こんばんは、和田です。
気温がグッと下がり肌寒いですが、気持ち良い秋晴れとなった日曜日。
昨日に引き続き、私は今日も、青山を散策。彼に会いに。
Mr.craftsman
元ビームス 鹿児島を経て、メガネの産地
福井県 鯖江市に修行へ。7年が経ち独立し、
2014年「MEGANE ROCK」を立ち上げる。
MEGANE ROCK のコンセプトは『みんなにもっとメガネを楽しんでほしい!』
「メガネは真面目の象徴で、ロックは不良の音楽とか言う記事を読んだことがあります。
その当時僕は真面目じゃないのにメガネをかけて、不良じゃないのにロックをきいていました。
メガネは目の悪い人のモノであって、目の良い人には必要の無いモノ。よく耳にする言葉ですが、『そんな概念を壊したい!!』」
メガネってこんなに楽しいのに!その思いから誕生したメガネロック。
今回より、扱われる事になった青山の
「blinc」さんにて、新作発売を記念したイベントを開催中。雨田さんは、今では使われる事の少なくなったセルロイドを用い、全ての工程を一人で行っています。MEGANE ROCKと言う名の響きの良さ通り、そのものづくりへの「熱」が来店される方へも響いているようです。
我が家のMEGANE ROCKコレクション。
ユニークで味わいあるフレームは、サングラスや、度付きレンズを入れたりと、用途に合わせ楽しめそうです。メガネはかけない、ロックは聞かない私には、かなりのトライとなりますが、メガネのカッコ良さ、雨田さんの人柄に、夫婦兼用でコレクションしています。
都内においては、「blinc」さんにて購入出来ます。
頑張っている姿、良いものを見た時の心に響くものを感じつつ、黄葉を見ながら秋晴れの中、気持ち良く帰宅しました。
また、明日から頑張ろう。
日頃のあれこれやスタイリングはコチラからご覧下さいませ。↓↓↓
hl=jahttps://www.instagram.com/wadajiro/?
by ショーグン