ディレクター)

    style-1
  • 相良 優 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR men

(10/14)

  • ソフトな風合いが特徴のゴアテックス インフィニアム 2レイヤー生地は、防風・透湿・耐水・保温性や軽量性まで担保。フードのファーは着脱可能なので気分によってニュアンスも自在です。ミニマルで高機能こそ、使い勝手はマキシマム!

  • 板場 翔 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 清水 敬太 

    (Eコマース)

    style-2

FOR women

(11/14)

  • マンネリな冬のワードローブにお悩みなら、アノラックを。被るだけでスカートもパンツも新鮮。街中からアウトドアまで、女性らしさを忘れないディテールでラフになりすぎません。風防シートを付けた裏地とスタンドカラーで、防寒性は抜群。この優秀さは即採用間違いなしです。

  • 塚本 知絵 

    (バイヤー)

    style-1
  • 服部 葵 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR men

(12/14)

  • ビジにもカジにも順応するのに、U-2万円というトップス並みの価格を実現。インナーを着込んでも窮屈にならないよう、ゆったり目のシルエットに設計されているのもGOOD。週7での活躍は保証済みです。

  • 清水 敬太 

    (Eコマース)

    style-1
  • 平柳 楓馬 

    (ショップスタッフ)

    style-2

FOR women

(13/14)

  • アウターって何着あっても欲しくなります。
    でも、クローゼットはパンパン。
    そんな時、マルチな
    1着なら、賢くお
    しゃれに解決です。
    ボアベストとキル
    ティングブルゾンが
    セットになって、1
    着で3変化してくれ
    るから、もうレパー
    トリーには困りませ
    んね。

  • 高地 千絵里 

    (ショップスタッフ)

    style-1
  • 浅子 愛子 

    (バイヤー)

    style-2

FOR men

(14/14)

  • 名門ヘルノの代表作とも言えるフード付き4ポケットダウンコートに、上質なレーヨン×ウール素材を採用した渾身別注。美光沢&ドレープ感でOFFを格上げするだけなく、ONにも映えます。

  • 加藤 拓也 

    (Eコマース)

    style-1
  • 小林 俊 

    (オムニスタイル課)

    style-2

BEAMS meets
AMATATSU TAKESHI (WEATHER REPORTER)

ビームスの、何℃で何着る?
天気と服のイイ関係
おしえてー!あまたつー!
2022 JAN.

イラスト:大川久志

「1月」は基本的に晴れが多い!……けど今年は気温が低めで、雪が降る可能性も高いんです。

「1月」といえば冬真っ只中というイメージがありますが、最近は暖冬傾向にあるので、今年も気温は高くなりそうでしょうか?

たしかに最近は暖冬が当たり前でしたが、ハッキリ言って今年の1月は平年並みか、平年よりも寒くなると予想されます! 冬の訪れも全国的に早そうで、1月上旬から冷え込む可能性が高いですね。1月下旬になると寒さのピークを迎えるので、毎朝気温をチェックするように心がけたほうが安心かもしれません。

そうなんですね。今年は暖冬じゃないと。防寒対策は万全にしないといけなさそうですね。

そうですね。とくに今年のように冷え込む年は、日本海側と太平洋側で天候のコントラストがよりハッキリしてくることが多いのも特徴。日本海側の地域は、西日本の平野部でも雪が降ると予想されます。その反面、関東は大体8割方は晴れ。外出しやすい天候なのですが、残りの2割は曇りか雪の可能性があるので、やはり天気予報を確認してから外出するのがオススメです。

なるほど。意識するようにします。晴れが多いけど寒いとなると防寒性を重視したアイテムが活躍しそうですね。メンズなら中綿入りのアウターだったり、レディースならボアアウターだったり、デザインはもちろんですけど、しっかり“暖を取る”ことも意識した方がよさそうです。

そうですね。備えあれば憂いなし。朝晩はとくに冷え込むので、通勤や帰宅時のために、防寒性に優れるアウターを備えておいたほうが安心だと思います。ただ1月は紫外線も少ないですし、天候自体は晴れも多いので、寒さだけしのげれば行楽日和の日が多いはず。防寒対策して外出していただければと思います。

了解です。今月もありがとうございました!

MONTHLY AMATATSU!

「“ダサかっこいい”がコンセプト。古着の中綿アウターにジーンズでワークテイストにまとめながら、花柄のニットをINして、抜け感も演出してみました。ハンドメイドされているこのネイティブニットは、なんとも言えない愛らしさがあって大のお気に入り。モンクストラップタイプのチャッカスニーカーも、楽チンなのに品があって、こういうカジュアルなスタイリングには重宝しています」

MONTHLY AMATATSU!

「“ダサかっこいい”がコンセプト。古着の中綿アウターにジーンズでワークテイストにまとめながら、花柄のニットをINして、抜け感も演出してみました。ハンドメイドされているこのネイティブニットは、なんとも言えない愛らしさがあって大のお気に入り。モンクストラップタイプのチャッカスニーカーも、楽チンなのに品があって、こういうカジュアルなスタイリングには重宝しています」

天達武史(気象予報士)

1975年生まれ。2002年に難関の気象予報士試験に合格し、2005年から2021年3月の番組終了時まで、フジテレビの朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の天気予報を担当。司会の小倉智昭さんの「あまたつー!」という掛け声でお馴染みの国民的気象予報士に。また中学生の頃からファッションに開眼した、大の服好きという一面もあり。最近は東京の高円寺や渋谷などの古着店を巡り、お宝をハントするのが至福の時間なんだとか。