B-jirushi MAP ー YOKOHAMA

Feature 2

Yokohama Lunch Guide

横浜でランチスポットを探すことは、少し大袈裟かもしれないけど、
ちょっとした冒険。思いもよらない場所に名店が隠れていたり、
なんてことない店の料理人が実はすごい人だったりする。
掘れば掘るほど、新しい発見がある横浜で、
ビームス スタッフが激推しする最高の食事処へ、いざ!

映えるし旨い、横浜のお昼どき。

Lunch 1

中華一 龍王

相鉄線の音をBGMに町中華。

横浜に町中華は数あれど、屈指の人気を誇るのが「中華一 龍王」。線路の下に店を構えること約半世紀。今も昔も、横浜で働く人たちの胃袋を満たし続けている。

案内人

NAKAJIMA FUMIHIRO

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

1997年生まれ、神奈川県出身。2020年にビームス入社。2024年に「ビームス ライフ 横浜」へ異動。一児のパパ。銭湯をコンセプトにした自身のブランドも運営している。

SASAKI KENTA

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

1997年生まれ、宮城県出身。2023年にビームスに入社し、2024年から「ビームス ライフ 横浜」に勤めている。一児のパパで、中島さんとは子育て仲間。

町中華の
ど真ん中にして、
王道。

テレビや雑誌でも、たびたび紹介されるほど「中華一 龍王」の人気と知名度は高い。そのため、いつも店前には長蛇の列ができている。ただ、お客さんたちも「長居は無用」とわきまえていて、回転がとにかく早く、あっという間に自分の番が回ってくる。

そんな名店に足繁く通っている二人。佐々木さんに関しては、好きすぎて多いときは週5で通っていたこともあるのだそう。早くて、安くて、旨い。三拍子が揃う横浜で働く人たちのオアシスだ。

上 : 中島さんがいつも頼むパイコーハン(¥750)は、野菜もたっぷり入って栄養豊富。八角の香りも最高!
下 :ここの餃子(¥450)は、1日に100枚以上の注文が入る人気メニュー。ジューシーかつ軽い食感だから、サクッと食べられちゃう。

上:佐々木さんがオーダーした横浜発祥(諸説あり)のサンマーメン(¥700)。野菜と豚肉のあんかけが美味で、最後までアッツアツ。
下 :チャーハン(¥600)は適度にしっとりしていて、旨味ががつんと来るタイプ。半チャーハン(¥400)があるのもうれしい。

パパ×横浜で働く人たちの強い味方。

2人は若くしてパパになり、節約のために職場には弁当を持参することが多い。だからこそ、たまの外食は、決まって「中華一 龍王」。

「他の人とは外食に対する気合いが違うし、絶対に間違えたくないんです」(佐々木)。「難しい美味しさは必要なくて、口に入れた瞬間にうまい!って感じられるかどうか。龍王はどのメニューを食べても必ず満足させてくれるからやめられないんですよね」(中島)。2人にとっての何よりのごちそうがここにある。

Information

中華一 龍王

  • 神奈川県横浜市西区南幸1-5-24
    新相鉄ビル 1階MAP
  • 電話:045-319-2726
  • 営業時間:11:00〜20:30(月・日・祝〜19:30)

Lunch 2

角平

横綱も愛した名店で、つけ天。

戦後間もない1950年から続く老舗蕎麦屋「角平(かどへい)」。著名人たちも多く訪れ、角界からの人気も高い。大きな海老が一本乗った「つけ天」がお店の名物。

案内人

YASUI TAKUMI

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

2000年生まれ、神奈川県出身。2024年から、アルバイトとして「ビームス ライフ 横浜」にて勤務する。将来は地元で服屋をオープンするのが夢。いまは絶賛、服の勉強中。

HIGUCHI TOMOMI

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

1997年生まれ、岐阜県出身。2021年からビームスでアルバイトをはじめ、現在は「ビームス ライフ 横浜」のフード担当として勤務。ランチで迷ったときは、蕎麦一択。

横浜の歴史を
見てきた老舗で、
奥ゆかしい蕎麦文化を。

戦前はカツ屋を営み、戦後の1950年に現在の名を冠し、蕎麦屋としてリスタートした「角平」。蕎麦を愛した初代は「もりそばではもの足りない、天ぷら蕎麦では蕎麦が死んでしまう」という思いから、同店の名物となっている「つけ天」を生み出したという。かつては総理大臣が何度も訪れ、かの有名な横綱も愛したクラシックメニュー。横浜の生き字引きである場所で、当時に思いを馳せ、蕎麦をズズっといただこう。

蕎麦

大きな海老が丸々一本乗ったつけ天(¥1,490)。あたたかいつゆに、冷たい蕎麦をくぐらせていただく。海老天の衣が溶けてきたつゆも、またうまい!

