自転車ブランド<narifuri(ナリフリ)>の牧野商店別注もついに一周年。
自転車乗りに便利な機能はランナーにとっても便利、との解釈のもと、さらにそこにファッション的サイジングを取り入れたシリーズです。
と言っても、もはや牧野のためとしか思えない笑
XXLのビームス的オーバーフィットオンリーという超偏った取り扱いですが、オーバーサイズをたっぷり着て欲しい、そして女性にもマキシワンピのように着て欲しいというニーズも込められてます、完全に後付けですが。
今回はTシャツ2型を、インラインのデザインを踏襲しつつ、サイジングとちょっとした仕様別注でオーダーしました。
ブランドさんの姿勢をリスペクトするため、基本的にはインラインをベースにそこにアイデアを上乗せする別注を心がけています。
まずはこちら。


インラインで展開している「マルチテックメッシュ切替Tシャツ」のベースデザインを踏襲しつつ、牧野フィットのXXLでカラー配色を変更しました。
ちなみにインラインはこんなかんじです。
サイズ感の違いは明らかですが、微妙な配色のちがいもお分かりいただけましたでしょうか?
牧野商店別注は、どちらの色もちょっと渋めに仕上げました。
コットンタッチのドットメッシュ生地に、ドライシアサッカーで切り返しを付けています。
そして切り返し部分は胸ポケットになっているという、これまた秀逸なディテールはnarifuriならではです。
続いてはこちら。


こちらもインラインアイテムをベースに別注。
「アクティブメッシュバックポケットTシャツ」を牧野フィットのXXLで、そしてグラフィックを特別に作ってもらいました。
ちなみにインラインはこんなかんじです。
そうです。
自転車ブランドなので「DRIFT」のところを、ランニング別注なので「TRACK」にしてもらいました。しかもフォントは競技場トラックをイメージしてます。どうです?イケてません??って言っても共感はランナーだけかもしれませんが笑

こちらも素材はコットンタッチのドットメッシュ生地を使用しています。

背面にはnarifuriお得意の三連バックポケットが付きます。
重いものを入れることはできませんが、これが意外と便利で、例えば切符やカードやレシートとか、あとはちょっとした時に出たゴミだとか、軽いものをざっくり入れるのに便利です。入れたことを忘れて洗濯してしまうことだけ注意。
あと、ストリート飲みの時のお菓子入れにも便利です。


共にサイズ感はこんなかんじです。
思ったよりいろいろな体系の方が着れてしまうと思いますので、ぜひトライしていただきたいです。
そして牧野商店別注ではないのですが、リカバリーサンダルブランド<rig(リグ)>とのnarifuri別注も入荷しました。


今シーズンも、いい色〜。
前回モデルもまだサイズによって残ってますので、ぜひブランド全体で再チェックいただければ幸いです。
よろしくお願いします。