スタッフ「ふくだあやの」の記事

湘南通信。【ぴったりの季節。】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


明け方、窓を開けるとヒンヤリした風が抜けていく…ようやく秋の足跡が聞こえてきました。


食欲の秋、芸術の秋…色々ありますが、サーフィンにもぴったりな秋なのです◎


海水浴の規制が終わって、風が変わって、人も少しだけ減って…穏やかな瞬間がある気がします。


だから、夏も大好きだけれど、秋も好きな季節です☺︎



さて、先日はたくさんの方にビーチクリーンにご参加いただきました。ありがとうございます。


私たち、ビーミング ライフストアbyビームス テラスモール湘南店では継続してこの活動を行なっています。


この日も、スタッフ2名でビーチクリーンを行いました。



夏が終わり、人の賑わいが少なくなった海は、ゴミもちょっぴり減った気がします。

それでも2人で30分ほど拾えばこのくらいゴミが集まります。


来月も開催予定です◎

詳細はお店のInstagramより告知いたします。

是非、皆さまのご参加お待ちいたしております♪


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎


湘南通信。【ビーチクリーン、たくさんのご参加ありがとうございました!】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


先日、8月23日(土)辻堂海岸にてビーチクリーンイベントを開催いたしました!

その模様を少しご紹介いたします◎


私たち〈B:MING by BEAMS〉が主催するビーチクリーン、今年で5回目の開催となりました!

今回も、昨年に引き続き、〈HELLY HANSEN〉との合同開催で行いました。


予約制でのご案内だったのですが、おかげさまで1週間前には予約枠50名さま分は埋まり、当日の参加人数も過去最大となりました。



今年もたくさんの皆さまにお集まりいただきまして、ありがとうございます。










とっても、素敵な時間を過ごすことができました。


私はこのイベントを通して、毎回思うのです。「やっぱり、この街、湘南が好きだな!」と。

そして、きっといらしてくださった皆さまも思ってくれたはず。


皆さま本当にありがとうございました♡


イベントではありませんが、9月もビーチクリーン開催予定です。

また、お店のInstagramより告知いたします!是非ご参加ください。


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎


湘南通信。【夏の風物詩。】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


夏休みに突入!

みなさまは如何お過ごしでしょうか?

私は変わらぬサーフィンライフを送っております。

軽装で入れるこの季節は、身も心も軽やかです◎


さて、夏の風物詩と言えば何を思い浮かべますか?

私は真っ先にこの花を思い浮かべます。



お花屋さんに行くと、夏じゃなくても選んでしまうくらい大好きな「ひまわり」。


私がいつもサーフィンから帰る公園の花壇に植えられています。

この光景は毎年恒例なのですが、今年から品種が違うということを教えていただきました。




これは6月中旬ごろの様子です。

一つひとつ手作業で植え替えていらっしゃいました。



“ビンセント”という品種で、上を向いているのが特徴だそう。

「ひまわり」といえば、上を向いているイメージだけど品種によるのでしょうか?




咲いた花を見たら、確かに上向き!

蜂さんも休憩がしやすそうなのでした☺︎


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎

湘南通信。【私たちにできること。】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


梅雨に入ったと思いきや、連日の真夏日が続く今日この頃です。

サマーガールの私にとっては幸せなことですが…笑


夏日の先日、お久しぶりに辻堂海岸に行ってきました!



海の家も着々と完成に近づいてます。



海はサーファーや海水浴、日光浴の方々で賑わっていました。




この季節は潮の流れや風の影響もあって流れ着くゴミも増えます。

悲しいことですが、訪れる人が増えることでゴミも増えている気がします。



最近多いと感じるのは汗拭きシートのゴミや、あめのゴミ。



私は海が大好きです。

大好きな海のためにできること。

まずは、汚さない。

せっかく、海にきて癒されて、気持ち良くなったのだから、その気持ちごとゴミも持ち帰らなきゃ!…なんて思ったりもします。笑


コツコツ、ゴミを拾うことも私に出来ること。

たくさんじゃなくても、長い時間じゃなくても、ワンハンドでも。


そんなことを考えていたら30分ほどでこのゴミの量。



ビーミング ライフストアbyビームス テラスモール湘南店では毎年8月にビーチクリーンを開催してきました!

