ツルタスタイル。スタイリング解説 Vol.1

2020.09.14


皆さんこんばんは!





本日もやってまいりました。ツルブログ。





本日は初の試み。











ツルタスタイル。スタイリング解説の回です!





『ツルタスタイル。』なんじゃそりゃ…






こちらは、スタイリングの際に毎回付けさせていただいている文言です。






コーディネートの癖が強いよね。って言われがちなんですが、小柄な人があんまり選ばない大きめなシルエットで合わせてるだけで、自分ではそんなことないと思っています。






個人的に毎回のコーディネートに考えていることは2つ。






・ボトムスが生きているか。

・色味でシルエットの良さを消してないか。






この2つです!






では、2つを頭の片隅に入れていただいて、次のスタイリングを見ていきましょう!












僕自身身長が低く、163cmしかありません。






小柄な方は特にシルエット。これを少し注意するだけで、まとまりや雰囲気が出ます。






僕の場合は基本的に『Xシルエット』なことが多いです。






???







また、なんじゃそりゃ。が…







『Xシルエット』とは、トップス、ボトムスどちらとも大きかったり、太かったりしたものを組み合わせた時に出るシルエットです。






とにかくルーズなシルエットが自分は好きで、少し気怠い感じを出したいので、基本的に洋服は1番大きいXLサイズなどを選びます。





他には、トップス大きめでボトムスがタイトめな『Yシルエット』や、どちらもタイトで綺麗な印象のある『Iシルエット』などがあります。




今回は90sのストリートカルチャーを自分なりに表現しようと思って組んだスタイリングです!





まずコーディネートを組む時、自分はボトムス大好き人間なので、基本ボトムスから決めます。






その日の気分のカラーだったりをボトムスで選んで、それに合うトップスを選ぶという感じです!





今回のスタイリングは、グレーのカーゴパンツをまずチョイス!


B:MING by BEAMS / ワイドフィット ボタンダウン シャツ
価格:¥8,910 (税込み)
商品番号:92-11-0323-286



Tシャツもライトグレーで少しトーンを上げ爽やかさを演出しつつ同色で。






帽子や小物、シューズなどは色味やシルエットのバランスを整えてつつ、ストリートカルチャーをふんだんに取り込みました。






レイヤードや小物を多く使うとガチャガチャしてうるさくなりがちなのですが、色味をまとめることで、独特なシルエットは保ちつつ、散らばり過ぎないスタイリングになったと思います。





ルーズな合わせやレイヤードをしてみたい方は是非試してみて下さい!






気温も少し落ち着き始め、洋服をまた着込める時期が近づいているので、今後も色々なスタイリングの解説をしていければなと思います。






それでは本日はこの辺で!






また来週お会いしましょう!






おやすみなさい!