OOFOS(ウーフォス)を買い替えた話。

萬谷 めぐみ 2025.08.19

こんにちは。

8月も終盤、そろそろ秋物の気分の中で書くのもどうかと思ったのですが…

私のリアルなレビュー感をそのまま記録しようと思い、こんな時期にブログにまとめてみました。




ところで皆さん、OOFOS持ってますか??

私はこちらのOOriginalを2色持っています。



(22〜24cm)

OOFOS / OOriginal
カラー:BLACK、NOMAD、MIST
サイズ:22、23、24
価格:¥8,580(税込)
商品番号:93-33-0006-699


(25〜28cm)

OOFOS / Ooriginal Sandals
カラー:BLACK
サイズ:25、26、27、28
価格:¥8,580(税込)
商品番号:92-33-0108-699


とても軽くて、クッション性があり、一度履いてしまうと、ついつい手に取ってしまう1足です。

サンダルが登場する時期になると、晴れの日でも雨の日でも、仕事の日も夏の思い出はOOFOSと共に、と言えるくらい履いています。


そんなOOFOS、今年も沢山お問い合わせ頂き、商品知識を身につける為にも、と公式ページを眺めていた所、

【溝がすり減ったら買い替え時】

とありました。




すり減ってますね…

着用の記録しているだけでも68日、

1日平均9,000歩、2万歩超えるような日も履いていたらこうなりますよね…

ということで、夏になくてはならないアイテムなので買い替えを決意。




ちなみに新品はこちら。

溝がはっきりわかります…

そしてより驚いたのが側面。




こちらは新品。




明らかにソールが薄くなっています…

しかもソールにシワが入っていて、瀕死状態に見えます…


充分ふかふかして履き心地は良いと思っていましたが、買い替えた物を履いてびっくり。

土踏まずのホールド感が全然違いました…

リカバリーサンダルなのに、効果が発揮し切れていなかったのでは?と感じました。




ちなみに私の着用サイズですが、

普段、New BalanceやVANS、adidasなどのスニーカーサイズは23.5cm、NIKEは24cmを履く中で、

OOFOSは24cmを履いています。



足の指が長いわけではないので、つま先はやや余るような印象ですが、かかとがピッタリ。

店頭でお試し頂く中でも、ハーフサイズ、1サイズ上げる方が多い印象です◎


私は手持ちのワードローブ的にOOriginalを2足持っていますが、今購入頂ける他のモデルもご紹介します◎


よくOOriginalと比較検討される、厚底タイプOOmega。



OOFOS / OOmega
カラー:BLACK、NOMAD、NEON BERRY
サイズ:23、24、25
価格:¥12,980(税込)
商品番号:93-33-0007-699

OOFOS / OOmega Luxe
カラー:TITANIUM MIRROR、NOMAD/FOG
サイズ:23、24、25
価格:¥12,980(税込)
商品番号:93-33-0275-699

OOmegaとOOmega Luxeはモデル自体は同じですが、



Luxe(写真上)だと、このようにアッパー部分がメタリックになっています!

デザインの好みで選んでいただければ◎


また、スライドタイプの


OOFOS / OOyea
カラー:CKALK、BLACK
サイズ:23、24、25
価格:¥11,880(税込)
商品番号:93-33-0274-699

私はどのモデルでも同じ24cmが良さそうでした!


本当についつい履いてしまうOOFOS。

初めて購入される方、すでに持っているけれど、もしかしたらヘビロテしすぎているかも…という方の参考になれば嬉しいです!


※ブログ内に掲載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


本日ご紹介したアイテム、気になる!!という方は、ブログ記事下のこちらから、


“お気に入り”にして頂くと、商品問い合わせの際や、再度見返したい際、スムーズなのでおすすめです★

他にも、スタイリングやアイテム紹介しているので、フォローもして頂けたら嬉しいです♡