店舗スタッフが、地元である湘南エリアを想い企画した取り組みです。


…でも、年に一回きりとかもったいないかも!大好きな海や街をさらに好きになってもらえるなら定期的にやろう!

ということで、ビーチクリーン活動始動します!


開催日時 

2025年6月22日(土)10:30〜11:30(10:30に辻堂海水浴場付近に集合お願いいたします。)※雨天中止、前日夜までにInstagramのストーリーズで開催の有無をお伝えいたします。

  

開催場所 

辻堂海水浴場付近


参加費 

無料


お申し込み方法 

「ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店」へ電話予約または店頭スタッフまでお声がけください。

Tel 0466-38-1361

※若干名当日飛び込み参加もOKです。スタッフにお声掛けください。


ご予定の前に一緒にビーチクリーンしませんか?

暑そうなので、水分補給のご準備をお願いいたします。

皆さまのご参加お待ちしております♪


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎


湘南通信。【HELLY HANSEN×B:MING。】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


短いような長いようなゴールデンウィークはあっという間に終わりましたね。

みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?


お店では5月3日(土)にワークショップを開催。多くのお客様にご参加いただきました!

ありがとうございます☺︎


昨年のビーチクリーンに次ぎ、<HELLY HANSEN>×<B:MING by BEAMS>でのイベント第二弾です!


今回はリセイルファクトリー様を講師にお招きし、サコッシュ・ボトルホルダーを作成しました。



実はこれらは使われなくなったヨットの帆、セイルをアップサイクルされてできたもの。

ストラップもヨットに使われていたものなのです。


思い思いにスタンプを押したり、テープを貼ったり、オリジナリティ溢れるものが完成!


こうやって、一つ役目を終えたものが、また新たな形となって活用されていく…何だかとっても感慨深いですね。

とても素敵な時間となりました。

ご参加いただきました皆さま、講師のリセイルファクトリー田上様、HELLY HANSENの皆さま、ありがとうございました!


実はHELLY HANSEN>×<B:MING by BEAMS>でのイベント第三弾も決定しております◎

ビーチクリーン、今年も8月に開催いたします!


詳細決まりましたら、こちらのブログでも紹介させていただきます。

また、店舗のInstagram (@bminglifestore_shonan)でも告知いたしますので是非フォローお願いいたします♪


インスタはこちらをタップ→



ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎







湘南通信。【夏の足音が聞こえる。】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


私の趣味はサーフィン。年がら年中海に入っています。


鵠沼海岸はサーフィンのメッカと言われるポイント。真冬でも多くのサーファーが集まる場所です。

春が訪れ、夏が近づいてくると、更に活気が溢れます。




海で浮いていると、右に富士山、左に江ノ島がみえる素敵なポイントです。

地球の偉大さと自身のちっぽけさを目の当たりにできる場所です。




暖かくなってきたので、海あがりにみんなで団らんを楽しみます。

これも、夏の足音が感じられる瞬間。


装いも変わります。

動きやすく、開放的なウエットスーツへと変化していきます。

私もこの日から、ロングジョン&タッパー始めました!


きっと、大好きな夏は

もうすぐそこまできているはず!笑


そんなことを感じられる日でした。

ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎

湘南通信。【テラスモール、春の訪れ】

みなさま、こんにちは☺︎

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。


先日、東京でも桜の開花が発表されました。

桜が咲くと、春を感じずにはいられないですよね。


開花日は、標本木に5〜6輪以上の花が咲いた日。観測官の方はそれを確認するために、毎日眺めにいくそう。

このデジタルな世の中で、めちゃめちゃアナログな方法ですが、風情があっていいものです☺︎


さて、テラスモール湘南の桜はどうでしょう。


もう既に6輪以上の花が咲いてました!

開花ですね◎


まだ蕾も多いので、満開まではもう少しかかりそうです。



休憩中、散歩をしていると、他にも…





春ですね!


