SELECT ITEM

ブーツはこれ一択!
大好きな理由語ります

SELECTOR
Heg. (BEAMS Omni Style Consultant)
愛用して10年以上!

Heg.

(BEAMS Omni Style Consultant)

あれ、これ、まだ私紹介してなかった…?

そんなことある…?と思い自分の記事を思わず遡ったこちら。

 

ブログなどで過去に散々熱く語っていたので、

個人商店のほうでは忘れていたようです。

大学生の頃から大好きな〈Blundstone(ブランドストーン)〉。

その頃は、サイドゴアブーツを愛用していました。

カナダ留学中もずっと履いていて、現地で買い足したほど。

そして現地の留学生に良さをプレゼンして7足ほど売りました。笑

(ホストファミリーのおばがアパレルに勤めていたのもあり、

みんなをそのお店につれていきました。笑)

こちらのタイプを3足持っていました。

このタイプはもちろん大好きなのですが、

ここ3-4年?ほどでBEAMS BOYでもお取り扱いのある、

LUG BOOTを今回は熱く語ります。

サイドゴアブーツと大きく違うのはこのソール。

凹凸凹凸凹凸の表現が似合うソールで、

ブランドストーンのスタイリッシュな雰囲気とはまた異なり、

無骨なハードな印象が強くなります。

Blundstoneの好きなところは、このブランドタブが

前後についているところ。可愛いんですよね、これ。

そして足に馴染むまでは、ここをぐっと引っ張って履くのもいいんですよね。

後ろ姿も可愛い。

クッション性もあります。

サイドゴアブーツと比較すると、

ソールに重みがありますが、個人的にはそんなに気になりません。

むしろ重心が整う気がして、なんだか背筋が伸びます。

素足で履いてみた。

オーストラリアではガーデニングをする際に、

素足でこのブーツを履いて作業をすると聞いたことがあります。

これにエプロンや作業着もすごく似合いそう。

そして結構ハードに履いたらこんな感じの雰囲気になっていきます。

手入れをして、クリームを塗ったりすることもあるのですが、

この傷も個人的には愛着になっています。

靴はでかばきするバランスが好きなのですが、

やっぱりソールに重みのあるスタイリングが可愛くてこれは一目惚れでした。

梅雨時期、とかは関係なく、一年中便利なブーツです。

雨でなくても履いちゃう。

 

サイズが有るうちに、ぜひお試しください。

 

ほなまた!

ONLINE SHOP
オンラインショップ

( PROFILE )

Carpe diem!
Heg.
(BEAMS Omni Style Consultant)

「Heg.」と書いて、「へぐ」と読みます。気軽に「へぐちゃん」「へぐ」と呼んでいただけると嬉しいです!STAFF OF THE YEAR 2022では全国1300ブランド、8万人のショップスタッフの中から、グランプリを受賞。自分の「好き」な気持ちに正直に、お客様の「好き」に共感するために一生懸命に、毎日オンラインショップでも、店頭でもご案内中。気に入った物はとことん語ります!一緒にお買い物を楽しみましょう~!

SELECT ITEMS
SELECT ITEMS

アイテム一覧

RANKING

アイテムランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
VIEW MORE
VIEW MORE
ONLINE SHOP
ONLINE SHOP