こんにちマ!!
「週刊じんや太郎」、今週もビームス 横浜東口からお送りいたします。
コックピットバッグ
それは、
〈BEAMS PLUS〉が型から〈BRIEFING〉に別注をかけてお作りしたヘルメットバッグをモチーフにしたバッグ。
「ヘルメットバッグがなんなのか分からねえ!てやんでい!」という方へおさらい。
米空軍がヘルメットや酸素ボンベを持ち歩く為に、朝鮮戦争の際に作られたバッグです。
1950年代、最初に誕生したのが1stモデル。
ポケットなど、外側に装飾が無いタイプです。
50年代末〜60年代に誕生したのが2ndモデル。
日本では巾着型と呼ばれており、ジップ無しのストラップで閉じるタイプのもの。
そして現在1番馴染みの深い3rdモデル。
1960年代後期に作られたもので、この時期から全米軍のパイロットやエアクルーたちのヘルメットバッグとしてこちらに統一されたと言われている。
そしてそして、〈BEAMS PLUS〉のコックピットバッグは、表面を1stモデル、裏面を3rdモデルで作った、両面で使えるデザイン。

ほんでもって、手持ちと肩掛けの2way(トゥーウェイ!)で使える優れもの。
普段は手持ちでスタイリッシュに、重い時は肩に掛けて快適に使えます。

外側の素材は、840デニールのコーデュラ エアバリスティックナイロン(防弾チョッキや他の軍事用製品に使われるほど頑丈な素材)。
840デニールというと、20デニールの黒タイツ42枚分です。
太字にする必要は無かったでしょうか。

とにもかくにも、こんなにメンズのドリームがめいっぱい詰まったアイテムがあったとは。
めいっぱいの夢もそうですが、
内側には15インチのラップトップも入るポケットが2つ付いております。(ちゃんとクッション付き)
さらには、収納力にも機能美が垣間見える。
なんと側面のジップを開くとバッグのマチが広がる仕様になっている。


出張先で、家族にお土産を買って帰ることになっても難なく入ることでしょう。
カラーは〈BEAMS PLUS〉お馴染みのエアフォースブルー、そしてブラック、オリーブの3色。

どれもプライベート、仕事ともに使っていただけるお色です。
機能美をこんなにチラつかせられちゃあ、、、、ねえ、、?
男心をくすぐる、ワクワクするアイテムでございます。
今回はこんなところで。
またお会いしましょう。
お店のインスタはこちらをタップ↓
フォロー&いいねすると明日いい事あるかも↓