ほっこり、穏やかな休憩を満喫しました


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎

湘南通信。【久しぶりにブログ始めます!】

みなさま、こんにちは☺︎

お久しぶりのブログ投稿です。


最近、若者の間でコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)が流行っているというラジオを耳にして、私もカメラを手に入れました!



防水仕様で海でも撮影ができるということで、これから活躍しそうです◎


せっかく買ったコンデジを活用すべく、ブログも再開いたします☺︎

変わらず、大好きなこの街を気ままに紹介できればと思っておりますので、是非お付き合いくださいませ。




先日の海の写真。

色の感じが堪らなくすき♡


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます。

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎


…にまつわるエトセトラ(仮)その14

皆さま、こんにちは☺︎

いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。


このブログは、海大好き!サーフィン大好き!食べること飲むこと大好き!な、あやのがお届けするブログです。

湘南にまつわるエトセトラ』と題して、湘南のおいしいもの、素敵な場所をお伝えしています。


今回は大好きなケーキ屋さん<汎スイーツ>をご紹介いたします!



住宅街にひっそりと佇む<汎スイーツ>。

可愛い女の子の看板が出迎えてくれます。


まるで、アニメ映画に出てくるような素敵な雰囲気のケーキ屋さん。





素敵な笑顔の奥様が迎えてくださいます◎



季節のフルーツや素材、そして、地産地消の思いを大切にご自身たちで作ったお野菜なども活かして作られたスイーツたちが並びます!


…が、いつも出遅れてしまい、私が行く頃には残りわずかなことが多いです。

(それだけ、人気のお店なのです!)





スイーツと一緒に丹波うつわの販売もされています◎

お話を伺うと、奥様のご両親が丹波焼きの器のお店を営んでいたことがきっかけだそう。




<汎スイーツ>は、ご夫婦で営業されていて、横のカフェはご主人が担当。ランチを楽しむこともできます。



カフェの雰囲気もまた素敵!






カフェではこの丹波のうつわを使ってお食事が提供されます。



こちらも地産地消の旬の食材を使って作られたものばかり!

丁寧な味付けと、素材の味を楽しめます。

美味しいものをちょっとずつ食べたい私にとって大満足のランチでした。



温かみのあるうつわたち、食べた後眺めてみるも良し。手に取った時の感覚も気に入りました。


もちろんビールも丹波うつわで提供されます。



穏やかな空間で贅沢なひととき、ごちそうさまでした☻



追伸、

写真にあらゆる季節があるのは、このブログ本当は春にあげる予定だったのですが、どうしてもご主人のランチも一緒にアップしたく、今になってしまったからです。

すいません!

ランチ、きっとまたすぐ伺います◎


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎




…にまつわるエトセトラ(仮)その13

皆さま、こんにちは☺︎

いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。


このブログは、海大好き!サーフィン大好き!食べること飲むこと大好き!な、あやのがお届けするブログです。

湘南にまつわるエトセトラ』と題して、湘南のおいしいもの、素敵な場所をお伝えしています。


本日は、休日の私のランチ事情をお伝えいたします◎


仕事の日は、もっぱらお弁当の私ですが、休みの日は穏やかに美味しいものを食べたい!と近所をうろついております。笑


小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅から商店街を少し歩いたところにあるのが本日ご紹介する<Beacon>です。



お店の佇まいが可愛い♡




ここではお弁当やお惣菜をお求めいただけます!

特におすすめなのが塩鶏メンチ!

揚げたてを用意してくださいます◎

(だいたい5〜6分待ちます。隣には酒屋さんがあるので、夜のお酒を選びながら待ちます。)




このサイズ感!

さっぱりだけど食べ応えずっしり!

家にたどり着くまでに、耐えきれず、一口パクリ。


そして、この日はずっと気になっていたガパオも一緒に注文。

私の働く、<comad>でちょっぴり噂になっていた逸品です。



<Beacon>のガパオは、何だか違う!

定番でありつつ、香りの広がり方がとっても豊か◎

温泉卵を割って、レモンを搾って…味が幾重にも変わっていきます。

この味は言葉には表せないので、皆さまご賞味ください!



