FOOD
FOOD
FOOD
FOOD
FOOD
FOOD
メイン画像
メイン画像
メイン画像

贈るGift

もらって嬉しい夏の贈りもの。

Seasonal Gifts for this Summer.

“ありがとう”を届ける、夏の手みやげ6選。

  • SELECTOR

    HIGUCHI TOMOMI
    (BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

夏の季節にぴったりな、さっぱり&華やかな“涼ギフト”を選びませんか? 今回は、「ビームス ライフ 横浜」スタッフの樋口朋珠さんが、フルーツの魅力が詰まったゼリーやドリンク、瀬戸内の鯛めしやスパイシーなスープカレーなど、もらって嬉しい夏の贈り物をご紹介。お世話になったあの人に、季節の“ありがとう”を届けましょう!

N

o

01

MAISON GIVRÉE
フルフルジブレー4個セット(フルーツ)

中央林間のスイーツ店「MAISON GIVRÉE」の人気商品、果実を閉じ込めた宝石のような贅沢ゼリーセット。シェフが産地を訪ねて出会った農家の新鮮なフルーツを、丁寧にゼリーに仕立てました。マンゴー&パッションや苺&パッション、湘南ゴールド、白桃の素材本来の芳醇な香りと甘みが口いっぱいに広がります。冷やすとぷるんと、瑞々しい口どけ。半分凍らせれば、シャリッとした食感がひんやりと広がり、夏の余韻を楽しめます。ギフトボックス入りで夏の贈り物に喜ばれる一品です。同シリーズにコーヒー&チョコ味もあります。

  • 素材ごとの味わいと食感がそれぞれ楽しめて、冷やしても凍らせても絶品。何度食べても飽きず、つい「大好き!」と言いたくなる贅沢なおやつです。パッケージもスタイリッシュで可愛いので、ギフトで贈ったら絶対喜ばれるはず。私も大ファンの涼菓です。

N

o

02

インド料理シタール
アルフォンソマンゴードリンク

千葉にある創業40年以上の老舗インド料理店「シタール」から届いた、本格アルフォンソマンゴードリンク。インド産で最高峰と言われているアルフォンソ種マンゴーの果汁を50%使用し、信州南アルプスの天然水と合わせた、濃厚なのにすっきりとした飲み心地が特徴。添加物不使用でマンゴー本来の甘みと香りが口いっぱいに広がります。冷やしてストレートでいただくのはもちろん、ヨーグルトや牛乳で割ってラッシーやマンゴーオレにしても絶品。暑い夏に喜ばれる南国の恵みです。180mlと500mlのお取扱いです。

  • 濃厚なのに上品かつすっきりした味わいです。夏の暑さで疲れた体に染み渡る優しい甘さに、すっかりやみつきになりました! ヨーグルトで割って作るラッシーもお気に入りで、ヘルシーなのにデザート感覚で楽しめます。暑い日のリフレッシュにぴったりですよ。

N

o

03

_SHIP ORGANIC KOMBUCHA
KOMBUCHA ORIGINAL

紅茶や緑茶を発酵させて作る植物由来の炭酸飲料“コンブチャ”は、海外で話題のヘルシードリンク。シュワっと弾ける微炭酸とフルーティーな酸味がクセになる一杯です。発酵が生み出す芳醇な香りと自然な甘みも魅力。〈_SHIP ORGANIC  KOMBUCHA〉は国内唯一のコンブチャ専用ブルワリーとして、非加熱製法にこだわり原材料から発酵管理まで徹底追求しています。そんな職人技が生んだ安心でおいしい一杯は、健康や美容を気遣う方への贈り物にも最適。氷を入れたり水で薄めたりせず、シンプルにそのまま飲むのがオススメです。

  • 腸の健康は全身の健康につながります。爽やかな風味に程よい酸味があって、楽しく美味しく腸活できます。私自身、ほぼ毎日飲んでいて、身体の中から元気になれる気がしています。コンブチャならジュース感覚で継続できるので、本当におすすめです。

*ビームス ライフ 横浜の店舗のみでの販売となります。

N

o

04

柿里 KAKIZATO
手延べ麺 「with」2個入り

江戸時代から続く伝統製法で作られた手延べ麺 。花の形が可愛い紅白細うどんです。ピンクの麺と白い麺が合わさって一本の麺になった紅白合わせ麺は、花が咲いたような見た目で、職人が一つひとつ丁寧に手作業で作っています。また、意匠登録済みのため、他には存在しないオンリーワンの商品。何度もよりをかけゆっくり熟成させた麺は、伸びにくくしっかりした歯ごたえがあるため、冷たい麺はもちろん温かいにゅう麺にしても美味しい。結婚、出産、内祝いなど、あらゆるお祝いの贈り物にどうぞ!

  • つるつるしていて、噛むたびにもっちりとした食感がやみつきに◎桜を練り込んでいてとても華やかなので、気分も上がります。紅白という色合いとお花の形が縁起良く、ハレの日の贈り物にぴったりの商品です!

N

o

05

愛媛海産
瀬戸内 炊き込みごはんの素 鯛めし

瀬戸内海の恵みを詰め込んだ鯛めしの炊き込みご飯セット。愛媛・東予地方では、漁師が船上で丸ごと一尾の鯛を米と炊き込む豪快な鯛めしが名物。その味わいをどのご家庭でも手軽に再現できます。瀬戸内海産の天然真鯛を香ばしく焼き上げ、鯛のあらで取った出汁に、伊予名物の松山あげや昆布、彩りの人参をプラス。骨取りの手間もなく、お米二合と一緒に炊飯器で炊くだけです。炊き上がりに大葉や三つ葉を添えれば、鯛の旨みがギュッと詰まったふっくらご飯のできあがり。世代を問わず喜ばれる、本格派の味です。

  • 炊飯器にお米と一緒に入れるだけで、香ばしく焼かれた大きな鯛や具材の旨みを贅沢に味わえます! 手軽なのに本格的な味わいに感動しました。だしの旨みがしっかり効いているので、小さなお子さんからご年配の方まで家族みんなで楽しめる一品だと思います。

N

o

06

稲佐山観光ホテル
長崎スープカレー

長崎・稲佐山観光ホテルのオーナーが人気カレー職人と共同開発した、長崎名物ちゃんぽんのスープを隠し味に使った異色のスープカレー。豚骨と鶏ガラの旨みたっぷりの濃厚なちゃんぽんスープに、独自ブレンドのスパイスを合わせました。メイン具材には長崎県産ブランド鶏“ばってん鶏”と希少な“芳寿豚”を使用し、食べ応えも満点。和・華・蘭が香る唯一無二の味わいで、レトルトとは思えない本格派です。最後の一滴まで飲み切ってください。

  • 具材がごろごろ入っていて食べ応え十分。“ばってん鶏”や“芳寿豚”だけでなく、じゃがいもの歯応えとルーの辛さが絶妙で癖になっちゃいました。ちゃんぽんスープがベースのカレーなので、いろんな国の料理を一度に味わっているような不思議な感覚が楽しいです。

夏のギフトマスターの
称号を授けます!

  • PROFILE

    HIGUCHI TOMOMI
    (BEAMS LIFE YOKOHAMA Staff)

    樋口 朋珠
    (ビームス ライフ 横浜 スタッフ)

    2021年、ビームスでアルバイトを始め、現在は「ビームス ライフ 横浜」のフード担当として勤務。和食と甘いものがとにかく大好き。ここ数年は米粉スイーツ作りに熱中し、休日は様々なレシピを楽しみながら、スイーツが焼けるまでの時間に映画やドラマを一気見している。

SHARE