こんにちは!
1年で7キロ痩せました清水です。
今日は少しだけ語りたい気分なので語ります…
そう、
ループウィラーについて!
VINTAGEスウェットってありますよね?あれって1940年代後半から1960年代中盤にアメリカで作られたんです!
生地は「TSURIAMIKI=吊り編み機」で作っているので長持ちします。しかもめっちゃ良い風合いがでます。僕もヴィンテージスウェットは増えがちです。笑
↑これとか
でも編み機には1つ弱点が…
1時間に1メートル程度しか生地を編めないのです!
なので、今出回ってるスウェットの多くはシンカー編み機と呼ばれる大量生産向けの高速編み機によって編まれています。
しかも!!
アメリカではもう吊り編み機がありません…
世界中で吊り編み機で裏毛を編めるのは“日本の和歌山”だけなのです。
商品名:LOOPWHEELER × BEAMS JAPAN/別注 ルーズフィット スウェット シャツ
それをビームス ジャパンは別注しているわけです◎ブランドロゴがいい感じですね。
か・な・りスペシャル。
そりゃカッコつけたくなりますよね。
(C)SHOCHIKU
お守り入れと腹巻まで作っちゃうんですよ◎
ドストライク過ぎて全部買いました!
商品名:LOOPWHEELER × BEAMS JAPAN/男はつらいよ スウェット お守り入れ
商品名:LOOPWHEELER × BEAMS JAPAN/別注 男はつらいよ スウェット 腹巻
袖のブランドネームが特徴的です。
しかもカタカナで“ループウィラー”
ダサかっこいいです◎
片仮名って日本語っぽくて好きです。
ということで!
【ビームス ジャパン 渋谷】ではループウィラーのアイテムを豊富に揃えていますので、是非お待ちしております!
__________________________
⬇︎インスタで最新情報配信してます!
⬇︎気になった商品は試着申し込みを!