【オンラインで教えてくれないこと、とは?】 バブアー『トランスポート』はジャケットに合うのか、を検証してみた






ビームス 名古屋の50歳ドレス担当、

岸本欣也(きんや)と申します。



バブアーが揃い始めてきました。

冬に間に合って良かった!


ジャケットの上に余裕で羽織れる、

『ゲームフェア』なんかは

ビジネスマンの強い味方ですね。

Barbour / GAMEFAIR オイルド コート
価格:¥69,300(税込)
商品番号:21-19-0059-232


さてさて。

それではここで、バブアーファンとして問題提起をさせていただきます。


以前のブログで取り上げた人気モデル、

『トランスポート』はどうなのでしょうか?


購入を検討しているのに、休みの日しか着れないモデルなのか?

それは困るぞ!通勤でも大丈夫か確認したい!


今回のブログではそんな皆様の声にお応えしてー

【トランスポート vs ジャケット】

を取り上げたいと思います!



トランスポートは丈が短いモデルなので、
中に着たジャケットの裾は恐らく少し出ます。

それ故か、このモデルは通勤用には着ない、と言う方をよくお見かけします。


さて、実際着てみたらどう見えるのでしょうか?

まず、ウォッシュドタイプで検証してみましょう。



Barbour × BEAMS F / 別注 TRANSPORT ウォッシュド ジャケット
価格:¥56,100(税込)
商品番号:21-18-0740-232


こんな感じ。

滅茶苦茶見えるのではなく、少し見えるくらい。


動くとチラチラ見える程度です。

この重ねた感じ。ファッション的には「レイヤード」と言うそうです。



寒そうだ、と言われればそれまでですがー

「コートの下のジャケット=見えてはいけない」って、

どこかしら固定概念のような気がしなくもない…

そんな風に思い始めてきました。



では次のモデル、いきましょう!

2レイヤーのトランスポートで検証してみます。



Barbour / TRANSPORT 2レイヤー ジャケット
価格:¥49,500(税込)
商品番号:21-18-0739-232


はい、例に漏れず。

ジャケットの裾はやはり明らかに出ています。


ですがこちらも、やはりアリかと思い始めてきました。

むしろ、気にせずに合わせてしまう方が潔いと言うか、逆にそれが格好良いと言うか。




うむ…自分も見慣れてきました。

これは立派にスタイリングの一つ、レイヤード(重ね着)と言えるでしょう!

「ジャケットの上にトランスポート」は「アリ」と認定したいと思います!




バブアーのトランスポートは、それだけ万能なアウターと検証出来て良かったです。

せっかく秋が深まり寒くなってきたところなので、オンでもオフでもガンガンに着まくりましょう!




(睡眠の秋…かしら?笑)



それではまたー!



──────────────

【ご注意ください!】

ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

また納期の変更や、入荷がキャンセルになる場合もございます。

──────────────



ビームス 名古屋のフォローをお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




スタッフ岸本のフォローも是非!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