最近の悩み事!!!!

中川 裕希 2019.03.02


こんばんは、中川です。


日頃よりビームス 新丸の内 ブログを
ご覧頂きまして誠にありがとうございます。


『最近の悩み』


気になるあのアイテムが


いつまで着れるんだろう
すぐ着れなくなるのかな


と不安になる事です


そこで今回は僕を悩やませるあのアイテムについて
ご紹介したいと思います(僕はマイペース)


それはこちら、




HELLY HANSEN × BEAMS / 別注 Formula Light Jacket
カラー:Black/Orange
サイズ:M,L,XL,XXL
価格:¥29,000+税
商品番号:11-18-4657-594



どこか懐かしい顔立ちをしていませんか?





そうです、

こちらは90年代にHELLY HANSENにて
使用されていたロゴや配色をフィーチャーした
ヴィンテージデザインなんです!


僕らくらいの世代なら
古着屋さんとかでよく見かけたかと思います(平成っ子)






今回ご紹介させて頂くにあたって
ヘリーハンセンの魅力にせまってみました、


ブランドの誕生は


基本寒さの厳しいノルウェーにて
商船艦長を務めていた
ヘリー・ジュエル・ハンセンさん
防水衣料』のウェアメーカーを設立されました。


ここで既に他アウトドアブランドとは異なる点があり

ノースフェイスやグレゴリーなど山系のメーカーとは一転し


ヘリーハンセンは主に海での使用
スポットを当てられ作られていました!


アウトドアウェアももちろん高い支持を獲得していますが


防水性能を特化させたウェアには特に高い定評があり、
他のアウトドアメーカーとは一線を画します。


そんなナイスな艦長さんのひらめきととびっきりのセンスが生み出したレジェンドブランドなんですよ〜





ご紹介していますフォーミュラライトジャケットは


表地のシェルに




高機能素材HELLY TECH(R) performance

を搭載し、
カラーをBEAMSオレンジで
アップデートされています。
(それだけで既にベリーグッドです)


待て待て、


HELLY TECH(R) performance
(ヘリーテックパフォーマンス)とはなんだ?
となりますよね、


こちらは、


耐水圧5,000~20,000mm、透湿量5,000~20,000g/m²・24h(B-1法)の性能を持つ、ヘリーハンセンが開発したオリジナルの防水透湿素材。


なんのこっちゃ、


ザックリ言うと


高い防風性、防水性、透湿性を兼ね備え、
悪天候な環境下での快適性』を
パフォーマンスするスーパー優秀素材なんです。





裏地もメッシュ素材なので生地が身体への張り付きを防いでくれ、とても快適です!





防風、防水、透湿ってもしかして、


そうです。
以前ご紹介したノースフェイスステンカラー同様
中に着るアイテム次第で様々なシーズンに対応します。

なんだか昔から
こういう『なんでもできちゃう系』の
ウェアに惹かれます…、





ウェアの高い機能性は不快な蒸れを抑え

寒さ、湿気、汗などなど、

体にかかる様々なストレスを解消してくれ
ウェア内をドライに保ち、
快適にお過ごしいただくことができます。





ここで余談ですが、

ヘリーハンセンがアウトドアウェアとしての他


ストリートシーンからも絶大な支持を獲得している
ことをご存知でしたでしょうか?


機能性を含め配色やその高いデザイン性から
90年代に多くのヒップホップアーティストが
こぞって着用していたんです。


90年代のストリートを一世風靡したB-BOYスタイル。
緩めなパンツにスポーツブランドのナイロンジャケット、足元にごつブーツが当時の王道スタイルでした。




その代表格に『ヘリーハンセン 』が君臨していたのです。


そんなカルチャーがあったなんて、


着やすいデザインとどこか惹かれる雰囲気はそのせいだったのかもしれません…。


てなわけで悩み解消!


今日買って帰りまーす!


スタッフ人気も非常に高いアイテムなので
皆さんもお早めのご購入がおススメですよ!


最後までお付き合い頂きありがとうございました!

________________________

↓また商品ページより試着申し込みサービスも承っておりますのでお気軽にご利用ください。




↓ビームス 新丸の内 Instagram↓



こちらからビームス 新丸の内 の最新情報を発信しています。


是非ご覧ください。


↓Staff Styling↓




ビームス 新丸の内 のスタッフのスタイリングです。

是非ご覧下さい。