毎週水曜日の夕方には、<SuiYo!>と題したレモンサワーがイチオシの飲み屋さんもオープンします。

まだ行ったことがないから、また行ったらご紹介しますね◎



お姉さん、ご馳走さまでした☻

また伺います♡


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎








もうまもなく!【FAT LAVAと暮らす】きっとあなたの家にも合いますよ◎

みなさま、こんにちは☻

いつもブログをご覧いただきありがとうございます◎


本日はイベントのご紹介です!

【FAT LAVAと暮らす〜受け継がれた一期一会の花器たち〜】と題したイベントが

11月3日(金)〜11月12日(日)で開催されます。


そもそも<FAT LAVA>って?

今、日本でもコレクターの方が増えているようですが、私は今回のイベント開催を通して初めて知りました!

詳しい説明は、今回のイベント主催のショップマネージャー神谷のブログをご覧ください☻


簡単に説明いたしますと、ドイツで作られていた個性的なビンテージの花器だそうです。


初めて見た時、色と存在感に圧倒されました!

そして、1950〜1970年代に作られてそれが受け継がれているというのも魅力的でした。


今回、B:MING LIFE STORE by BEAMS テラスモール湘南店で開催するにあたり、もしも<FAT LAVA>の花器たちが、湘南エリアに住んでる皆様のご自宅に並んだらどんな感じなんだろう?

…ということで、我が家に<FAT LAVA>を運んで撮影いただきました◎



本当に自宅なので、お恥ずかしいところもございますが、こんなにしっくりくるなんて!笑

本気で欲しくなりました。笑


カメラマンの腕、ディレクションの方々のお力、そして何より<FAT LAVA>のポテンシャルを感じました。


きっと、がちゃがちゃした我が家にしっくり来るのだから、どなた様のお家にも合いますよ。

ショップマネージャー神矢渾身のこちらの冊子は、店頭で配布中です。





我が家と、私相棒のサーフボードのジョージも一緒に掲載されております。

是非店頭で手に取って、ご覧ください♡


そして、イベント期間中のご来店もお待ちしております。


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎


…にまつわるエトセトラ(仮)その12

皆さま、こんにちは☺︎

いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。


このブログは、海大好き!サーフィン大好き!食べること飲むこと大好き!な、あやのがお届けするブログです。

湘南にまつわるエトセトラ』と題して、湘南のおいしいもの、素敵な場所をお伝えしています。


今回は、私だけでなく、我が社BEAMSのスタッフも足繁く通う古着屋さんをご紹介いたします!

…というのも、行くたびに誰かしらBEAMSスタッフと出会うという服好きにはたまらないお店なのです。笑


場所は江ノ島電鉄 極楽寺駅より少し坂を登ったところ。



よーく見ると”八百屋”の文字がみえるのは、この場所が以前八百屋さんだったからで、そのノスタルジーな雰囲気を全面に活かしたお店となっています。



季節によっては、てんこ盛りの古着が段ボール一杯にSALE品として打ち出されているから、古着屋さんだってわかります。

こちらが<CIRCUS VINTAGE>です。




看板には“B-San”の文字も。笑

「なになに?どう言うこと?」


<CIRCUS VINTAGE>では、季節を問わずビーチサンダルもお買い求めいただけます。





店主の細谷さん。(私はお兄さんと呼んでいます。)



今回ブログを書くにあたって、気になっていたことをいくつか質問すると、とっても面白い経歴をお持ちでした。


十数年前は年間で2万足も売り上げるB-Sam屋さんだったそう。その名残で、年中ビーチサンダルがお買い求めいただけるのです。(お兄さんに聞くと今でもメインはB-San屋さんだと仰います。笑)

