作るRecipe
コラトゥーラで料理に深みを!
Add depth to your dishes with Colatura!
SELECTOR
SASAKI MASARU
(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)
毎日の食卓がマンネリ化したとき、調味料をひとつ追加するだけでレシピや味わいはグッと広がります。今回紹介するのは「瀬戸内コラトゥーラ」。いわゆる魚介系発酵調味料の魚醤です。家庭で使っていないという人が多いかもしれませんが、おしょうゆの代わりに炒めものや麺類、冷奴など、どんな料理とも親和性が高く、濃厚な旨味を加えてくれる万能アイテム。そんな便利な「瀬戸内コラトゥーラ」を使った3つの簡単レシピを、「ビームス ライフ 横浜」のフードエリアを担当する佐々木がご提案します。
山口県瀬戸内海で水揚げされたばかりのカタクチイワシを塩と酒粕で漬け、3年も熟成させることで深い旨味と風味を引き出しました。一流レストランや日本伝統の料亭、クルーズ船や飛行機のファーストクラスなど、多くのプロからも支持されているリピーター続出の万能調味料。
Let's Cooking!
N
o
01
少ない材料でおいしく作れるパスタ、ポヴェレッロに「瀬戸内コラトゥーラ」を。イタリアでは“貧乏人のパスタ”なんて呼ばれている庶民的メニューのポヴェレッロですが、「瀬戸内コラトゥーラ」の風味が加わると深みのある味わいに格上げ。
INGREDIENT
ポヴェレッロ
(1人前)
HOW TO COOK
作り方
粗みじん切りにしたにんにくとオリーブオイルを冷たいフライパンに入れ、にんにくがきつね色になるまで弱火にかける。同時にスパゲッティーニの準備。水の量に対して1%程度の塩を入れ、規定より1分短く茹でる。
フライパンに卵2個を落とし入れ、「瀬戸内コラトゥーラ」を投入。「瀬戸内コラトゥーラ」が香ばしく焦げたら少し水を入れて蓋をし、卵が半熟になるまで火を通す。
卵が半熟になったらひとつ取り出し、トッピングの目玉焼きに。もうひとつの卵はざっくりと崩してから取り出す。
そのままのフライパンに茹でたスパゲッティーニとバターを入れ、崩した卵を戻して和える。スパゲッティーニの茹で汁を加えて塩加減を調整。スパゲッティーニをお皿に盛り付け、目玉焼きを乗せる。パルメザンチーズと黒胡椒をかけて仕上げる。
にんにく&バターの
濃厚な味と香りに
瀬戸内コラトゥーラがマッチ◎
卵と「瀬戸内コラトゥーラ」を一緒に入れて少し焦がすことでメイラード反応が起きて旨味がアップ! にんにくとバターの濃厚な味と香りに「瀬戸内コラトゥーラ」がマッチして、味わい深いひと品が完成します。
N
o
02
「瀬戸内コラトゥーラ」を使い、メインディッシュをアップグレード! 作るのは、シンプルで王道なポークソテー。「瀬戸内コラトゥーラ」を使ったソースによって、まるでレストランのような仕上がりになって、ご飯が進むススム!
INGREDIENT
豚肩ロースのソテー
(2人前)
HOW TO COOK
作り方
豚肩ロースはスジを切って、塩とこしょうで下味をつける。味を馴染ませるため10分ほど常温で置いておく。トマトは半分にカット。
熱したフライパンに油を引いて、豚肩ロースを強火でソテー。両面を焼いたら、フライパンから取り出す。
フライパンの油を軽く拭き取り、中火で半分に切ったトマトを香ばしく炒める。トマトは切り口を下にして焼き目をつけると旨味アップ!
トマトがしんなりしたら、「瀬戸内コラトゥーラ」を入れる。味が馴染んだら水を加えて、煮立ったらバターを投入。
ソースの水分が飛んでトロみがついたら、取り出しておいた豚肩ロースをフライパンに戻して両面をソースと絡める。お皿に盛り付け、バジリコで彩りと風味をプラスする。
箸が止まらない!
「瀬戸内コラトゥーラ」とトマトの旨味を強く感じるソースが絶品。バターのコクがしっかりとした味を演出して、ご飯と相性バツグン!箸が止まらなくなっちゃうはず。このソースは鶏肉とも相性がよく、他の料理にも使えますよ!
N
o
03
「瀬戸内コラトゥーラ」はカタクチイワシを使っているから、魚との相性のよさは言わずもがな。お刺身につけてもいいですが、ひと手間加えて、お酒のおつまみを作ってみることに。作るのは、材料を細かく切り刻む、フレンチのタルタル料理!
INGREDIENT
マグロのタルタル
(2人前)
HOW TO COOK
作り方
マグロの刺身を細かく切り刻み、好みの食感を残しながら粘りがでるまでたたく。スーパーで売っているマグロのたたきを使っても◎。ケイパーはみじん切りに。
エシャロットといぶりがっこをみじん切り。エシャロットはミョウガで代用して和風に仕上げても美味。
1と2をボウルに移し、「瀬戸内コラトゥーラ」とケイパー・イタリアンパセリ・ドライオレガノ・EXバージンオリーブオイルを加えて和える。お皿に盛り付け、トーストしたバゲットを添える。
さまざまなお酒に合いますよ!
マグロの旨味と「瀬戸内コラトゥーラ」のまろやかな風味が調和。しょうゆを使うより、香り高い仕上がりとなりました。エシャロットの辛味やいぶりがっこの食感と香りがアクセントになって、さまざまなお酒に合いますよ!
PROFILE
SASAKI MASARU
(BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)
佐々木 優
(ビームス ライフ 横浜 スタッフ)
2013年にアルバイトとして入社。「ビームス新宿」など、さまざまな店舗を経て、現在は「ビームス ライフ 横浜」でフードエリアを担当。趣味が料理で、身近な食材を使いながら、食べたいと思ったものをなんでも作る。Instagramに料理アカウントを持つ。得意料理はキューバサンド!
RECOMMEND
おすすめの記事