こんにちは!Tangeです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、皆様"銭湯"はお好きですか?

私は近所の銭湯にも時々行きますが、キャンプに行ったときに近くの銭湯を調べていくのが特に好きなんです。
ここは京都にある「サウナの梅湯」です。レトロな建築で、タイムスリップしたような雰囲気。しかも、サウナ料金が入浴料が含まれていました。(とってもお得!)
実は、現在BEAMS JAPANでは湯道文化振興会とコラボレーションして “湯道” に纏わるグッズを販売しています。
ちなみに、“湯道” とは...?
小山薫堂氏が 2015 年より提唱する、新しい日本文化。
日本人にとって当たり前の入浴という行為は、世界でも類稀なる生活文化であり、 その精神と様式を突き詰めてゆくことで一つの “道” になるという想いではじまったそうです。

銭湯だけでなく、お家でのバスタイムが楽しくなるグッズもご用意してますよ〜
折りたたみ可能なソフト湯桶。マイ湯桶にどうぞ!
【湯道のススメ】ISETO × BEAMS JAPAN / 別注 折り畳み ソフト湯おけ
価格:¥1,980(税込)
商品番号:56-74-0161-296
風呂場と心を清めるお掃除用スポンジ。刺繍がかっこいいです。、
【湯道のススメ】 BEAMS JAPAN / 湯道 アッパレ おふろすぽんじ
価格:¥1,320(税込)
商品番号:56-74-0162-271
銭湯代がちょうど入る手のひらサイズの小銭入れ。

【湯道のススメ】 高田織物 × BEAMS JAPAN / 湯道 小銭入れ
価格:¥990(税込)
商品番号:56-65-0210-389
いかがでしたでしょうか?
日本ならではの文化"湯道"を皆様も楽しんでみてください!

フォトログやスタイリングも是非ご覧ください。
【"♡+"をポチッとチェック頂くと、アイテムを見返しやすくなりますので、ご利用下さい!】
では、このへんで。
ビームス ジャパン 渋谷
03-5422-3974
TANGE