VISION / VALUES

“I THINK ABOUT VV” わたしたちのビジョン&バリューズ!

2025.08.29

edit by Jeep Creative Department

I THINK ABOUT VV

ITVV

BEAMSらしい
happyのかたち。

ビームスが掲げている「happy life solution communities」というVISIONと4つのVALUES。この言葉には、一人ひとりのHAPPYを連鎖させて、まわりに、社会に、未来に広げることで、もっとワクワクする明日をつくっていこうという想いが込められています。全国のビームスで働くスタッフたちが、「自分自身がHAPPYであること」や「HAPPYを提案し、生み出すこと」、そして「HAPPYを社会へ未来へ繋げていくこと」をどのように捉え、日々の中でどう実践しているのかを紹介します。ひとによって表現は全然違っていても、どれも、ビームスらしいHAPPYのかたちです。

I THINK ABOUT ”VISON&VALUES”!I THINK ABOUT ”VISON&VALUES”!

I THINK ABOUT VISION&VALUES のスペシャルムービー!

ビジョンとバリューズ、どう仕事に活かしてる?

ビームスのバリューズ「自分自身がhappyであれ」「happyを提案する」「happyを生み出す」「happyを社会へ、未来へ」は、ビームスで働くスタッフが大切にしている行動指針です。一人ひとりが日々、このバリューズをどう体現しているのか?それぞれのHAPPYとは?

「自分自身がHAPPYであること」って、すごくシンプルだけど、きっといちばん大切なこと。100人いれば100通り、それぞれのHAPPYのかたちをご紹介します。


みんなのHAPPY、紹介します!みんなのHAPPY、紹介します!

あなたのHAPPY教えてください!

I THINK...
自分はHAPPYって、毎日思う!

「今がいちばん幸せかも」って、毎日一度は思うようにしています。仕事ができて、大切な人がいて、家族も元気でいる。それ以上の幸せって無いと思うから。休みの日は昼から料理をしながらビールを飲んだりするのが、自分の機嫌を取る一番の方法。
入社当時から「肉じゃがに添えられたスナップエンドウ」みたいな、主役じゃないけど、いるとなんだか嬉しいと思ってもらえる存在になりたくて。仕事でも意識しています。
「自分自身がHAPPYであれ」っていう言葉がいちばんしっくりきます。日々の中で「自分とかかわった人は幸せにする!」をモットーに生きてるので、まずは自分が日々楽しくご機嫌に過ごして仲間や環境に感謝とリスペクトを持ち続けています。(栗島悠/ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーと立川立飛店)

スナップエンドウのように、そっと寄り添うHAPPY
Haruka Kurishima

I THINK...
共感してくれる仲間がいる。

やりたいことを全力で応援してくれる仲間がいるって、すごく幸せなことだと思います。「歩くBEAMS」「Mr.BEAMS」と言ってもらうことがあり、自分らしくやってきてよかったなって思えました。様々なSNSを活用しトライアンドエラーしながら発信を続けていますが、そのおかげで社内外の人に知ってもらい、自分宛てに来てくださるお客様も増えました。最短距離じゃなくて、遠回りしながら得る出会いや経験を大切にしています。日々街に繰り出し、新たな繋がりを構築中です! 「自分自身がHAPPYであれ」って、いちばん共感している言葉です。自分が楽しんでいないと、伝わるものも弱くなると思うから。まずは自分から、HAPPYを広げていきたいです。(東江漠/ビームスライフ横浜)

遠回りこそ、自分らしいHAPPYへの近道
Baku Higashie

I THINK...
好きな人と好きな人をつなげる

おもしろいことがあったとき、「これ話したいな!」って思うのはお店のメンバー。生活の大半を一緒に過ごすみんなのことが、本当に大好きです。朝は愛犬に「今日もかわいいね~」って声をかけるのが習慣で、夜は好きなドラマを観てリフレッシュ。イベント時には、宣伝用ビジュアルやオリジナルショッパーを考えるのも楽しくって。"かわいい"を考えて形にするのが好きなんです!天気予報は毎日チェックして、気温や風まで確認。スタイリングの話題としてみんなに共有しています。「自分がHAPPYでいるには、健康な心と体が大事」と思って、ヨガや耳ツボにも挑戦しました。今1番力を入れたいと思っているのは『happyを生み出す』事です。こんなに良いキャラクターのスタッフが集まっているビームスだからこそ、みんなの価値感やアイデアを紡ぎ合わせて化学反応を起こしたい。唯一無二のHAPPYを自分達で生み出し常識をひっくり返したい。超えていきたい!(奥山さやか/ビームス ウィメン 原宿)

みんなとつくる、かわいいとHAPPYのループ
Sayaka Okuyama

I THINK...
朝イチ、玄関前。オシャレな自分

朝一オシャレをして、出勤前に玄関の鏡でスタイリングを見た瞬間がいちばんテンション上がります。休みの前日にサウナでリフレッシュしてから休日を迎えるルーティンも、オンオフの切り替えに欠かせません。ネクタイの色合わせなど、若者視点からのドレススタイルを提案するのが好きです。気後れしてしまってずっと入れなかった“隠れ家”食堂にようやく入れたときも、自分の中で大きな一歩でした。洗濯や靴磨きも丁寧に。「一つのものを長く愛す」ことが、サステナブルな社会への第一歩だと思っています。自分がHAPPYだと、人にも伝えたくなるし、たくさんの人に共有したくなる。そうやってたくさんの人たちのたくさんのHAPPYをつなげて、より良い社会を作っていきたいですね!(成田 昌也/ビームス ハウス メン 神戸)

玄関の鏡の前が、その日最初のHAPPYスポット
Masaya Narita

I THINK...
ネイルは基本、キティちゃん。

「ハローキティ愛」が私のHAPPYの原動力です。ネイルは毎回キティちゃん仕様、髪色はピンクが定番です。「キティちゃん好きのピンクのお姉さん」として、担当以外のお客様にも覚えていただけるようになってきて、声をかけてもらえるのが嬉しいです。同じサンリオ好きのスタッフと「かわいい」を共有し合うのも、毎日の楽しみになっています。何か新しいことにもチャレンジしていきたいですね。今挑戦してみたいと考えているのは好きなネイルの勉強です。まずは自分がHAPPYであること。それが周りにも伝わって、笑顔が広がると信じています。(立石 直子/ビームス 広島)

ピンクとキティ、伝わるHAPPY!
Naoko Tateishi

INFOMATION

ABOUT ITVV

ビジョンとバリューズ、もっともっと!

  • ITVVについて
    I THINK ABOUT VISION & VALUES(略して ITVV) は、BEAMSの新しいビジョン「happy life solution communities」とバリューズ(「自分自身がhappyであれ」「happyを提案する」「happyを生み出す」「happyを社会へ、未来へ」)という考え方を、もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいという思いから生まれました。BEAMSで働くスタッフが、日々の中でどのようにこのビジョン&バリューズを体現しているのか。ふとした言葉や、何気ない行動の中にある“HAPPYの連鎖”を、言葉や映像でどんどん発信していきます!