ビームス ウィメン 原宿のブログをご覧の皆様、こんにちは。BEAMS BOY担当のこのみまるです。
いつもお読み頂きありがとうございます。
前回は<BEAMS BOY>から出たブランド<maturely(マチュアリー)>より、おススメアウターをご紹介しました。
まだの方は是非、下記リンクよりご覧下さい。
【https://www.beams.co.jp/blog/hw/66615/】
さて、本日もアウターをご紹介したいなと。
先日までの暑さが嘘だったようにすっかり秋模様ですね。
この時期、出勤時は平気でも帰りになるとやはり寒い。何か羽織りが必要です。
そんな中、9月25日に発売開始された注目のアウターが可愛いくって、可愛くって。
私も狙ってるアイテムでございます。そちらを本日ご紹介させて頂きます。
まずは着用写真から。
身長163cm スタッフ平居
オ、オレンジ、、、?!
そうなんです。オレンジ。目に留まる素敵なカラーですよね。
オレンジはちょっと…と言う方、安心してください。
全部で三色展開でございます。
<Barbour> × <BEAMS BOY> / 別注 Balvenie Jacket
カラー:オレンジ、オリーブ、ブラック
サイズ:フリー
価格:¥43,000+税
商品番号:13-19-0511-197
<BEAMS BOY> × <Barbour>のもはや定番ともいえるバルベニージャケット。
遡ること2018 A/W、BEAMS BOY 20周年を記念して、例年展開していて愛着のあるビデイルというモデルを元に別注。
知ってる人は知っている、そんなアウターで今もなおご好評頂いております。
シルエットはメンズのアウターを着ているような大きめに仕上げており、BOY発足当初からの「メンズ服を着たいという女性」の声に応えたアイテムです。
しかしながら、緩やかに広がるAラインは女性らしさもありキュートです。
この日はショーツと合わせてワンピース風に。
では、お次は写真と共にアイテムのディテールを見て参りましょう。
まずはこちら。お襟部分。
元ネタのビデイルに近い、小さめのコーデュロイの襟を使用。丈に対してのコンパクトさがキュートです。
チンストラップ付きで、コーデュロイが内側に来ることで真冬の防風性・防寒性も◎
最近ショートにした私としては、こういうディテールは嬉しい。
お次はポケット、 ×2。
その一。
使いやすい箇所に、ワームポケットとしてスラッシュポケットを採用してます。ワームポケットとは、荷物を入れる箇所とは別で、手を温める用の防寒ポケットなのです。嬉しいぃ!
その二。
こんなところにもポケット。丸いフォルムが可愛らしいフラップポケットです。
マチも十分にある為、こちらは荷物入れとして実用的に使えます。
そして気付きにくいですが、こちら。ジップ。
<Barbour>の自社ジップを採用。元ネタのビデイルから来ています。仕様としては手袋をしたままでも着脱しやすいというメリット!嬉しいぃ!(パート2)
そして最後は裾のライン。
ストレートにカットすることで、ボトムスの幅も広がります。その上閉めた時のAラインが綺麗。
開けてる時と、
閉めた時。
こんな感じです。
可愛さはもちろん、機能性も備わったコートです。
気になられた方は、例年人気のコートの為是非お早めにチェックしてみて下さい。
…ちなみに、アイテムの名前であります「バルバニー」は<Barbour>には本来ご用意のないモデル名なんです。つまり、<BEAMS BOY>の為だけに命名して頂いてます。贅沢。。。
ブランドではよくお城の名前が用いられるそうで、こちらはスコットランドのお城の名前から頂戴しました。
頭の隅っこの豆知識としてどうぞ。
それでは最後までご愛読頂きありがとうございました。以上で<Barbour>別注 バルベニージャケットのご紹介を終わります。
よろしくお願い致します。
(オレンジを買うと決めた)平居でした!
ビームス ウィメン 原宿のスタッフスタイリング毎日更新中↓↓
インスタグラム更新中♪
Vermeerist BEAMSのお知らせはこちらから
https://www.beams.co.jp/vermeerist/