スタッフ「マンマミーヤ田口」の記事

一目惚れアイテム3点

皆さん、おはようございます。

マンマミーヤ田口です。


BEAMS PLUSがなんと、USAでリミテッドストアをオープンさせました!!

アメリカでのお取り扱いはあったものの、リミテッドストアのイベントを行うのは本当に僕たちもビックリな出来事です。。。

その様子はBEAMS PLUS公式インスタグラム、もしくはBEAMS PLUSリミテッドストアinLAの公式インスタグラムのページから、要チェックして下さい!


さて、時間も無いので本題に行きますね!




BEAMS PLUS/Painter Pants Lined Denim Discharge Print
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥55,000-(税込)
商品番号:38-24-0309-791



汚れ染みが前面に出されているこのデニム。

実はプリント。

油が染み込んだような感じです。



めちゃくちゃ雰囲気ありますよね〜。

生地は新品、ピンピンなんですが

染みがスゴイ〜

AIだったらバグ起こします、かね。。。


ライナー付きの暖パンなんです。

これも歴としたvintageのパンツのディテールから。



同素材のCAPと、デニムのノンパレイルブラウスで全身WORK moodでコーディネート。

やはりIndigo BLUEに惹かれますね〜


本当の古着と一緒にコーディネート。

本物の古着の雰囲気との相性はやはり良かったです!新旧?なんだか面白い組み合わせ。




そしてこのclassicなフィット感のフェアアイルセーター。

カラーリングも含めてやられました。。。

丸っこくて、柄のカラフルな可愛らしい感じ。

それと、カラーネップが入るcountry mood。原毛は「リンカーン」と言う、イギリスの羊毛を使ってるそうで、メリノ種に次ぐ光沢、また強くて太いそのリンカーンWOOLをブレンドしたニットなんです。

BEAMS PLUS/Crew Fair Isle Pattern 3G
カラー:オフホワイト、グレー、ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-15-0203-156


ブラウンもかなり良い感じ。




Expedition Down Jacket登場。

実は新型です!


この色、光沢のある素材感、軽さ、保温力、、、全てが揃ってますね。

裏地のブラウン系とのカラーコンビネーションも最高、着丈も短め、丸いシルエット。

フード収納型なのですが、恐らくこのままで着るであろう。。。

BEAMS PLUS/Expedition Down Jacket
カラー:オレンジ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥74,800-(税込)
商品番号:38-18-0576-139

とにかく軽いので、着心地がめちゃくちゃ良いです。


クラシックなカラーリング。オレンジも良過ぎます。。。


泣きそうなくらい迷います。


嬉し泣きですが。。。


【今週のマンマミーヤな一枚】



元BEAMS スタッフの先輩が始めた

古着屋さん「FRED STORE OSAKA」で

みんな大好き、smoky bearのポスターを購入しました。


蝶の標本風に、昆虫に惹かれる人生です。


田口







2024年秋冬私的売約契約済商品〈SIERRA DESIGNS〉DOWN VEST

皆さん、こんにちは。


ようやく秋めいた気温が来たな、と思った矢先10/23、全国的に夏日、真夏日が観測されたり。。。


どうした地球。少し怖いです。


さて、本日は表題通りの

私が個人的に、勝手に売買契約を結んだスペシャル別注商品をご紹介させて頂きます!




SIERRA DESIGNS / DOWN VEST
カラー:SAX、D.BROWN、NAVY
サイズ:S、M、L、XL、XXL
価格:¥41,800-(税込)
商品番号:38-06-0120-622



そうです、今年もSIERRA DESIGNSからDOWN VESTをリリースします!

もうここ3、4年は続けてる?

そんな永久欠番なアイテムなのです。



今季の特徴はなんと言ってもこの光沢のある「shiny」な生地感。

アメリカンブランドの黎明期にこの様な、Euroブランドからよくリリースされていた光沢ある生地で当時も作られていたとか。



DOWNパックのステッチに出るパッカリングがとても魅力的。



そして、毎年リリースしているとは言え

細かなアップデートも繰り返し行っています。

具体的には、

・アームホールがやや広がりジャケットやコートの上からでも羽織やすくなった。

・ダウン量を増やし、より保温機能を向上させた。

・着丈を少し伸ばしバランスを調整した

前回のお客様の声から変更しています。


このダブルポケットは前回と同じ仕様です。



スピンドルドローコード付きです。

絞るとこんな感じに



身体に密着しますので風の侵入を防ぐ事と、より肌に密着する事で暖かさがさらに増します。



コーディネートはこんな感じでいつもの様な

アウトドアmood漂う合わせなのですが

やはり以前のポリエステルリップストップや高密度のコットン素材とは違う「何か」が感じられます。

それはこの光沢や柔らかいカラーリングから

上品さを醸し出してくれているせいでしょうか?


