B-JIRUSHI
MARKET
AREA
GUIDE


今回ご紹介するのは…
KITASENJU
東京の真の下町、北千住。

今回ご紹介するのは…
KITASENJU
東京の真の下町、北千住。
B-jirushi MAP
KITASENJU
古くから人と物がたくさん行き交い、
発展してきた東京・北千住。
ここは、ザ・下町。
たしかに間口は狭いかもしれない。
だけど、一歩でも足を踏み入れると、
ずっとずっと奥のほうまで、
江戸時代から脈々と紡がれてきた
文化と遭遇できる。
さぁ、今日はどこまで潜り込もうか。
北千住って、掘れば掘るだけ
いろんなカルチャーが顔を覗かせる。
ビームス スタッフは、どんな北千住が好き?
11 POST
あと一品!が必ず見つかる、 北千住ローカルの台所。
原田 大嗣
大人の嗜みの第一歩はここから。 かき沼で出会う日本酒。
渡邊 かれん
オリジナル商品も大充実! 手作り豆腐の人気店。
堀 麻衣子
気付いたら食べ終わっている、 圧倒的な旨みの一杯。
後藤 叶
店内で焙煎した豆を使って、 1杯ずつ丁寧にドリップ。
坪田 佳子
もはや芸術レベル!? スパイス豊かな絶品カレー。
鈴木 理恵
暖簾の向こう側は別世界。 郷愁酒場で癒されたい。
長島 元気
食べて納得! ボリューム満点のBIGバーガー。
酒井 雛乃
北千住が世界に誇る、 おいしいお団子。
金 峯新
路地裏に佇む スタンディング・バー。
中西 麻華
リピーター続出。 究極のレバニラ炒め。
中林 ナデール
あげてももらっても幸せな気持ちになる、
気の利いたおみやげガイド。
北千住の観光案内所「お休み処 千住街の駅」で見つけた、葛飾北斎の浮世絵クリアファイルとキーホルダー。学んだ歴史を身近に感じられる粋なアイテムに心くすぐられます♪木札の裏面をのぞくと、そこには「日光街道」の文字が…!
クリアファイル ¥300(税込)
キーホルダー ¥600(税込)
「ビームス 北千住」が
9月11日(木)にリニューアルオープン!
「ビームス 北千住」が2025年9月11日(木)にリニューアルオープンします。
この度、「ビームス 北千住」は、“ふと立ち寄って、少し休んで、気づいたら新しい何かに出会える。”というコンセプトのもと、駅の喧騒から離れてリラックスできる、都市のオアシスのような存在へと生まれ変わります。衣・食・住を兼ね備えたコミュニティスペースとして、皆様をお迎えします。これまでの「ビームス 北千住」にはなかった、新たな魅力と体験を是非ご堪能ください。
B-JIRUSHI
MARKET
AREA
GUIDE
スタッフの数だけ“ホームタウン”がある。
生まれた場所、住んでいる街、
ふと立ち寄るあの通り。
ビームス スタッフの“好き”からはじまる、
街と人をつなぐMAP、
これからどんどん広げていきます。
B太郎もよろしく
B太郎
旅好きの鳥
Bポーチには夢と希望が詰まっている
Recommended by BEAMS Staff
1 / 11
あと一品!が必ず見つかる、
北千住ローカルの台所。
物価高の今、目を疑うほどの価格が魅力の地域密着型のお惣菜屋さん。メニューも豊富で、プラス一品は絶対にここ。サクッとした衣のコロッケや、ジューシーな唐揚げは、小腹満たしに買った帰りに食べちゃうことも(笑)。
惣菜かざま MAP
東京都足立区千住1-22-9
大人の嗜みの第一歩はここから。
かき沼で出会う日本酒。
お酒好きの母からの薦めで知ったここは「Wineshop kakinuma」の系列店。何から飲んだらいいのか迷った時はスタッフさんがおすすめを教えてくれます。気軽に呑める角打ちも魅力のひとつ。焼酎もあります!
かき沼千住nomiyoko店 MAP
東京都足立区千住1-33-10
オリジナル商品も大充実!
手作り豆腐の人気店。
メニュー数が多すぎて、何を買おうか迷ってしまうほど! もちろん何を選んでも美味しいけれど、おすすめは桜エビの香ばしさが食欲をそそる「ねぎひろうす」と、大豆の旨みがギュッと詰まった「寄せ豆腐」。
トーフショップむさしや MAP
東京都足立区千住1-30-1
気付いたら食べ終わっている、
圧倒的な旨みの一杯。
定番の「煮干中華蕎麦」は、着丼した瞬間から煮干しの香りが広がります。旨みがしっかりと感じられるスープで、飲み干してしまいたいくらい。硬め細めの麺はスープと絡んで最高に美味しいし、チャーシューも食べ応え十分。
北千住煮干中華蕎麦かれん MAP
東京都足立区千住2-52-1
店内で焙煎した豆を使って、
1杯ずつ丁寧にドリップ。
10年近く前にランチを食べに行って以来、子供が生まれてからも一緒に食べに行ったりしています。モーニングもあるので、早い時間からオープンしているのも嬉しいポイント。内装も開放感があってお洒落で居心地が良いです。
SLOW JET COFFEE MAP
東京都足立区千住東1-29-12
もはや芸術レベル!?
