いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は今週の金曜日からビームス プラス 原宿で開催のイベントのお知らせをしようと思います。
こちらです。

"LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO ORDER FAIR"
ビームス プラス好きの方にはお馴染みのブランド
<LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO>
で根強い人気のパッチワークシリーズをお好みの色で、オーダーして頂けるオーダー会です。
使用する革はホースハイドで、アイテムはこちらも人気のL字型ジップのロングウォレットと新型のL字型ジップのハーフウォレット、そして新たに別注したツールバッグの3型です。
カラーはライトブラウン、ダークブラウン、バーガンディ、グリーン、ネイビー、ブラック、マルチカラーの7種類、用意しております。
詳しい概要はこちらのニュースのページを見て頂くと分かりやすいかと思います。
https://www.beams.co.jp/news/3142/
まずはこのL字型ウォレットがいかに使いやすいかを説明したいと思います。
財布自体の薄さはこんな感じです。
ジップを開けるとこんな感じで
真ん中に小銭を入れるスペースがあり、このスペースを仕切りに左右どちらのスペースにもお札を入れて頂けて、もう片方にレシートや細々とした物も入れて頂けます。
横から見るとこんな感じです。
そして両サイドにカードを入れられるポケットが4つ付いていて、反対側にも同じポケットが付いているのでカードの収納力も抜群です。
あとこれもポイントなのですが、小銭を入れる部分にジッパーが付いていないので、財布を開けてすぐに小銭を取り出す事が出来ます。この一手間が有るか無いかで結構使い勝手が変わってくると思います。
もちろんジッパーを閉めていれば、小銭が財布の中で散らばる事もありません。
また財布内部の内張りは全てレザーなので、小銭やカードの角で破れてボロボロになる事もございません。
今まで色々な財布を使ってきましたがかなり使いやすい財布ですし、正直、自分はもう<MOTO>以外の財布を使うつもりはありません。
そんな使いやすい財布をベースにした今回のオーダー会の魅力はなんと言ってもホースハイドの革を使用したパッチワークだと思います。
実際にサンプルを見て頂きたいのですが、しっかりと綺麗にレザーを繋いでいて、かつ極端な厚みがありません。財布として使いやすい厚みだと思います。
そして最大の魅力は使っていくうちに変化するレザーの表情だと思います。
どの様な変化になるのかは使う方それぞれですが、「経年変化」、ビームス プラス流に言うと「変身開花」をしていき愛着の湧く財布になっていくと思います。
因みに自分が使っている財布やカードケースの写真がこちらです。
左の上から2つが今回オーダー出来るL字型ウォレットです。
全て現役で、毎月1ヶ月毎に使う財布を変えて使っております。
そしてもちろん今回のオーダー会でもオーダーするつもりです。
本当に使いやすく、どんどん愛着の湧く財布だと思うので、今回のオーダー会が気になっている方は是非、ビームス プラス 原宿に行って頂いて実際に手に取って頂ければと思います。
8月19日金曜日から8月28日月曜日までの開催です。自分は初日の19日に行くつもりです。
ダラダラと長文になってしまいましたが、お読み頂きありがとうございました。
コヴ