初登山。

RIKU NAGAI 2022.09.08

こんにちは!


いつもビームス 柏のブログをご覧頂きありがとうございます!


メンズ担当の永井です☺︎


今回のブログも完全に趣味ブログなので時間があれば読んで下さい。


8月中旬に初めて登山をしてきました!



初登山ということもあり、友人の先輩登山家に初心者でも楽しんで登れる山を教えて頂き、東京の奥多摩にある川苔山という山に登りました。


登山用のギアを持っていなかったので、まずはギアの調達から始めました。


前日にアウトドアショップへ行き、色々見ましたがイマイチパッとしたものに出会わなかったのと、圧倒的に知識がなくて何を買えばいいか分かりませんでした。


自分は古着が好きなのでギアも古いのがカッコいいな〜と思い、中野にあるアウトドアブランドをメインに取り扱う老舗古着に行きました。


そこの店主に相談した所「最初はシューズとベースレイヤーがしっかりしてれば大丈夫」と教わりました。


山は足場が不安定でそこを歩くからグリップ力があるもの、雨やぬかるみに対応できるGORE-TEX搭載のものが良いと知りました。


僕はDANNER LIGHTをもっていたのでシューズは問題ないですが、アンダーウェアを持っていませんでした。


アンダーウェアでも色々な種類があり、登山では登山用のアンダーウェアが良いそうです。


自分はスポーツ用のものであればいいと思っていましたが、それではダメと言われました。


登山中は汗をかくだけではなく、気温の変化も激しく、季節や気候に合わせた体温調整が大切なんだそうです。


ということで早速買いに行きました。


店主のオススメはやはりPatagoniaということでパタゴニアの店舗へ行きアンダーウェアを調達。


私が購入したのはキャプリーン クールライトウェイトという夏場の低山やハイキングなどに向いているモデルです。


激しい運動をともなう日々に吸湿発散性と速乾性を提供してくれるということで、汗っかきな私にもってこいなモデルです。


1980年代頃には「ポリプロピレン・アンダーウェア」というキャプリーンの元となるアンダーウェアが発売されていたそうです。


この頃から高機能のインナーを作っていたとは。

さすがPatagonia。


余談ですが、patagoniaはこの素材を多くの人に使って欲しいということからこの素材には特許を取らなかったそうです。


個人的にこういう豆知識が大好きなのでやっぱり購入するのはpatagoniaです。


また登山用のソックスはウール素材が入っているものが良いと教えて頂いたので、購入しました。

理由としてはクッション性が高く、汗を素早く吸い取り乾かし、足先を保温する効果があるため。


ある程度の装備が揃ったのでいざ登山へ!



朝8時頃バスにのり登山口へ行き登り始めました。





道中には百尋の滝があり、ここで小休憩を挟みました。マイナスイオンをバチバチに感じました。



ウールソックスとDANNER LIGHTも調子いいです!

この時にはもうウールソックスの機能性に驚いていました。 




これは完全に毒キノコですね。笑




そして山頂に着きました!!


標高1363.2mです!


頂上まで約3時間半くらい登りました!

めちゃくちゃ疲れましたが、達成感が半端ないです!


そして

昼飯タイム!

頂上で食べるカップラーメンは格別でした!

もちろんコーヒーも飲みました!


少し休憩して下山。


今回は縦走(登山口と下山口が異なるルート)コースなので鳩ノ巣駅を目指し下山。




行きと違った雰囲気を楽しめました!



下山口の鳩ノ巣駅到着!

トータル8時間と初登山にしては長めのコースでしたがそれよりも達成感が凄すぎました。



下山後のカツカレーがうますぎました。


間違いなく登山にハマってしまいました。笑



今回はベースレイヤーはしっかりとしたものを着用しましたが、その上に着用したのがコットン100%のTシャツだった為、背中に汗をたくさんかいてしまいました。


理想はベースレイヤーの上に1枚軽量で通気性の良いものを羽織るべきだと感じました。




ARC’TERYX / ノディン ジャケット
カラー:BLACK
サイズ:M、L、XL、XXL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:11-18-6538-729

BEAMSでも取り扱いあるものだと< ARC’TERYX > ノディン ジャケットが調子いいなと感じました!


コンパクトに収納ができ、多少の雨でも問題なく使用することができます。

また、ムレを逃すことで温度を調整し服の内側を快適にしてくれるので、人里離れた場所やさまざまなコンディションの下で行うハイキングやトレッキングに適しています。


登山以外のシーンでも活躍すること間違いなしなアイテムなので1着は持っておきたいですよね。



今回はここまでにしておきます!

かなり偏った内容のブログなので、「永井また変なブログ書いてるよ」程度にさらっと読み流していただければ嬉しいです。笑


ネイチャー好きの方は是非お話しましょう!笑


最後まで読んで頂きありがとうございました!



それではまた!


『ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。』



このブログが「おもしろかった!」「参考になった!」「またこういうの書いて欲しい!」という方是非是非【フォロー&お気に入り】宜しくお願い致します!


________________________________________



(画像をタップするとページに飛べます。)

ビームス公式オンラインショップでは9/1(木)00:00 ~ 9/11(日)23:59の期間、「公式オンラインショップ限定 予約アイテム”早割”+15%ポイント還元キャンペーン 」を開催します。

期間中に対象の予約商品をご注文いただくと、通常のポイント還元率+15%分のポイントを差し上げます。(例:オレンジ会員様の場合、通常3%還元のところ、期間中は18%還元となります。)


開催期間

2022年9月1日(木) ~ 9月11日(日)


________________________________________

【公式LINEスタートしました!】


是非友達追加宜しくお願い致します!


(タップするとページに飛べます。)


始めたばかりでかなり不慣れな為、ご返信が遅れてしまう可能性がございます。ご了承下さい。


________________________________________


試着申し込み・インスタグラムやっています!!

詳しくは下の画像をクリック!


~ ビームス 柏 のインスタグラム ~


詳しくは下の画像をクリック!