チーフペティーオフィサー制服!!!

2020.11.19

いつもビームス 横浜東口のブログをご覧頂きありがとうございます!!!


〈BEAMS BOY〉担当の月橋、ほほです!

本日私がご紹介するのは、

こちら!!!

ポリエステル メルトン CPO ジャケット

です!!!


BEAMS BOY / ポリエステル メルトン CPO ジャケット
カラー:CHARCOALGRAY.ORANGE
サイズ:ONESIZE
価格:¥14,800+税
商品番号:13-18-0942-195


こちらのアイテムはちょっと長い名前になるんですけど名前に全ての特徴が書かれていると言っても過言ではありません。

一つ一つ私の言葉で説明したいと思います。!!


まずはポリエステル!!これはそのままです!!こちらはポリエステル100%です!


つぎ!!

メルトン!とは?メルトンとは、素材のことなんです!!

メルトン素材とはウールの太い繊維の糸を織り上げて生地にしたもので、そこからさらに

繊維の隙間を埋めるために圧縮を加えた素材のことです!

圧縮を加えることで厚みが増す+織目が詰まる=保温性バッチリなのです!!

詰まりまくっている!そういうことです!


それに加えて最後には、起毛したものを丁寧にカットしてキレーーイに整えているので、見た目も上品で、柔らかな印象です!!



昔はウール100%のものを使用することが常だったみたいですが、〈BEAMS BOY〉では

イージーケアと軽さが魅力なポリエステルで製作しております⭐︎⭐︎


アウターが軽いか、軽くないかで本当に気持ちの晴れようが違います。私はそういう人です。なので軽いという言葉をきくと、とても嬉しい気持ちになります。


なぜ"メルトン"というか、といいますと、

イングランドはレスターシャー州のメルトンモーブレーという場所で誕生したため、その場所の名前を取って付けたそうです!場所の名前をつける!あるあるですね!

メルトーーン!!


つぎ!

CPOジャケット!CPOとは、Cheif Petty Officerの略で、これを紐解けば終わりです。チーフペティーオフィサーとは題名にもかいてあるのですが、アメリカ海軍下士官のことです。つまりアメリカの海軍下士官が着ていた制服のことなんです!!

両胸についたパッチ&フラップポケット(ポケットの上についてるペラペラしているやつ)が特徴です!海軍なのできっと寒い中でも耐えられるように作られたんだろうなあと、誰でも想像つくような想像をしていました〜。



〈BEAMS BOY〉では、なんと、ボタン部分の柄が入っているんです。よくみて欲しいです。これは。なんと、イカリのマークが入っているんです。


見えますかね?見えるまでみてください。



ここまでこだわるということは、海というのは本当に寒いんだな〜と、対策を考えなければいけないくらい寒いんだと思いました。

当時はウール100%で作られており、色はネイビーブラックが一般的だったそう。


〈BEAMS BOY〉ではORANGEもご用意あります。


つまりこのジャケットは、ポリエステルでできていて、軽い。メルトン素材でてきているので、保温性良し。海軍が使っていたくらい耐久性に優れていて、厚みがある。


〈BEAMS BOY〉では服の名前だけで色々勉強になるものが多いので、とても楽しいとおもいました。服というのは意味がわかると楽しいな〜と常々思います。今日はそんな気持ちになった1日でした。

みなさんもそんな日がありますか?

あるという方、ビームス 横浜東口まで是非お越し下さいね⭐︎⭐︎





ビームス 横浜東口 ツキハシ