こんにちは中川です。
突然ですが、
僕は某少年マンガが大好きです。(突然)
『7つの球を集め、願いを叫ぶ。』
なんてシンプルで夢のあるストーリーなんだ、と
少年時代から僕の心を釘付けにします。
(後半殆ど球関係なくなっちゃったけど笑)
某悪キャラの隠れ名言
『お待ちかね100%フルパワー!』
が大好きでして、
今回ご紹介するアイテムもそんな
『 お 待 ち か ね ♡ 』
の"あのアイテム"です◎
(繋げ方下手くそか笑)
それはこちら、
『待ってましたーーー!!!』
そんな声がどこからか聞こえてきます。
そう!
今年も登場します!
(なんと今年はBLACKも展開!)
今回は、
THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS
シリーズのご紹介です!
毎度のことですが、
使用される素材はもちろん
超 ハ イ ス ペ ッ ク ! デス。
ご存知の方も多いかと思いますが
軽〜く、おさらいしておきましょう!
まず表地!
ザ・ノース・フェイスを語る上で欠かせない
『65/35ベイヘッドクロス』
が使用されます。
65/35ベイヘッドクロスとは
70年代始めにザ・ノース・フェイスが開発した
ポリエステルを65%、コットンを35%
という"神"比率で配合して作られた生地を言います。
このスペシャルな割合で繊維を混合させることで様々な機能性を発揮します。
まず
⑴雨風に強い
ポリエステル繊維は素早く水分を蒸発、
コットン繊維は水分を含んで膨らむため生地密度がグッと上がります。
つまり、
生地密度が上がる事で雨をはじめ様々な水分を通しにくくする他、冷たい風の侵入も防ぎます。
首元までぬっくぬく♡ってわけです。
気温の落ちる真冬のシーズンにも体温の低下を予防する大切な役割を果たしてくれマス。
⑵耐摩擦に優れている

頑丈なザ・ノース・フェイスのシェルジャケットといえば、
100%ナイロン、のイメージが強いですが
実は
ベイヘッドクロス、つまり混合繊維の方が
ナイロン素材のものに比べ耐摩擦に優れており生地の損傷も少なく非常に頑丈なのです。
⑶○○変化が楽しめる
コットンが配合されてる、=イコール
そう、
『経年変化』がお楽しみ頂けます◎
好きな方多いですよね?
着込む毎に風合いが増し
時が経つにつれて変化が楽しめる
男性必見のポイントです。
____________________
そしてここからはアイテムの内側、
つまりインサレーション(中綿)についてご紹介します。

このシリーズには、
"あの"プリマロフト(R)が使われています。
(既にブログで何度かご紹介してますね!)
羽毛のように軽く、
高い保温性と柔軟性を備え、撥水性にも優れたその素材は、天然羽毛の天敵「水気」を克服した
『超(スーパー)人工羽毛』としても知られます。
(人工羽毛として知られます。)

これが超微細であっかいのなんのって、、、。
包み込まれるようなそのあたたかさから
ついウットリ、、、なんてこともあるとかないとか。
(あります!!!!!!!!!!!)
とにかくヤバすぎるこのシリーズ。
毎度の事ですが確実に"完売必須"です。
恐らくもうしばらくの間
不要不急の外出が懸念されるゆえ

今年はオンラインからスマートに!
ゲットしてみてはいかがでしょう???
各アイテムのリンク貼っておきますので、
↓↓↓要チェックデス↓↓↓
それでは〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー