皆さま、こんにちは。
前回お届けしましたvol.1はご覧いただけましたでしょうか。
ハレの日スタイルにもトレンドを盛り込む風潮がある昨今ではありますが、〈Demi-Luxe BEAMS〉では謂わゆる正統派からトレンドまで幅広く網羅していることをお伝えすべく、vol.2もご紹介させていただきます。

それでは早速まいります!
何を着るかで悩んだらおすすめのツイードセットアップ。
ツイード クルーネック ジャケット
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:36、38、40
価格:¥33,000(税込)
商品番号:64-16-0496-167
ツイード Iライン スカート
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:36、38、40
価格:¥22,000(税込)
商品番号:64-27-0922-167
GIANNI NOTARO / 別注 フラップ ハンドバッグ
カラー:別注PANNA、別注NERO
価格:¥38,500(税込)
商品番号:64-62-0163-209
外に出てみると、さらにベージュが映えます。

スカートは膝が隠れるエレガントな丈感。
インナーはこちら。
ジョーゼット フリルブラウス
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:36、38
価格:¥20,900 (税込)
商品番号:64-11-0252-152
ノーカラーでもテーラードでもジャケットのインナーにぴったりな万能ブラウスです。
ちなみに、ベージュのセットアップは入学式におすすめ。
カラー違いのネイビーのセットアップは、入学・卒業どちらのシーンにも安心して参列できます!
ジャケットは堅苦しいとお感じになられる方は、vol.1でご紹介したツイードプルオーバーとのセットアップもおすすめですよ。
さて続いてはカラー違いのネイビーのジャケット×ワンピースのコーディネートです。

ツイード クルーネック ジャケット
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:36、38、40
価格:¥33,000(税込)
商品番号:64-16-0496-167
トリアセ フロントタック ワンピース
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:36、38、40
価格:¥37,400(税込)
商品番号:64-26-1458-002
さりげなく、上品なツイード。
袖は折り返しも可能なのも嬉しいポイント!
ワンピースはデザインをブラッシュアップして新登場のトリアセシリーズのワンピース。
(昨年から引き続き、ベルト付きのタイプもございます。)
胸元にタックが施され1枚で着映え度が増し、ジャケットを羽織った際にも良いアクセントになります。
もちろん、ワンピースだけでもセレモニースタイルが完成しますが、ジャケットをあわせるとより華やかな印象に。
こちらのワンピースに同素材のジャケットを合わせたら、お受験スタイルにも最適です!
そして、同じジャケットにネイビーのオールインワンを合わせたコーディネート。
トリプルクロス オールインワン
カラー:オフホワイト、ネイビー
サイズ:36、38
価格:¥33,000(税込)
商品番号:64-17-0101-594
コンパクトなジャケットとワイド目なパンツのバランスがGOOD!
ミックスツイードのネイビーは青すぎず、ネイビーはもちろん、お手持ちのブラックカラーのボトムスにも合わせやすいトーンです。
中に着たオールインワンはこちら!
こちらもvol.1でご紹介したカラー違い。
パンツ派の方におすすめです。
オールインワンは幅広いシーンで使えそう!と感じました。
上半身は比較的コンパクト。ちなみに私の体型ですと、インナーにブラウス重ねて美しく着用するのは、難しそうでした。あくまで個人的な感想です。。。
続いては、予約人気No.1のワンピースです!!
フクレ織りジャカード パフスリーブ ドレス
カラー:ブラック
サイズ:36、38
価格:¥38,500(税込)
商品番号:64-26-1392-002
上品なフラワージャガードが魅力。
お袖は半端丈のふんわりボリュームタイプ。
1枚で華やかさを演出しつつ、体型カバーも叶うひと品です。
そして、
悩ましい絶妙な時期におすすめのアウターを羽織ってみました!

フレアー ラグランスリーブ コート
カラー:ネイビー
サイズ:36、38
価格:¥46,200(税込)
商品番号:64-19-0323-167
可愛らしいフレアーシルエットと、襟ぐりに施されたタックとギャザーのデザインノーカラーコート。
程良くお袖にボリュームがあり、インナーを選ばずお召しいただけます。
パンツスタイルにもマッチします!
いかがでしたでしょうか。
イメージが湧いてまいりましたでしょうか。
〈Demi-Luxe BEAMS〉では、他にもハレの日を彩る商品が多数ございます。ぜひ、オンラインをチェックしてみてください。
最後に、毎年お伝えしております恒例の内容で恐縮なのですが、、、
『あくまで主役はお子さまです!!』
オシャレや自分らしさも大切ですが、さりげなく華やぎを添えつつも、ルールやマナーを守り、分をわきまえた装いは心掛けたいものです。とはいえ、親にとっても記念すべきハレの日ですから、皆さまにとってのとっておきのスタイリングをお楽しみいただけたらと思います。
学校や園の校風、地域性の雰囲気なども大切なポイント。
同じ学校(園)の先輩ママは頼もしい存在ですのでヒアリングしてみるのもおすすめです。
大切な日の洋服選びの参考になれば幸いです。
桑原
※『ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。』
今回ご紹介したスタイリングも順次アップしますので、下記画像より是非ご覧くださいませ。