SELECT ITEM

新鋭バッグブランド
<PINGORA>

SELECTOR
牧野 英明 (BEAMS CREATIVE Business dev.)
カラーリングが秀逸

牧野 英明

(BEAMS CREATIVE Business dev.)

2022年に米国ソルトレイクシティーで創業した<PINGORA(ピンゴーラ)>。

日本ではまだ知る人ぞ知るバッグブランドなのですが、これがまた実にアメリカらしい製品をリリースしてまして、一目惚れしてセレクトしました。

こちらが創業者の2人。

マイク・メイさん(左)とCJ・ウィテカーさん(右)

2人とも熱烈なアウトドアマンでありアウトドアバッグ業界においてのスペシャリストなのですが、特にCJ・ウィテカーさんは、聞いてすぐわかる有名バッグブランドのプロダクトを多く手掛けてきました。

輸入代理店様のオフィスで実際にお会いして、プロダクトの説明をしていただきました。感動。

 

 

ちなみにピンゴーラの製品は、すべてアップサイクルで作られているそう。

どういう意味かというと、製品を作った際に過剰に余った残布を各パーツに採用しているらしいです。

これだけ聞くとSDGS的な観点にしか見えてこないのですが、その内容は、ビームスでも取り扱いのある某アウトドアブランドのA社やP社そのほか大手ブランドが製品に使用した高性能な生地を、ウィテカーさんの業界での顔利きにより特別に使用することができているそうです。

ということは、

ピンゴーラの製品は、この値段に対してかなり高性能な生地を使用している、コスパの高い製品だということになりますね。

 

 

ラインナップの中から今回は、デイリーに使いやすいこの2型をチョイス。

4色展開でいずれも実にアメリカらしい渋いカラーリングなのですが、その中から僕はこの1色のみチョイス。

ロールトップタイプの15L

2室構造の20L

イエロー〜ブルー〜ベージュのコンビネーション、特にこのブルーグレーのメッシュのカラーリングが最高。

新品なのに日焼けで色褪せたようなこのメッシュカラーに一目惚れして、この1色のみに絞りました。

サイズ感はこんな感じです。

この2アイテムはファストパッキング用ですので、普段使いや、ゆっくりペースの帰宅ランにちょうどいいかなと。

 

気が利いた仕様ももちろんそうなのですが、今回はほんとこのカラーリングにフォーカスしています。

渋さと派手さのちょうどよいバランス、ぜひこの夏に取り入れてみてください。

まず人と被らない点でもおすすめです笑

ONLINE SHOP
オンラインショップ

( PROFILE )

いつでも10km走れる
コーディネート
牧野 英明
(BEAMS CREATIVE Business dev.)

2004年入社後、カジュアルからドレスまで幅広いキャリアを経験し、今やスポーツ業界に身体半分以上入れた名物シリアスランナー。#いつでも10km走れるコーディネートをテーマにした、「走るのに快適なファッション日常着」と「機能美溢れる高性能ギア」をセレクト。「これ走るのにイケそう」な独自目線による提案に注目あれ。ちなみに、フルマラソンベストタイムは2時間47分44秒(東京マラソン2023)

SELECT ITEMS
SELECT ITEMS

アイテム一覧

RANKING

アイテムランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
VIEW MORE
VIEW MORE
ONLINE SHOP
ONLINE SHOP