ほかではなかなかお目にかかれないほど、分厚いカツを使ったカツ丼(¥2,150)も超人気メニュー。ボリューム満点なので、少食の人はくれぐれもご注意を。

どんなに腹ペコでも満たされる、
ボリューム満点メニュー!

自他共に認める蕎麦好きの樋口さんと、食べ盛りの安井さん。それぞれ注文したのは、「つけ天」と「カツ丼」だ。どちらもランチとしては高級だけど、その味わいは格別。二人とも、奮発するときは決まってここを訪れる。「しっかりと蕎麦の香りを感じるし、コシがあって食べ応えがあります。海老天も衣がめちゃくちゃ分厚いんですけど、この衣がつゆをたっぷり吸い込んでて美味しいんですよねー」(樋口)。つけ天もカツ丼も、ボリュームがすごくて、どんなに空腹でも食べ終わったら腹パンに!

「やっぱ横浜のランチはディグる甲斐がありますね!」(安井)。その言葉通り、この街のランチは発見の連続なのだ。

Information

角平

   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide
   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide
   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide
   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide
   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide
   Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide    Yokohama Lunch Guide

Lunch 3

STOVES

メニューや内装、客層までもアメリカン。

アメリカの文化が深く根付いている横浜で、1994年から営業を続けるグリル&バー「STOVES」。メニューや店の雰囲気はもとより、客層もアメリカン。地元に住む外国人たちの憩いの場にもなっている。

案内人

SASAKI MASARU

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

1994年生まれ、北海道出身。2019年にビームス入社。2024年に「ビームス ライフ 横浜」へ異動。フードエリアで、日々腕をふるっている。料理と食べ歩きが趣味。

GOUDA SARA

(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

2002年生まれ、東京都出身。2024年に新卒でビームス入社。辛いものが好きで「蒙古タンメン」によく通っている。最近の趣味は山登り。

食材はすべて
ホームメイドで。

横浜駅から徒歩5分の場所に位置する「STOVES」。ハンバーガーやフライドチキン、シェイクなど、王道アメリカンなメニューが並ぶ。店のこだわりは、すべて自家製ということ。ハンバーガーのパティはもちろん、バンズも生地から作り、使用するソースまでも一から手作りしているという。週末ともなるとライブやDJイベントが定期的に開催され、オーディエンスでいっぱいになることも。

ブルーチーズバーガー(¥1,400)は、ブルーチーズがたっぷり入ったランチの人気メニュー。備え付けのポテトフライも、いちから手作りしていてホクホク。

スパイスを効かせたアメリカ版炊き込みご飯「ジャンバラヤ(¥1,300)」も名物メニューのひとつ。スープと自家製ピクルスも付いていて、女性はもちろん、男性でも満足感あり。

グルメも唸る、
繊細な味わいのアメリカン。

佐々木さんは、ビームスでも屈指のフーディで、料理の腕前もかなりのもの。そんな彼も愛しているのが、ここのブルーチーズバーガーだ。「他のバーガーにはないコクがあって、パティも肉感があって大好きです」(佐々木)。

合田さんが注文したジャンバラヤも絶品。「お米に移った肉の出汁と、たっぷりの香辛料が相まって美味しいんです。しかも通し営業なので、ちょっと遅めのランチにも最適。休みの日なら、昼から一杯飲んじゃうのもありですね(合田)。

Information

STOVES

( Staff Voice )

ボリューム満点。
これで午後もフルスロットル!

( Staff Voice )

お腹いっぱいで超幸せ。
もう一度、時間を巻き戻したい!

( Staff Voice )

美味しすぎてペロリ。
昼なのに、心はフルコースな気分!

SHARE

B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA
B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA
B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA
B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA
B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA
B-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMAB-jirushi MAP Morning , Lunch , Dinner Guide in YOKOHAMA

横浜ならではのローカルな空気を
一緒に味わえる、ビームス スタッフによる
“朝・昼・夜”のグルメガイド。

1日のはじまりにピッタリな朝ごはん

Feature 1

いつもの朝は、
ぼくらが通うあの店で。
Yokohama Morning Guide

お腹も心も大満足な昼ごはん

Feature 2

正統派から変化球まで、
なんでも揃う
横浜の昼下がり。
Yokohama Lunch Guide

掘れば掘るだけ出てくる絶品ディナー

Feature 3

どんなリクエストだって
叶えてくれる、横浜の夜。
Yokohama Dinner Guide

B-JIRUSHI
MARKET
AREA GUIDE

横浜
YOKOHAMA B-jirushi MAP

横浜TOPへ

B-JIRUSHI
MARKET
AREA
GUIDE

スタッフの数だけ“ホームタウン”がある。
生まれた場所、住んで​いる街、
ふと立ち寄るあの通り。
ビームス スタッフの“好き”からはじまる、
街と人をつなぐMAP、
これからどんどん広げていきます。

B太郎もよろしく

B太郎

旅好きの鳥
Bポーチには夢と希望が詰まっている