お肌と気分をケアして
心身を健やかに!
SELECTOR

冬は空気が乾燥しているし、寒くて気分はだだ下がり。心身ともにトラブルの原因が多い今の時期、体調管理だけじゃなく、お肌と心のケアも欠かせません。そこで今回は〈b/beaut BEAMS〉のPR渡邊かれんがおすすめする、スキンケアアイテムと気分をリフレッシュするグッズをご紹介。自分の肌を健やかに、家で過ごす時間を心地よく。ジェンダーレスに使えるビューティ & ウェルネスの品々です!
その日の気分を変える、朝の身支度。

メイク前は必ず保湿するけど、体全体も忘れずに。家なら人目を気にせずたっぷり保湿できるから、お出かけ前はボディクリームを入念に塗っています。〈retaW〉のボディクリームは軽いつけ心地でベタつかず、肌の潤いをキープ。それに加えて、香りがいいんです。

「NATURAL MYSTIC」はパチェリとバニラがブレンドされたスパイシーな香りで、めちゃくちゃ私の好み。香水ほど主張が強くないので、職場でも使いやすいはず。保湿しながら香りも楽しめるから、毎朝塗るのが楽しみです。

ヘアアレンジは、ちょっと気分を変えたいときにぴったり。普段はヘアオイルを使っているけど、コーディネートに合わせておでこを出したい日は、ピタッと前髪を抑えられるヘアグリースを選んでいます。ワックスと違って水性だから、何度もシャンプーせずに落ちやすくて、髪と頭皮に負担が少ないのもいいところ。
〈CHET〉の「I AM TONY ヘアグリース」はホールド感が程よく強くてお気に入り。アールグレイの香りが上品で、男女問わずに好まれる爽やかさがあります。
お出かけ前のルーティン。

お出かけの支度をする朝の時間はバタつきがちだけど、1日の始まりこそ心を穏やかに過ごしたい。そんな大切な時間に使っているのが〈KUUMBA〉のインセンス。燃焼時間が異なるミニとレギュラーが展開されているので、シチュエーションに合わせて使い分けられます。

そして、香りの種類が豊富だから、いくつか用意しておいて、その日の気分に合わせて選ぶのも楽しい! シンプルなデザインのインセンスホルダーは、インテリアに馴染みやすいし手頃な価格なので、セットでどうぞ。

気持ちよく帰宅するために、家を出る前は消臭スプレーを使って前日の生活臭をリセット。我が家では〈NIOCAN〉の「SMELL CANCELING SPRAY」が大活躍しています。イベントでサンプルをいただいて使ってみたら、よくある化学的な香りで誤魔化さず、レモンやベルガモットなど自然な香りの天然精油で臭いを中和してしっかりと消臭されたので、ずっと愛用しています。

家で洗えないコートやセーターにも使えるし、アルコールフリーだからいろんなものに使用できるんです。
外出先でも肌をケアするために。

外出先で、肌の乾燥が気になったときに役立っているのが〈NOOSA BASICS〉の「デオドラント バター」。ボディクリームより指先や肘のピンポイントに塗りやすくて、ボディバターなのにサラサラとしたパウダリーな使用感が使いやすい。
ボディバターは匂いが独特なものが多いけど、これは天然精油のナチュラルな香り。数種類ラインナップしているなかでも「サンダルウッド」が気に入っています。動物性成分を使用していない、オーガニックな原料も安心して使えますよね。

〈NOOSA BASICS〉の「デオドラント バター」とか、リップやコームなど使用頻度が高い小物を収納している〈GRANITE GEAR〉の「TRAIL WALLET M」。音楽フェスに行く際、小さいポーチが欲しくてこれを2つ購入したんですけど、小さいバッグにも合わせやすいサイズなので日常的に重宝しています。毎日持ち歩く小物をまとめているので、バッグの中身の入れ替えも楽。カラバリが豊富だから、選ぶのに悩んじゃいました。カラビナで吊り下げておくのもかわいいと思います。
1日を労う、夜のゆったりとした時間。

毎日朝と夜にパックをしていますが、夜に使いたいのはリッチなもの。〈b/beaut BEAMS〉のbb部員で、信頼している上田奈沙さんが個人商店で取り扱っている〈ByUR〉「アクアセラムマスクv1」は、肌に栄養が浸透していくような感覚があるんです。透けるくらい生地が薄くて顔に密着するし、水っぽくないトロッとした美容液の質感が好み。「プランプハニーシリーズ」は乾燥した肌に潤いをプラスする美容成分が含まれていてハリが出るし、パック中はハチミツのような甘い香りに癒されます。

睡眠は美容にも体調にも、すべてにおいて大事。私は寝るのが大好きだし、せっかく寝るなら、いい香りに包まれながら眠りたいじゃないですか。そこでおすすめするのが〈abSalon〉の「スリープフレグランス」。こちらもbb部員で個人商店主の河江遥香さんのセレクトアイテムです。枕や布団にワンプッシュするだけで、心地いい香りに満たされます。お気に入りの香りは「ノルウェージャン」。ヒノキやシダーウッドのすっきりとしたウッディな香りが好きなんです。生活に馴染むナチュラルな香りで、気持ちよく『よし、寝るぞ!』って気分にしてくれます。

私がビューティ & ウェルネスのアイテムを選ぶ基準は、成分や効果はもちろんのこと、香りの心地よさとパッケージのデザイン性。日々使いたくなる香りや、飾っておける見た目も重要です。〈b/beaut BEAMS〉に参加するなかでいろんなアイテムと出会う機会が増え、ライフスタイルが充実したと実感しています。潤いとハリのある生活を送るために、いろいろ試してみてください!