こんばんは。
美しい泣き顔が憧れ、ぶちこです。
わりと感情がダダ漏れするタイプですが、さすがに泣いている姿は誰にでも見せたくはないので極力我慢をしようとは思います。
私が泣くのを躊躇しなかった場合には周りの方は心を許されている方です。
感情が凪のような方をリスペクトしていますが、私はそうはなれないので社会人として恥ずかしくない程度にコントロールしています。
でも子どもの行事となると別です。
次男の卒園式がありました。
次男は5年間お世話になりました。
次男が1歳児クラスの頃から通っているので、クラスのお友達みんながかわい過ぎて愛しい気持ちで寂しいです。
振り返れば家事育児・仕事の両立がうまくできていない自分に自己嫌悪する日も沢山ありました。
5年も過ぎ去ったことが本当に嘘みたいです。
頼りない母のもとでたくましく優しく大きく育ってくれた次男は本当に誇らしいです。

園長先生の言葉が始まって速攻号泣。
私にとって園長先生は特別な人でした。
いくら感謝しても返しきれないくらいです。
園長先生は長男の年長時の担任の先生で小学校に入学してからも悩むことが多かった長男の性格を理解してくれていたので、
定期的にこっそり私にお手紙をくれていました。
いつも私と長男に寄り添ってくれました。
そんな大好きな『園長先生とのお別れなんて無理!』となって号泣でした。
園長先生も最初に私の号泣を見て涙が止まらなくなったといわれました。
ごめんよー!園長先生。
式の後に園長先生とお話した時は握手ではなく、自然とお互いカップルのように手をつなぎ、お互い寂しい、辛い、どうしようみたいなことを言いながらお話ししました(笑)
(園長先生は女性です)
沢山の愛情と優しさで保育園はぬるま湯の温泉に浸かっているようでした。
小学校も楽しんで通ってくれると良いです。
この日はお洋服は2年前に長男の卒園式でも着たDemi-Luxe BEAMSのレースのワンピースとノーカラージャケットに《MASATO INOUE》のグレーとホワイトのバイカラーネックレスをつけて行きました。
お上品なライトグレーとホワイトのバイカラーなのでお写真だとあまり伝わりにくいかもしれませんがとっても素敵です。
普段も1蓮でブラウスとかにつけたりしますが、Tシャツとかに2連で短くしてつけるのもかわいくて気に入っています。
普段から使えるパールネックレスがあると良いですよね。
卒園式の後、速攻撮る集合写真が泣き過ぎて顔がひどくて辛かったです。。。
5分で良いのでお化粧直しさせてもらえると一生残る写真なので助かるなーと思いました(笑)
入学式はDemi-Luxe BEAMSの明るいお洋服のセットアップを購入したのでそれを着て最高の笑顔の写真お見せしますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
《♡よろしければぶちこのフォロー(https://www.beams.co.jp/staff/4446/)やお気に入りをポチッとよろしくお願いいたします♡》