もう空調服®ナシじゃ
夏は耐えられない!
SELECTOR

思い返せば、去年の夏は暑かった。うだるような暑さが続いて、ちょっとの外出さえも気が進まない、なんて人も多かったはず。でも、今年の夏は暑くても大丈夫! 「ビームス デザイン」が、猛暑を快適にしてくれる一着を作ったから。もちろん、街からアウトドアまで着られるデザインで! そこで今回は、目下バス釣りに夢中な2人に着てもらい、その有用性とファッション性を確認&検証してみました。着てみると、あまりの涼しさに笑っちゃう!?
デイリーユースなデザイン。
GUEST PROFILE
-
山本 綾子
クリエイティブ部 デザイン課
埼玉県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン課卒業後、2007年にビームスへ入社。ショッパーやポスター、ディスプレイなど、ビームスにまつわる制作物のデザインを担当。趣味は、BASS(釣り)とBASS(楽器)。50cmオーバーのブラックバスを釣るのが今年の目標。

※固定式のライフジャケットを中に着ています
金城:釣りをするときの暑さ対策ってどうしてる?
山本:できるだけ薄着になることと、日焼けをしないように通気性のいい長袖を着てるかな。
金城:釣りに没頭しすぎて、気づいたらすごく熱くなったことってあるよね。
山本:本当そう。集中してるときこそ気をつけないとね。
金城:ぼくはいままで、メントール配合のボディシートで体を拭くくらいしかしてなかったんだけど、去年の夏から空調服®を着るようになって。
山本:着たことなかったなー。やっぱり涼しい?

金城:全然違うよ! もう、夏は空調服®がないと生きていけない体になっちゃった(笑)。
山本:そんなに?(笑)。確かに涼しそうだけど、なんか作業服のイメージがあるのと、見た目が太って見えちゃうからなぁ……。
金城:ちなみにぼくが使っているのはベストタイプ。スポーティな印象で、嫌いなデザインじゃないんだけど、あくまで暑さ対策のために着ている感じ。街では着てないかな。
山本:でも、今回「BEAMS DESIGN」がデザインした空調服®は、ファンを起動していない状態だとショートモッズコートっぽくてかわいいよね!
金城:うん。シルエットがいい! 普段着と同じように着られて、ブラックとベージュのカラバリはコーディネートしやすい。釣りから帰ってきて、そのまま街に出られるデザインもいいよね。
山本:バッテリーとファンを搭載しているから重いと思ったけど、全然そんなことないから、釣りもしやすい。
ウエア内に風が通り抜ける爽快感。

山本:魚の反応はあった?
金城:さっき50cmオーバーが追いかけてきたけど、食わなかったよ。
山本:今日はちょっと厳しいかもねー。
金城:暑くなってきたし、そろそろファンを起動してみようか。
山本:風がすごいね! 首元から風が抜けて、すごく涼しい。
金城:2つのファンで取り込んだ外気が汗を蒸発させて、襟や袖から排気する仕組みになっていて、首や脇の太い血管を風で冷やすから、体温が下がるんだよ。


山本:裾にスカートが搭載されているから、排気されるのは襟と袖だけ。設計に無駄がないよね。


金城:襟の内側についている調整紐が空気の通り道を確保してくれたりと、細かなところにギミックが効いている。バッテリーの出力が4段階で調整できるから、風量調節できるのもいい。
山本:風をまとっているみたい!
金城:でしょ!?
山本:すごく涼しい。欲しくなっちゃった、本気で。
金城:しかも、袖を切り離せるから、長袖とベストの2WAY仕様。
山本:気温とか天候によって使い分けられるのがいいね。
金城:ベストの状態にしても、袖にドローコードが付いてるから、ちゃんとウエア内を空気が通り抜けるよ。
山本:洗濯ってできるの?

金城:もちろん! ファンとバッテリーを取り外せば洗えるよ。
山本:暑い日の釣りに欠かせなくなるかも。
金城:暑さを気にせず釣りに集中できるから、本当に快適だよ。
さまざまなシーンを快適に!

金城:釣り以外のアウトドアにも色々使えそうじゃない?
山本:わたし、キャンプとかフェスにも行くから、そのときも着たいな。金城さん、バイクに乗るときにもいいんじゃない?
金城:確かに信号待ちとか渋滞中のときとか、かなり助かるかも。

山本:あと、スポーツ観戦とかガーデニングとか、とにかく野外の趣味を持っている人におすすめしたい。
金城:この一着で、空調服®に対するイメージが変わったよ。大好きなバス釣りを快適にしてくれるうえに、デザイン性にも優れてるから。
山本:快適性だけを求めてファッションを無視しちゃうのはイヤだしね。
金城:暑くても、好きなことを楽しめるから、本当におすすめです!
空調服®のスタイルサンプル。
金城さんと山本さんが考える空調服®スタイル。主張しすぎない色や柄の差し方、合わせ方は是非とも参考にしたいところ。釣りはもちろん、このまま街に行ってもすんなり馴染んでくれそうです。
こんなシーンに最適!
空調服®の活用法。
★★★★★
-
1
CAMP
キャンプシーズン到来。暑いからつい半袖で過ごしがちだけど、日焼けしすぎるのも虫に刺されるのもイヤ。そんな時こそ空調服®。服の中は涼しい風が通り抜ける。気持ちいー!
-
2
GARDENING
夏のガーデニングの敵はなんと言ってもうだる暑さ。でも、空調服®を着れば足取りも軽快。草むしりだって楽しくなりそう。
-
3
SPORTS WATCHING
炎天下でのスポーツ観戦は、熱中症になる危険性が高いから空調服®で調節を。興奮しても涼しいまま。
-
4
CYCLING
走っている時は風を感じるから気にならないけど、止まると出てくる汗が不快。空調服®ならずっと快適。いつもよりスピード出ちゃうかも。
この空調服®のココがすごい!

①着たら涼しくて笑っちゃう!?「FAN is FUN」テキスト
②ベストとしても着れるデタッチャブルスリーブ
③ミルスペック風のプリント(後ろのプリントとタグ)
④強度の高いリップストップナイロン地
細部に至るまで、実用性とデザイン性を重視して作られた今回の空調服®。何よりモッズコートをベースにした飽きの来ないベーシックなデザインなのと、街で着られるオーバーサイズ設定なのがいい。しかも、裏地の縫製もパイピング処理を施していたりと、ちゃんと洋服として成立しているのが最大のポイントです。騙されたと思って着てみてください。
Illustlation:Kei Hagiwara