【サイズ比較】NIKE / アイコン クラシックの選び方ガイド

2024.04.18

こんにちは!


公式オンラインショップ『スタッフ チャット』担当の宇野です。


今回はウェブ限定の人気商品を紹介します。



【WEB限定】NIKE / アイコン クラシック


商品番号:61-33-0510-489


¥6,600(税込)


このアイテムは、まさにスタイルのアイコンとなる存在。しかも、なかなかのお手頃価格です。


これは絶対に手に入れたくなる一足ですよね。


そんな人気のアイテムについて、『スタッフ チャット』でも何件かサイズについてのご相談がありました。


サイズ選びって難しいですよね。特にこのサンダルは1cm刻みのサイズ展開なんです。


そのため、23.5cmや24.5cmの方は、小さめを選ぶか、大きめを選ぶかで悩むことになるんです。


そこで、実際に試着してみました!


23cmと24cmのサイズを着用してみたスタッフ2名の感想をチェックしてみましょう。


【スタッフその1】

足のサイズ: 23.5cm 足幅広め、甲高

普段はビルケンシュトックを愛用。


"23cm"を着用した場合:





- 足長(縦幅の長さ)はソールにぴったりきています。

- 足囲(横幅の周囲)、足幅(横幅の長さ)は少し窮屈に感じます。ベルトは短くなって、マジックテープ部分が結構見えています。


"24cm"を着用した場合:




- 足長(縦幅の長さ)つま先部分にゆとりがあります。

- 足囲(横幅の周囲)、足幅(横幅の長さ)こちらにもゆとりが生まれ、ベルトもきれいに収まりました。


スタッフの感想:

いつも大きめの靴を履くことが多いので、24cmの方が履きやすいです!



【スタッフその2】

足のサイズ: 23〜23.5cm シューズはサイズ36を着用。足幅、甲に関しては大きな特徴はない足型さんです。


"23cm"を着用した場合:





- 足長(縦幅の長さ)はぴったり。

- 足囲(横幅の周囲)、足幅(横幅の長さ)ほぼぴったり。ベルトは若干マジックテーブが見えるくらいです。


"24cm"を着用した場合:





- 足長(縦幅の長さ)つま先部分にゆとりがあります。

- 足囲(横幅の周囲)、足幅(横幅の長さ)かなり収まりが良いと感じます。


スタッフの感想:

23cmでも着用できるが、夕方むくみが出るタイプのため、その点を考慮すると24cmを選ぶとのことです。


全身のバランスはこんな感じです。

スタッフ加藤:ビームス 二子玉川 のおしゃれお姉さま。大好評の〈.Mシリーズ〉セットアップとコーディネートしても素敵です。




スタッフ加藤の着用アイテムはこちらからご覧いただけます!

★ 2024 Spring & Summer .M その他のアイテムはこちら★


私(宇野)も24cmを試着しました。私の足のサイズは24.5cmで、普段は25cmのスニーカーを履いています。


私の感想:




24cmは私にはきついです…。


結論として、22.5cm、23.5cm、24.5cmの方々は、普段よりもハーフサイズ大きいものでご検討いただくのがよろしいかと思います。


サイズの感じ方については個人差がありますが

この結果を参考にして、ぜひ理想のサイズを見つけてみてくださいね。


商品のサイズ感や、コーディネート等お悩みの点があればいつでも『スタッフ チャット』をご利用くださいませ!

お待ちしております♪



『スタッフ チャット』について、詳しく知りたい方はこちらをご覧になってみてください♪


WEB上でも店舗並みの接客を!“スタッフ チャット”サービス!


お客様のその悩み、“スタッフ チャット”サービスが解決します!


それではまた☆