皆さんこんにちは!
何度か書かせていただいている
(↑ご存知でない方はぜひこちらをクリック↑)
が、、、、、、ついに夢の書籍化!??????!
といいつつ、実際はちょこーっとだけです。(笑)
(パチパチパチパチ)
なので今回はこちらを宣伝させてください!!!!(笑)
BEAMSで働くスタッフの暮らしにフォーカスしたシリーズ「BEAMS AT HOME」の最新刊『BEAMS AT HOME For Wellness In Life』を、サステナビリティを多角的に考えた内容となっています!!!

私はサブ企画に出させていただいておりまして、『衣』『食』『住』についてご紹介しております!
今回のブログもそのお話を、、、
まずは『衣』
この本に出会ったのは神保町の古本屋さんです。(以前<BEAMS BOY>原宿店の古本のイベントでもご紹介していた古本屋さんです。 )
その後、同じ店舗の先輩が洋服の教科(強化)書という名の服育ですすめてくださり、改めて読み直してみました。元々古着が好きでしたが、この本を読んでより一層古着や洋服への考え方が変わった気がします。
《良いものを長く着よう。》
続いて『食』
コロナ禍で興味を持ち始めた『家庭菜園』を通して、食べ物の有難さをあらためて感じました♡
(家庭菜園については、以前ブログも書いていますので是非ご覧ください!)
ちなみに報告遅くなりましたが、、、ミニキャロットも収穫しました♡(こちらのブログにはキャロットの紹介をしています。)
最後に『住』
コロナ禍に興味本位で世界遺産の勉強したのですが、海面上昇などの記事を見て、、あぁ〜このままじゃだめだな〜と、より一層エコを意識するようになりました!グッズもそれから集めるようになりました!!!
(他のサステナグッズの紹介も以前ブログを書いておりますのでご覧ください!)
ちょっとしたことですが、《塵も積もれば山となる。》ように、1人が2人、2人が4人と広がっていけばきっともっとより良い地球になると思ってます!!
右上(ボトル)
左(ボトル)
nalgene × BEAMS / 別注 Tritan 広口1.0L ボトル
カラー:ブルー、クリア、グロー
サイズ:ワンサイズ
価格:¥2,860(税込)
商品番号:33-04-0035-470
右(シリコーンバック)
stasher / シリコ-ンバック S
カラー:シトラス、アブシディアン、スモーク
サイズ:ワンサイズ
価格:¥1,650(税込)
商品番号:95-72-0323-028
そしてふと思い出しましたが、、、
小学生の頃『車なくてもいいのに』『アスファルトにしなければ良いのに』『木を切らなければいいのに』と思ったことがあります。
それは、大好きな自然がなくなってほしくない。という思いが強かったからです。
車の排気ガスでどれだけ空気が汚染されるのか、アスファルトにすることで地面が高熱になっているのか、自然が減ることでオゾン層が破壊されたり異常気象が起きたり、、、環境を破壊する物に対してこうだったらいいのにな〜と。
今思うと、子供の頭って単純で素直ですね〜(笑)
大人になって利便性など色んなことに理解をして当たり前になっていいますが、果たしてこれでよかったのだろうか、、なんて思うこともあります。
そして、ブログを書きながら思い出したことが、ちょっと前に新丸の内のスタッフで、『人間が自らの手で汚染を加速させている。』というような話をしたな〜と。
汚すのも私達なら、地球を守るのも私達ですね!これからも日々地球のことを考えていきたいなと思います!!
と、本編にないことをペラペラと、、、すみません。(笑)
とこのように皆さんがそれぞれ取り組んでいることを紹介している今回の
『BEAMS AT HOME For Wellness In Life』
ぜひ皆さん、手にとって読んでいただけたら嬉しいです♡♡♡
『BEAMS AT HOME For Wellness In Life』
発売日:2022年9月29日(木)
価格:1,800円+税
出版社:宝島社
取り扱い店舗:
インターナショナルギャラリー ビームス、ビームス ジャパン、ビームス 恵比寿、ビームス 六本木ヒルズ、ビームス 札幌、ビームス 仙台、ビームス 新潟、ビームス 西宮、ビームス 博多、 ビームス公式オンラインショップ
他、全国書店、オンライン書店、宝島チャンネル (https://tkj.jp/)
また、発売を記念したイベントを、「代官山蔦屋書店」にて開催致します。 本書籍の販売に加え、BEAMSが長年大切に使用・保管してきた家具や雑貨の展示販売や、我々が取り組むサステナビリティにまつわる様々な活動をご紹介します。 この機会に是非、お立ち寄りください。
- イベント開催期間
- 2022年10月11日(火)〜11月14日(月)
- 会場
- 代官山 蔦屋書店 2号館1階 建築・デザインフロア
ぜひご覧ください!!!
気になるアイテムやこちらの記事を気に入っていただけましたら、ぜひ【お気に入り】をお願いします!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ホーム画面の【お気に入り】でまとめてご覧いただけます!
自分でお気に入りやフォローなどカスタマイズできますので、ぜひやってみてくださいね☺︎
読んでくださった方へ
この記事おもしろかった!参考になった!すごく長かったけど、なんか良かった!などなど、少しでも気に入ってくださいましたら、ぜひすぐ下の【お気に入り】や【フォロー】をお願いします(^^)
kigo