村上の洋服日記 ダウンジャケット。

村上 裕也 2022.08.16

こんにちは。

ビーミング ライフストア by ビームス コクーンシティ店の村上です。


いつも読んでくださりありがとうございます。


本日の村上の洋服日記で取り上げるのは、「ダウンジャケット」です。

とうとう入荷しました。


mont-bell × B:MING by BEAMS / 別注 スぺリオダウン ラウンドネックジャケットが今季も大好評をいただいております。


mont-bell × B:MING by BEAMS / 別注 スぺリオダウン ラウンドネックジャケット
カラー:オリーブ、ベージュ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:92-18-0032-186

今回は、秋冬に必須のダウン素材についてご紹介します。


ダウンジャケットは元々、1936年にエディー・バウアー氏が自身の趣味であった釣り用の防寒具として開発されました。


エディー・バウアー氏は、現在日本でも展開されているアメリカのブランド「エディー・バウアー」の創業者でもあります。


当時、真冬の寒い時期でも釣りを楽しむために、水鳥の羽毛に着目しジャケットを製作します。しかし、羽毛がジャケットの下部に偏ってしまうため、キルティングをする事で羽毛がジャケット全体に行き渡るようにしました。


これが現在のダウンジャケットのデザインの元となっているんです。



ダウンジャケットの歴史の話はここまでにして、ここからはダウンジャケット選びで大切な「フィルパワー」についてお話しします。


ダウンジャケットでよく目にするフィルパワー。これは、羽毛のかさの高さを表したものです。フィルパワーが高くなるにつれ、より膨らんで多くの空気を取り込みます。これによって空気の断熱層ができ温かくなるわけです。


通常、フィルパワー600700ほどが街中での着用、700800ほどで寒い地域や登山にも対応できる目安となっています。


ここで改めてmont-bell × B:MING by BEAMS / 別注 スぺリオダウン ラウンドネックジャケットのフィルパワーを見てみると



フィルパワー800。

日常使いには申し分ないスペックです。

さらにこのダウンジャケット、ご家庭で洗濯できるんです。

EXダウンという素材が使われており、軽さと暖かさを両立しています。


暖かさ、軽さ、お手入れのしやすさ、そしてお値段この秋冬のハイコストパフォーマンスアイテムです。