こんにちは、こんばんは。
BEAMS JAPAN SHIBUYAの荒木です。
さっそく!今週の盆栽情報です。
なんでしょうこの謎の木は… スタッフ間でも花が咲くのか咲かないのか、一体どんな風に育っていくのかで話が持ちきりです。そんな謎に包まれたスピリチュアルな雰囲気も含め、成長を楽しませていただいております。それにしても何者なんでしょう…?
さて、コロナの影響で在宅時間が増えた方も多いのではないでしょうか?
たまには映画なんかを見てゆっくり過ごすのなんていかがでしょう?私が最近観て好きだった映画のあらすじをご紹介します。
小さな栄ないどら焼き屋に、ある日求人募集を見たおばあさんがやってきて、あんこにダメ出しをします。それ以来おばあさんが毎朝あんこを炊いてくれるようになるのですが、すると飛ぶようにどら焼きが売れはじめて、このおばあさんは一体何者なんだ…!?なんていうお話です。
私が好きなシーンは、なんといっても早朝にあんこを炊くシーンです。朝早く、静かでまだ暗い部屋の中、艶のある綺麗な小豆がゆっくり、じっくりとおばあさんの手によって育てられ、あんこになっていきます。私は思わずその映画を見た次の日の早朝、人生で初めてあんこを手作りしました。笑

本当に映像も美しく、きっとあんこ嫌いな人も思わず食べたくなってしまうような映画です。内容は少し重めですが、
そして今日は、観たあとについ食べたくなってしまったあんこのご紹介です。笑

伊勢製餡所 / 別注 おいしい こしつぶあん
価格:¥972+税
商品番号:56-82-0471-204
つぶあん派なので、つぶこしあんとつぶあんを買ってみました。さっそく今朝、トーストにバターと乗っけていただきました!
(つぶあん)
(つぶこしあん)
電気をつけなかったのでかなり暗めの写真になってますが…(笑)
あんこバタートースト、禁断の朝食ですね。
どちらも甘さはしっかりあります!でもどちらも後を引かない甘さで、6枚切りの食パンにこの量でペロリでした!名前の通りつぶこしあんは、つぶあんとこしあんのミックスです。(つぶあん多め)
食べ比べ用に2つ買ってみましたが、つぶあんとつぶこしあんだと、パンにのせるだけじゃあんまり違いはありませんでした(笑)大福やおしるこにすると違いがはっきりと分かりそうですね!朝からハイカロリーな2枚を美味しくいただきました。
一応接写もしてきたので、こちらも。
(つぶあん)
(つぶこしあん)
毎年10月末から11月に収穫された、小豆の中でも最もグレードが高く粒が大きくそろっている北海道十勝産の雅(みやび)小豆の新物だけを使用したものだそうで、新物を使うため皮もやわらかく、水は日本一の清流にも選ばれた、伊勢を流れる宮川の伏流水を使用しております。皮の食感が苦手な方にも食べやすいですよ!
小豆と砂糖のみで添加物は一切使用していませんので、体にも優しいですね。
添加物を使用していないので、0カロリーです。というわけにも行きませんが、あんこは日持ちもするので、これからの季節あんみつやかき氷に入れてゆっくり食べたいと思います!
BEAMS JAPAN SHIBUYAでは、Instagramもやっています!入荷情報やリアルタイムな商品をお届けできますので、ぜひこちらもチェックしてみてください↓