SELECT ITEM

メイド イン 広島 職人技の1台

SELECTOR
江口 裕 (BEAMS HIROSHIMA staff)
電源不要・小スペースで設置可能!

江口 裕

(BEAMS HIROSHIMA staff)

今回ご紹介するのは、昨年の秋より行われていた、ビームス広島とマクアケの共同企画、『ローカル共創プログラム』ビームス広島のスタッフが地域のメーカーさんや作り手さんの新しい価値を生み出し、世の中に発表し販売し、広島からローカルを元気にしていく企画です。
今回はVol,2の中から自身が担当したアイテムをご紹介いたします。

■真鍮携帯スピーカー
平岡工業様の得意とする鉄鋼製品を軸に、真鍮を贅沢に削り出し、0.01mm単位で作られた病みつきになる手ざわり。オイルライターのようなクセになる心地よい開閉音までこだわった新発想の大人向けガジェットです。職人の技を堪能してください。
小スペースで周囲がガヤガヤとした場所でもサウンドホールやポケットからしっかりと音が出る仕様となっています。

■平岡工業株式会社
「カープの星レリーフ」「G7国名プレート」数々のプロダクトを手がける平岡工業㈱の代表取締役でありながら、広島FMで活躍するDJでもある平岡良介社長とは音楽で意気投合し、『ローカル共創プロジェクト』で製品開発をすることになりました。

一見は筒状の真鍮の塊

横にして、スライドして使用、スピーカーらしいルックス・バランスの良いサウンドを両立、合計34穴のサラウンドホール。

小スペーススッキリと置くことが可能、

手にしっかり収まるコンパクトサイズ

半年以上前から何度も打ち合わせを重ね、素材・形状・スライドの具合など細部まで拘ったアイテム

妥協しなくてよかった~

平岡社長自ら磨きます!

カラーは3色、すべて職人さんの手作業です。

サイズ参考まで

小スペースで場所をとりません。

ちゃんと測定してます!

( PROFILE )

ねこ好きなのに。。
猫アレルギー
江口 裕
(BEAMS HIROSHIMA staff)

19歳でビームス入社、広島店でメンズカジュアル担当し、ビームスジャパン宮島POP UPの立ち上げ経験。現在、広島エリアのコミュニティハブとして活動。共創プログラム(マクアケ)では中国地方の企業様とのものづくりを監修。ウラマルシェ発起人で土着した店舗目指し、スタッフと地域の結びつけ役割担う。地域活性化への貢献を重視しています。インテリア、植物、スポーツ、環境、ドローンまで趣味多様。BEAMS AT HOMEにも出演。最近では家庭菜園にも挑戦中。

SELECT ITEMS
SELECT ITEMS

アイテム一覧

RANKING

アイテムランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
VIEW MORE
VIEW MORE
ONLINE SHOP
ONLINE SHOP