
皆様、こんにちは♪
毎年この時期になると、
ピックニックやバーベキューに行きたくなります!
皆様はどうですか?
行かれたりしますか?♡
そんなアウトドア活動の時に大活躍する
Coleman × bPr BEAMS別注のクーラーボックスが
お店に入荷いたしましたので、
今日は内容量の調査をしていきたいと思います♪
サイズは2種類あります!
まずは私が持っている大きい方です↓
【仕様・詳細】
・イージークリーントップ
・サーモオゾン(TM)インサレーション採用で環境に配慮
・保冷力:約1日間
・容量:約15リットル
・本体サイズ:約幅39cm×奥行31cm×高さ29cm
・内寸:約幅32cmx奥行24cmx高さ22cm
・重量:約1.8kg
・材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン
・500mlのペットボトルが約16本収納可能
(商品ページから引用)
そして小さい方↓
【仕様・詳細】
・イージークリーントップ
・ニューライズボトム構造
・サーモオゾン(TM)インサレーション採用で環境に配慮
・容量:約4.7リットル
・本体サイズ:約幅28.5cm×奥行20cm×高さ18cm
・内寸:約幅23cmx奥行16cmx高さ14cm
・重量:約0.8kg
・材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン
・350mlの缶が約6本収納可能
(商品ページから引用)
今日は550mlと440mlのペットボトルで検証したいと思います★
まず大きい方に550mlのペットボトルを入れてみました。
公式の説明では500mlのペットボトルが16本収納できるとなりますが、
少し大きめの550mlのペットボトルも入ります!
高さがギリギリですが、
蓋を閉めることもできます!
ペットボトルを横で入れることも可能です。
シンデレラフィット!
小さい方に440mlのペットボトルが入りそうと思ったが、
ダメでした!(汗)
公式では350mlの缶が収納できると書いています!
ペットボトルを入れたい場合は横でもありです!
夏場ペットボトルドリンクを凍らせて
保冷剤代わりに使うのが裏技です!!
小さい方はサイズ感が可愛くて、
100cm位の子供も持てます♡
クーラーボックスを使わないとき、
皆様はどう収納していますか?
私はコロナ禍に釣りにハマってしまって、
よく館山に釣りに行ってきてました!
(釣りとは言え、サビキです!笑)
その時に使ってたクーラーボックスはなんと、
今はクリスマスツリーのオーナメント収納用に使っています…(笑)
収納に使うなら見た目もかわいい方がいいですよね!
Coleman × bPr BEAMSの別注クーラーボックスはバッチリだと思います!
クーラーボックスさんの第二の人生→素敵なインテリア♡
2サイズ3色の展開なので、
是非悩んでてください!(笑)
とても人気なアイテムでなくなるのも早いので、
在庫があるうちにお早めにGETしましょう!!