とにかく軽くて暖かくて、パッカブル出来る

めちゃくちゃ実用性、汎用性も高いアイテムですので、私のゲキ推しアイテムなのです。


【今週のマンマミーヤな一枚】



先日、高知県生見まで4年ぶりに父親に子供を連れて会いに行きました。

父親は喜んでましたが、次女は約6時間程で、「じーじ」に馴染むことは出来ず、目を合わすことも出来ませんでした。笑

秋の海も良かったです。



田口








まさに今の時期に活躍。BEAMS百名品選出の英国紳士御用達

皆さん、おはようございます。

ようやく秋めいた季節になりましたね。


ようやく店頭の洋服達が、リアルな日常で着用出来る日が来てなんとも感無量な気持ちです。


先日から配布をしています【BEAMS 百名品】のカタログ。

毎回かなりの速さで店頭から無くなるこの冊子の影響力は計り知れません。。。


それもそのはず、購入して絶対に損する事無いアイテムばかり。


本日はその中から今更ながら、と言うか何回めの紹介?と言う、超(スーパー)定番品、永久欠番をご紹介。


BARACUTA / G9 Classic Model
カラー:STONE、BLACK、TAN、NATURAL、MIDNIGHT
サイズ:34、36、38、40、42、44
価格:¥61,600(税込)
商品番号:38-18-0229-089


〈BARACUTA(バラクータ)〉は

1937年にイギリスで設立されたアパレルメーカー。

当初はコートを作るファクトリーだったそう。このモデルの「G-9」はゴルフウェアとして誕生したショート丈のスポーツジャケット。


今なお本国イギリスで作られている正真正銘のmade in England。


〈BARACUTA〉ブランドの顔とも言える「G-9」は、日本でも1950年代から販売されていたそうで、IVYファッションの定番アイテムとしても馴染み深いアイテムです。


そんな〈G-9〉をBEAMS PLUSは、vintageのオリジナルアイテムを再現するべく、当時のゆったりとしたフィッティングを彷彿とさせる“クラシックフィット”を型から別注。


身幅や肩周りのたっぷりと取られた運動可動域は、現代のゆったりとしたフィッティングと通づる部分ですね。


強めのテンションのリブが、防風性を高める事は勿論、ブラウジングも楽しめる仕様です。


素材も当時使われていた高密度コットン100%でオーダー。


ZIPのパーツも現行とは違うYKK製のZIPを採用。




そして、なんと言ってもこの裏地。

〈BARACUTA〉社のハウスチェックの「フレイザータータン」では無く、BEAMS PLUSスペシャルファブリックのタータンチェックを。

ブラックウォッチの配色を採用したオリジナルパターン。

本家のオリジナルパターンより、やや落ち着いた印象?



いかがでしたでしょうか?


ただvintageアイテムを復刻、では無くBEAMS PLUS流のアップデートポイントが沢山詰まった胸を張ったご紹介出来るアイテムです。


ここ最近の気温は最高気温24度、最低気温13度位でしょうか?

まさに今時期に活躍するブルゾンです。


是非この機会にお買い求め下さいませ。


【今週のマンマミーヤな一枚】




先週娘の運動会でした。

保育園児の競技やパフォーマンスは癒しでした。

そしてこちらの写真は毎年恒例の、親御競技での一枚。

仲の良いお父さんお母さんが居ないので、居場所が無いマンマミーヤ田口です。


田口








僕のINDIVIDUALIZED SHIRTS

おはようございます!

マンマミーヤ田口です。


秋の訪れが来たような来てないような、冬が来そうなんじゃないか?

地球環境が不安です。


さて、本日はINDIVIDUALIZED SHIRTSのカスタムオーダー会にちなんで、先日引き取りをした私の私物のオーダーシャツをご紹介させて頂きたいと思います!

お付き合い下さいませ!


INDIVIDUALIZED SHIRTSは説明不要かと思われますが、さっと触れておくと、、、

アメリカで1960年代にシャツファクトリーとして誕生した老舗ブランド。

ドレスシャツの工場背景からパーソナルオーダーのシャツを様々なブランドから請け負っている、今尚made in USAを貫き通すブランド、メーカーです。




この力の抜けたゆったりしたシルエットは

「relax fit」。

「slim fit」<「standard fit」<「classic fit」<「relax fit」

この様に様々なフィッティングがお選び頂けます。




コーディネートはこんな感じにかなり野暮ったく、シャツに合わせてとことん野暮ったさを出してみました。インナーのシャツの色とか..




生地は、人気の「pinpoint oxford」のクリーム色?カラーをチョイス。

襟型は「university」

INDIVIDUALIZED SHIRTSの人気のボタンダウンです。



カフはピッタリ、マイサイズに。

アームホールもかなり太く、この袖のブラウジングもとても良い表情。




身幅もかなり余ってます。

お腹が出ていて、上半身が薄い僕には体型が隠れて丁度良い?です!