スパイス豊かな絶品カレー。
見逃してしまいそうな、小さな入口。近くを通ると香辛料の香りが食欲を掻き立てます。私は辛口一択。写真は、ピーマンの千切りや生姜がアクセントになったキーマカレーと、大根と茄子が入ったベジタブルチキンカレーの二種盛り。
DEVIL CURRY MAP
東京都足立区千住1-39-12
暖簾の向こう側は別世界。
郷愁酒場で癒されたい。
仕事で疲れて1杯! 祝勝で1杯! 辛いときに1杯! 大人数でわいわい10杯! どんな時も、アットホームな空間が迎え入れてくれます。名物「ポパイ(卵とほうれん草炒め)」と「ラビオリ」は、大人の青春の味です。
北千両 MAP
東京都足立区千住2-62-6
長島 元気
1994年生まれ。横須賀出身。学生バイトを経て、2018年に新卒入社。「ビームス 吉祥寺」ショップマネージャー。趣味はキャンプと家系ラーメン巡りとお酒。初対面でも壁なしのコミュ力が自慢。5年半を北千住で過ごした経験あり。
食べて納得!
ボリューム満点のBIGバーガー。
路地裏にある「BOSSA BURGER」。柔らかいバンズと肉汁たっぷりのビーフパティの美味しさに感動をして定期的に通っていたハンバーガー屋さんです。ゴルゴンゾーラと蜂蜜のハンバーガーがお気に入り♡
BOSSA BURGER MAP
東京都足立区千住1-33-4 2F
北千住が世界に誇る、
おいしいお団子。
戦後間もない頃からある老舗の和菓子屋。メニューは主に「焼団子みたらし」と「あんこの団子」で、うるち米で作られた平たい形と歯切れのよい食感が特徴。売り切れ必至なので早めに買いに行くことをオススメします。
かどや(槍かけだんご) MAP
東京都足立区千住5-5-10
路地裏に佇む
スタンディング・バー。
ふらっと立ち寄りたくなる立ち飲みバー。実は以前に押上の店舗で一緒に働いていた後輩が店長をやっています。薄暗い落ち着いた店内とは裏腹に、気さくな常連さんたちとも気がつけば仲良くなっているような、居心地の良いお店です。
南蛮渡来 MAP
東京都足立区千住 1-32-2
中西 麻華
1990年三重生まれ。2013年入社、現在は「ビームス 武蔵小杉」のショップマネージャー。音楽と映画、お酒に夢中で、「ビームス 北千住」での4年間は飲み歩き三昧。壮行会で特別に開けてもらった「加賀屋」の夜が忘れられない。渋谷「そなや」の常連歴も長い。
リピーター続出。
究極のレバニラ炒め。
気軽に食事を楽しみたいときも、ガッツリ食べたいときも、そしてちょっと飲みたいときにも使える「ここのつ」。レバニラ好きさんはもちろん、定食・居酒屋風の落ち着いたランチや夜を楽しみたい方にもおすすめです。
ここのつ MAP
東京都足立区千住旭町43-13
北千住ラバーズの Kitasenju Lovers Comment
老若男女楽しめる、
下町情緒と新しさ。
ビームス Eコマース
村越力
久しぶりなのに、
なぜか落ち着く。
レイ ビームス コーディネーター
村越祥子
人も、店も、空気も、
みんなの第二の地元感。
ビームス 北千住 スタッフ
岡本美咲
暮らしも、遊びも、いつも変わらず
迎えてくれる場所。
BEAMS CREATIVE
プロジェクトマネジメント部
木村寧音
人情深さと新たな可能性が
この街の原動力。
ビームス 北千住 スタッフ
高遠恒巳
新旧が融合した
ユニークな魅力のある街‼︎
ビームス 北千住 スタッフ
柏木春香
居心地の良さが魅力の
ネオ下町!
ビームス 北千住 スタッフ
村上千夏
ランチ休憩が楽しみになる♩
魅力的なお店がいっぱいの街
ビームス 北千住 スタッフ
稲田加奈
老若男女楽しめる、
下町情緒と新しさ。
ビームス Eコマース
村越力
久しぶりなのに、
なぜか落ち着く。
レイ ビームス コーディネーター
村越祥子
人も、店も、空気も、
みんなの第二の地元感。
ビームス 北千住 スタッフ
岡本美咲
暮らしも、遊びも、いつも変わらず
迎えてくれる場所。
BEAMS CREATIVE
プロジェクトマネジメント部
木村寧音
人情深さと新たな可能性が
この街の原動力。
ビームス 北千住 スタッフ
高遠恒巳
新旧が融合した
ユニークな魅力のある街‼︎
ビームス 北千住 スタッフ
柏木春香
居心地の良さが魅力の
ネオ下町!
ビームス 北千住 スタッフ
村上千夏
ランチ休憩が楽しみになる♩
魅力的なお店がいっぱいの街
ビームス 北千住 スタッフ
稲田加奈