SELECT ITEM

キャンプでサウナ
フィンランドブランド
本格的サウナセットの登場

SELECTOR
菊地 延 (BEAMS Product Strategy Department)
サウナのある生活は
最高ですよね!

菊地 延

(BEAMS Product Strategy Department)

〈SAVOTTA (サヴォッタ)〉 は北欧・フィンランドで1955年に誕生したバックパックやネイチャーストーブ、 サウナテントなどを展開するブランドです。創業以来、民間向けのみならず、軍や警察、赤十字社などと提携し、特殊用途の高機能な製品を製造してきました。特にフィンランド国防軍とは、50年以上にわたって提携関係を結び、命に関わる現場での、品質に対する厳格な要求に答える製品開発を続けてきました。

 

今回、菊地商店では、すぐにサウナが楽しめる、2種類のサウナセットの紹介をいたします。

キャンプでのサウナはもちろんのこと、河原でのデイキャンプや雪中キャンプ時のサウナなどにもおすすめです。

薪ストーブの取り扱いができる場所ではどこでもサウナが可能になります。家の庭でのサウナとしても良いですよね!

 

最大4名使用可能な「SAVOTTA ヒイシ4 サウナ スターターセット」と

最大2名使用可能な「SAVOTTA ヒイシ2 サウナ スターターセット」の2種類

最大4名使用推奨の「ヒイシ4」

最大2名使用推奨の「ヒイシ2」

各サウナテントの幕内の画像です。

幕内の広さをイメージできるのではないでしょうか!

グループや家族で使用するなら「ヒイシ4」

夫婦やカップルなどで使用するなら「ヒイシ2」がおすすめです。

ヒイシ4の幕内

ヒイシ2の幕内

画像は「ヒイシ4」の幕内に私の友人が座っています。

サイズ感など分かるのではないでしょうか。

4枚目の画像は外から中をのぞいている画像です。

中の湯気で見えにくいですよねw

ヴィヒタ(葉っぱ)を体に打ち付けて、本格なフィンランド式サウナを楽しんでいます。

葉っぱを体に打ち付けることで、リラックス効果が得られるとのこと。

菊地も体験しましたが、最高でした!

 

個人で楽しむテントサウナは、自分の好きなタイミングでロウリュウが楽しめるので最高ですね。

自分の好きなアロマを使用することで、リラックス効果も抜群ですね!

周りを気にせず自由に楽しめるのが最高です!

最後に、「TSUNAGARU CAMP」時に、使用した際のサウナテントです。

真夏の暑い日のサウナも最高でした!

( PROFILE )

キャンプは様々な「もの」「こと」を繋げます!
菊地 延
(BEAMS Product Strategy Department)

1992年にアルバイト入社し、数店舗の店長を経験したのちに、店舗の販促業務、オンラインショップの運営を経て、現在はプロダクト戦略部に所属。アウトドア全般が好きで、中でもサーフィンは25年以上続けており、キャンプについては自身がイベントを主催するほどである。また、会社公認のキャンプ部の部長も務める。キャンプのある生活を通じて、みなさまにハッピーを届けたいです!

SELECT ITEMS
SELECT ITEMS

アイテム一覧

RANKING

アイテムランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
VIEW MORE
VIEW MORE
ONLINE SHOP
ONLINE SHOP