当時は夏の3ヶ月が死ぬほど忙しくて、1日しか月にまともなお休みがなかったのだとか。

このままじゃ早死にしてしまう…と穏やかに過ごすために、今の地に<CIRCUS VINTAGE>を開いたそうです。


<CIRCUS VINTAGE>はとにかく品揃えが豊富です。まるでサーカスに来たようなワクワク感を味わえます。





迷った時はすかさずお兄さんに意見を聞きます。古着の背景はもちろん、着こなし方まで教えてくださいます。

学生時代、お小遣い稼ぎで近くの古着屋のバイヤーをしていたというお兄さんの知識はとても豊富で勉強になります◎

ボタンや細かいディティールから年代や生産国を話してくださり、時代背景を聞くことで、私はますますそのお洋服が気に入り、購入に至ると言うわけです。


そして、修理もお兄さん自らしてくださいます。



「このまま販売することもできるけど、このままじゃしばらく着たら穴開いちゃうとおもって。購入してくれた方が、この服を長く愛用できるように。」


お洋服とお客さんへの愛がとても感じられました。

ここに来ると、私たち販売員が忘れちゃいけない全てを感じることができます。

だから、通ってしまうのかも。笑



看板娘のユイさんも笑顔がチャーミング♡

(正面は恥ずかしいからと、仕事中のお写真を撮らせていただきました。)



とにかく、体験してみてください◎

服が好きな方はもちろん、きっとそうでない方も何だか幸せな気分になって帰れるはずです♡


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎






…にまつわるエトセトラ(仮)その11

皆さま、こんにちは☺︎

いつも、ブログをご覧いただきありがとうございます。


このブログは、海大好き!サーフィン大好き!食べること飲むこと大好き!な、あやのがお届けするブログです。

湘南にまつわるエトセトラ』と題して、湘南のおいしいもの、素敵な場所をお伝えしています。


今回はちょっと自転車を走らせて行って参りました!(新しい相棒を手に入れて浮かれております♪)

なので、旅の風景も一緒にご紹介させてください。


鵠沼海岸駅から、湘南台方面に自転車を走らせます。




海沿いの風景も大好きですが、長野県出身の私としましては、山々に囲まれた長閑な風景も懐かしく、好きです。






引地川を渡って、今度は大通りをひたすら走ります!

この日は、真夏日!暑かった!

9月に入ったというのに、残暑厳しいですね…笑


到着!



ジブリ映画に出てくるような林を抜けると出てくるのが、今回の旅の目的地<7325 coffee>です。



元々<7325 coffee>は鵠沼海岸にあったので、私も家が近く時々通わせていただいておりました。

移転してからは初来店!


敷地内にはコーヒーの豆の焙煎所もございました。



お気に入りのハワイアンソルトラテと、さとみさんお手製のクッキーを注文。



ほんのりソルティーなラテは、汗をかいた身体に染み渡ります◎

手作りのクッキーはザクザク食感が堪らない!



材料に何が使われているか記載もあるので、安心して食べられます◎




ゆうすけさんとさとみさんのお人柄が溢れた<7325 coffee>。

このブログじゃ紹介しきれないので、是非足を運んでみてくださいね☻


私も、涼しくなったらまた伺います◎

ご馳走さまでした♪


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎








【B:EACH B:SUN B:MING】たくさんのご参加ありがとうございました☺︎

皆さま、こんにちは☺︎

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


その①〜その④まで、うんざりするくらい告知させていただきましたビーチクリーン。

無事、大盛況のなか幕を閉じることができました!

たくさんのご参加ありがとうございます☺︎


当日は天候にも恵まれ(私、自他共に認めつつある晴れ女でして…太陽に恵まれすぎちゃったくらいでした 笑)、青空の下、開催することができました!








ビーチのゴミ拾いからスタート!

小さなゴミやマイクロプラスチックまで丁寧に拾っていただきました!





自分で拾ったマイクロプラスチックを使って、キーホルダー作り。

大人も子どもも、真剣な眼差しでした!







色とりどりのマイクロプラスチック。

「こんなにたくさん落ちてるんですね。知らなかったなぁ」と驚きの声も。



嬉しいことに想像以上に大盛況のキーホルダー作り!…ということで、同時進行でビーサン飛ばしを行いました。笑





なんと14m以上という記録も!

