Heg.

Heg.

BEAMS BOY

(H:159cm)

【 STAFF OF THE YEAR 2022 グランプリ 】【159cm / 骨格ストレート / ブルーベース夏 / 肩幅広め(0サイズは着用できますが、着心地がぴったりするので、1サイズが好き)体型より1サイズ上を着用することが多いです! / 腰細め(パンツは小さいサイズ選びがち) / 足の縦幅は24cm (横幅が広いので靴によっては24.5cm。バランス的にもデカ履きが好き)】最近はメンズ服が好き (基本Sサイズです!) / Heg.の個人商店は今日も営業中!/ オムニスタイルコンサルタントとしてオフィスに出社中!/ いろんなお店に出勤もしています!出勤日はInstagramに掲載中!⇒ @res_no_vae で検索! 【LINEでもご案内中!⇒「BEAMS Heg.」で検索!もしくはこちらをコピー&ペースト!⇒ https://lin.ee/lyvXwXp 】

フォロー
  • 2025.04.28
    Heg.のちょっとここらで息抜き
    お知らせ】恵比寿を離れて、今は何をしている?
    こんにちは〜!Heg.です。突然ですが、3月にビームス 恵比寿を離れて、お店の所属がなくなりました。え、え、?どこに行くのん?と思われるかもしれませんが、基本的に原宿のオフィスにずっといます。(※原宿のお店ではないです)(お店の所属がなくなるので、これからは個人投稿が増えます。お店としての投稿ではないので、「Heg.」をフォローしてもらうと、スタイリングもブログも見逃さずチェックできます!そしてな
    » 続きを読む
  • 2024.07.12
    BEAMS BOY ブログ
    第1走者】お店のスタッフ紹介してみようリレー!
    こんにちは〜なんとリレーも3週目。毎度テーマを変えております、Heg.です。せっかくなのでOSC(オムニスタイルコンサルタント)同士違う店舗にいるのだから、店舗のスタッフを紹介してみようか!というお話です。早速第1走者のHeg.が紹介する、ビームス 恵比寿のBEAMS BOYスタッフは…こちらのスタッフです。ご存知の方もいらっしゃいますでしょうか!ビームス 恵比寿のスタッフりおです。りおりおです。
    » 続きを読む
  • 2024.06.29
    ビームス 恵比寿 ブログ
    あそこで傘をさしてんのは誰やろか?
    こんにちは〜Heg.です。最近、ブログ頑張ってます。ちょうどよい息抜き、脳を休める作業になっているような感覚です。脳を休める上にみなさまに読んでいただける…そんな嬉しいこたぁない。(休めてばっかもあかんのですけど)お店の中で傘をさしてはるスタッフがいます。だーれだ。4月よりビームス 恵比寿にいる、スタッフ大木(通称:大木ちゃん、かりんさん)でした。先日、スタッフのバッグの中身紹介をしたのですが、意
    » 続きを読む
  • 2024.06.25
    BEAMS BOY ブログ
    【第1走者】リレー2週目!私が最初に気になった秋冬はこれ!
    こんにちは〜リレー1週目見ていただけましたか?2週目第1走者のHeg.です。リレーメンバーはおなじみ、のみなさんでした★★ちなみに、このリレーメンバーは、週に1度オフィスに撮影に来ているスタッフたち。ということで、2周目はいち早く、おすすめの予約商品を紹介しちゃうリレー!!!!秋冬一発目の撮影でしたが、一発目から、これ買う〜というものを見つけてしまいました。一発目って本当に正直だと思うんです。すご
    » 続きを読む
  • 2024.06.07
    BEAMS BOY ブログ
    検証】使ってみた!ソールクリーナー!
    こんにちは〜!Heg.です!久しぶりにブログを書いたら、たくさんの方からご連絡をいただきました。嬉しくて、このまま頑張って頻度をあげたいところ…!発信したい媒体おおすぎんか…!(LINE、個人Instagram、店舗Instagram、WEAR、個人商店…)ここはここで一番文章を書くところなので大事にしたいスポットでございます。今日も楽しんでいただければ幸いです。さてさて、タイトルにもありますよう
    » 続きを読む
  • 2023.11.28
    Heg.のちょっとここらで息抜き
    つづく服。】BEAMS BOYはつづけたくなる服ばかり。
    こんにちは!Heg.です!おひさしぶりです。最近あったことをお話したくて、今日は久々にブログを書いております。わたくし、今日はビームス ボーイの服を、譲ります。\ ビームス 恵比寿スタッフのしもつまへ /私の愛すべきナバルボーダーパンツを引き継ぎ。私の愛を繋ぎます。まさに「つづく服。」です。着なくなってしまった思い入れのあるお洋服、誰か身近なヒトに着続けてほしい。と思い、つづけます。いつだったかな
    » 続きを読む