こんにちは、こんばんは。
BEAMS JAPAN SHIBUYAの荒木です。
最近は曇天かとおもえばゲリラ豪雨、そして束の間の梅雨晴れの日には鮮やかな紫陽花が見られます。みなさまじめっとした梅雨はいかがお過ごしでしょうか?
七十二候では梅子黄(うめのみきばむ)といいまして、青かった梅の実が黄色く染まってくるころです。そういえばうちのミニトマトも先日やっと黄色くなりはじめ、今朝はオレンジ色になっていました。
どうしてカラッと晴れない季節は、体がだるかったり頭が重かったりするんでしょう… 時には小さな小さな出来事にすらイラっとしたりします…
この前は大量の買い物のせいか薄いエコバッグが破けてしまい、半泣きで夕暮れの道を歩きました…
普段からどうしても持ち歩くものが多くなってしまう私。手ぶらで来る人すらいるのに、どうして荷物が増えてしまうんでしょう?
そしてたくさんの荷物を持とうとすると、どうしても鞄が大きくなりますが、鞄が大きくなると”鞄自体が重くなる”じゃないですか。さらに丈夫であってほしいなんて願いまで加わってくると絶望的ですね。
でも、そんな大荷物持ちさんにぴったりの軽くて丈夫なバッグ、待望の入荷致しました。

sasicco × BEAMS JAPAN / 別注 OBI トートバッグ
価格:¥11,000
商品番号:56-61-0143-689
三河木綿を使用した刺し子織のバッグです!
刺し子織は、学生時代1度はみなさん見た、着たことのある柔道着に使われる生地と同じものです!独特のポコポコとした手触りに、驚きの強度、そして圧倒的に軽量であることが特徴です。
生地は綿100%ですが、三河木綿の厚手で丈夫という特徴も加わり、独特の優しい肌なじみの良さに、保湿性・通気性・吸水性・耐火性に優れています
このバッグを出している「sasicco(さしっこ)」というブランドの株式会社タネイさんは、約100年にわたり柔道着を作り続けてきました。
ユニフォームというものは、使い込めば使い込むほどその人自身の癖や特徴が現れ、生地がよれる頃には人それぞれ全くの別物になるほど、個性の出るものです。長年メーカーとして選手に寄り添い続けてきた伝統と誇りは、新しくバッグという形になって、また使用者全員に寄り添うような形になりました。
とにかくデザインもシンプルで、使う人のことをとことん考えぬかれたこのバッグ。様々な型でご用意ありますので、ぜひ生活に合ったひとつをお選びください。
まだ手の離れないお子さんのいる方へのプレゼントなど、めちゃくちゃオススメですよ!

sasicco × BEAMS JAPAN / 別注 OBI ミニ トートバッグ
価格:¥8,800+税
商品番号:56-61-0144-689

sasicco × BEAMS JAPAN / 別注 リュックサック
価格:¥17,600+税
商品番号:56-61-0145-689
BEAMS JAPAN SHIBUYAではinstagramもやっていますのでぜひこちらのフォローもお願いします!↓click!