おめでとうございます♪


暑すぎたので、絵本の読み聞かせは中止にいたしました。(絵本はしばらく店頭に置いてます!もしよかったら手にとってご覧ください♪)



あっという間の1時間30分。

とっても素敵な時間となりました。


そして、今までよりもちょっぴり環境問題が近くに感じられ、更にこの街、湘南を好きになれた気がします。ありがとうございます☺︎



最後にパシャリ!




Special thanks⭐︎

お客様でいらしていたのに、急遽カメラマンを引き受けていただきありがとうございました☺︎


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)



こつこつスタイリングもUPしてます♡

是非ご覧ください。→あやのスタイル

いいね♡もお願いいたします☺︎





【B:EACH B:SUN B:MING】その④〜絵本も読んじゃうよ!

皆さま、こんにちは☺︎

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


ちょっと、うんざりされている方もいるかもしれませんが…笑

今週土曜日、開催まであと2日!

26日に開催されるビーチクリーンについて紹介いたします。


今日は、私ごとですがのお話。笑

絵本の読み聞かせをいたします。



実は、高校時代は放送部でして。

朗読部門で全国大会に出場した経験もございます!

…と自分で当日のハードルを上げつつ…


この絵本『プラスチックのうみ』は、今回のワークショップで使う、マイクロプラスチックにも繋がっているお話で、絵も色彩が美しくビビっときて選びました。

アメリカで描かれたものなのですが、翻訳を日本の小学5年生の男の子がしていて、内容がとってもストレート!

だから、たくさんの方に今の現状が伝わるって思ったのです。


大好きな海にずっと美しくいてほしいから。

…柄でもないですが。笑



皆さまと少しでも、大好きな海と、大好きなこの街について考える時間となりましたら幸いです。



<ビーチクリーン>

開催日程:8/26(土)10:00〜11:30(9:30受付開始)※雨天決行、荒天中止

会場:辻堂海水浴場付近 

参加費:無料

お申し込み方法: 電話予約または店頭スタッフまでお声がけください。

「ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店」Tel:0466-38-1361  


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)





【B:EACH B:SUN B:MING】その③〜マイクロプラスチック

皆さま、こんにちは☺︎

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


前回のつづき。笑

今週土曜日、26日に開催されるビーチクリーンについて紹介いたします。


”マイクロプラスチック“。

この言葉を耳にしたことはありますか?

私も調べてみて驚きだったのですが、マイクロプラスチックにら大きく分けて一次マイクロプラスチックと二次マイクロプラスチックがあるのです。

馴染みがあるのは目に見える二次マイクロプラスチック。

これは街に捨てられたビニールやペットボトル、タバコのフィルターといったプラスチック製品が川をつたって海に流れ、それが紫外線による劣化や波に揉まれて小さくなったものです。

一方、一次マイクロプラスチックは洗顔料や歯磨き粉に含まれるスクラブ剤に利用される更に小さなプラスチック。

こちらは一度流出してしまうと回収は難しいのです。

(まさか身近なものがマイクロプラスチックの原因になってるなんて、もっと使うものも選ばなきゃなと感じました。)


今回はのビーチクリーンでは、二次マイクロプラスチックを目に見えるうちに拾いたいと考えています!

そして、それを使って思い出を作ってもらおうと考えました!


この発案は実は身近なアーティストさんが、アートにマイクロプラスチックを使っていることもヒントになりました。

(ありがとうございます☺︎


マイクロプラスチックは思っている以上にたくさん落ちていて、30分拾い集めただけでもこのくらいに!


拾い集めた、マイクロプラスチックを洗ってキーホルダーを作ります。


こちらは私が作った試作品☺︎

当日は『B:MING』のロゴも入れて、オリジナルの1つを作ってください。


皆さまと夏休み最後の思い出を作れることを楽しみにしております♪


<ビーチクリーン>

開催日程:8/26(土)10:00〜11:30(9:30受付開始)※雨天決行、荒天中止

会場:辻堂海水浴場付近 

参加費:無料

お申し込み方法: 電話予約または店頭スタッフまでお声がけください。

「ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店」Tel:0466-38-1361  


ではではA hui hou〜☺︎

(ハワイの言葉で「また会いましょう」)