【オフィスカジュアル】何着る?

トウマ 2025.04.28

皆様こんばんは。



いつもビームス アウトレット 入間のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。




トウマです。






前回のブログでは、【ビジネスカジュアル】についてでしたので、





今回は【オフィスカジュアル】について




どんな服装をすればいいのかを記載していきます。





【オフィスカジュアル】とは



「ビジネスシーンでも違和感のないカジュアル要素のある服装・ファッション」とされており、基本的に社内の人のみと会う中で問題のない服装ということになっています。







こちらはセットアップに襟付きのポロシャツで全体的にきちんとしていて、清潔感あるコーディネートを意識しました。





襟付きのシャツやジャケット、パンツはスラックスなどある程度はスーツに準じたものになってきますが、TシャツやデニムジーンズなどもOKとする会社もあり、服装の自由度は高いです。    





こちらはインナーをカットソーにして、襟付きよりは少しラフな印象。素材やシルエットを季節の物で合わせて、トーンは控えめに落ち着いたコーディネートを意識しました。






彩度の低い合わせが暗く感じますが、ピッチの細いボーダーで上手く馴染んで単調になりすぎないのがポイント!個人的にお気に入りです。そして、このボーダーのカットソー使いやすそうです。







そして、こちらはスニーカーに挑戦。

デニムサッカー生地のセットアップに白のカットソーを合わせて。この中では一番カジュアルな印象ですが、とても爽やかでこれからの季節にはオススメです。






オフィスカジュアルは、カジュアルな服装であるとはいえ、働くうえで失礼のない服装を心掛ける事が大切ですね。




社内外問わず会う人から見て失礼のない服装が基本にしておくと、いいように思います。




私服可の職場でオフィスカジュアルに寄せる人もいれば


完全にカジュアルな服装である人もいるといった自由さであれば、そこまで気にする必要はないかもしれませんが



新卒や転職したばかりといったシチュエーションにおいては多少ビジネス寄りの装いをした方が無難なのかなと思います。



あくまで、仕事上として考えるのがいいように思います。



まずは、先輩、上司の方の服装を観察してみて



これは大丈夫、ここまではOKなど確認してみるのも良さそうですよね。




定義が曖昧なので、基本的なコーディネートを良かったらご参考までにどうぞ。








気になられたら是非お問い合わせもお待ちしております。




※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり変更する可能性がございます。






【お気に入り♡】や【フォロー♡】をしていただけると投稿を簡単にご覧いただけます。


どこで見たっけ?という探す手間が省けます。

是非ご利用ください♡



  


他の入間の仲間のスタッフの投稿も是非ご覧ください♪



トウマ