〈HELO(ヘイロ)〉っていうアメリカ製のヘッドバンドブランドをご存知でしょうか??
いわゆるかなりガチ系のブランドでして、ロードバイクやトライアスロンなどの本格アスリート向けアイテムを展開しています。

その最大の特徴が、内側に施されたラバーバンドで、これがあるとどんなに本体が濡れたとしても目のほうに水滴が垂れてこないんです。
なので、汗が目に入ると危険度が高い自転車競技で支持されているのでしょうね。
このアイテムは前から知っていたのですが、いわゆるガチ系なので、カラーリングやロゴ使いがなかなか派手で、性能よりもデザイン面で馴染めなかったところがありました。

通常モデルはこんなかんじのラインナップです。
まあまあ賑やかですよね。
なので今回の牧野商店別注では、全てのパーツをオールブラックにしたノーネーム仕様にしてみました。
機能性はそのままに、限りなくシンプルに。
ブラックカラーのメッシュバンドをベースに、通常だとイエローのラバーバンドをブラックに、フロントに入るブランドネームを後ろ側にして同じくブラックで仕上げた、ほぼノーネーム見えのトリプルブラックで別注させてもらいました。

そしてもうひとつの別注ポイントとして、
通常は下のように後ろ側を上下から縫い留めて細幅に仕上げられているのですが、今回の別注は上の部分を開いてデフォルトで太幅にしました。
通常タイプでも前側を広げれば太幅で着けることができるのですが、なぜ後ろ半分を開いたかというと、


こんなかんじに、寒い時にイヤーマフ仕様にできるのです。
通常タイプだと後ろ側が細いため耳に被せることがしにくかったのですが、これなら余裕で大丈夫。
後頭部の吸汗範囲を広げる効果もあります。
通常タイプが好みの方は、上側を折り込んでもらえれば普通の仕様にすぐアレンジ可能です。
このアレンジにより、まさにオールシーズン使えるマルチヘッドバンドになったかと思います。
寒さが残るロードレースシーズン終盤から活躍する即戦力アイテム。
室内ジムワークでも効果を発揮しそう。
それこそサウナにも使える??
年中大汗かきたいスウェットラバー必見のアイテムです。
ぜひチェックよろしくお願いします。