こんな感じで、自分の好きな生地、サイズ感、フィット感でオーダー出来ます。

ですので、今回もとても満足感に満たされています。


↓スタッフの過去のオーダー品!








今回のスペシャルファブリックは、何やらデッドストック生地だそうで。

早い者勝ちですね!


ビームス 丸の内は現在開催中!10/6までとなっております。


そして我々関西ラウンドの

ビームス 神戸は10/12〜10/20までとなっておりますので、お問い合わせは私かビームス 神戸まで頂けると幸いです。


【今週のマンマミーヤな一枚】




とある中津のスパイスカレー屋さんにて。


先月御社の先輩方とのミーティング後のランチ。

皆様こう見えて、大ベテランなのです。

後輩の私は終始あたふたしておりました。汗


田口








マイルが貯まります!是非フォロー、お気に入り登録よろしくお願い致します!


「prep」な感じの。

みなさん、こんにちは。

最近ブログがなかなか書けていません。。。

今季僕が購入したものなどご紹介したいのに(泣)。


なんだか、暑くなったり寒くなったり色々と気温に振り回されている日々。と言うか一年中。


もうそろそろ夏物を用意していかないと、って感じですかね?

日中は半袖がもう必須ですね。


今年はどんな半袖ものを買おうか?

そんな事を想像する日々では無いでしょうか?


僕は去年から何故か「ポロシャツ」がとても気分です。何故でしょうか?


こちらも購入しちゃいました。




BEAMS PLUS / Inlay Polo Stripe
カラー:ホワイト、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥11,000-(税込)
商品番号:38-02-0036-048




このマルチパターンのストライプ(ボーダー)にこの襟。。。

80's?を彷彿とさせるmoodでしょうか?

やはりその当時流行していた「prep」なイメージを思い浮かべてしまいます。




柄域や色の配色が堪りません。

少し派手ではありますが、夏はこれくらい色が無いとっ♫て感じですよね。



先シーズンのBEAMS PLUSのブルージーンズ風

5ポケットパンツとコーディネート。

やはり80's moodが個人的には気になります。


色違いも中々良い感じ。

ガラッと印象は変わらないですが、襟がブルー。NICE配色!



素材は「インレイ」と呼ばれる、編み方で生成された生地で、独特の凸凹感が見られる表情豊かな生地感です。

着用した限り真夏でも全く問題ない素材かと思われます。


シアサッカーのスポーツコートのインナーに。


タックインすると、なかなかないなたいmood。

危険度高めですが、このポロシャツの成せる技かなと。


在庫が実は少ないので、ビームス 天王寺ではお取り寄せになるかなとは思いますが、是非お問い合わせ下さいませ!


【今週マンマミーヤな一枚】


奈良県生駒市「寳山寺」(宝山寺)

の様々なお堂を抜けて、山頂にあるとある場所から奈良県を一望出来るスポットから。

パワースポットで有名なこのお寺に、ビームス 天王寺の仲間とお参り。

なかなかな参道でしたが、この景色を見て登ったかいが有りました。

未確認飛行物体がこの辺りでよく見られるそうで、いつもより空を見上げながら過ごしましたが、私には見えませんでした。



田口











このパンツ履いていると「ピンク」って言われるんですが、「Burgundy」ですよ。って心の中で思ってます。

皆さん、こんにちは。

最近またブログがご無沙汰気味です。


ようやく暖かい日が続く様になりましたね。

22度を超えると、半袖のトップスでも過ごせちゃう位。

朝晩の冷え込みはまだまだ有りますので、体温調節には暮れ暮れもお気をつけ下さい。


ブログのタイトルにもある様に、今季私が購入したこちらのパンツ、、、。




BEAMS PLUS / Painter Pants Cordlane
カラー:BROWN、BURGUNDY、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-24-0246-791

遠目からは淡いピンクに見えますが、コードレーン素材(ストライプ)です。




コードレーン生地は、春夏用のスーツやスポーツコート、トラウザーズの生地としてよく知られていますが、ペインターパンツに落とし込む事で、ヒッコリーストライプに見立てた生地使い。




そうする事でコーディネートの幅がグッと広がります。



そして、私好みの100%“天然繊維”で御座います。

故にこのシワ感も雰囲気良し。


先染めした畝のあるコードレーンを、洗い加工でやや褪色をさせ、こなれた雰囲気も演出しているのもポイント。


ハリのある生地は細い番手で織り上げられており、畝の特性も相まって、かなりドライな肌へのタッチとなっております。



通気性の良い素材感なので、
真夏も絶対に涼しいなと、確信しております。


遡ると以前のBEAMS PLUS オフィシャルサイトでの、この写真に目を奪われた事がこのパンツとの出会いでした。

ブラウンと、ネイビーももちろん良い色。










淡いグレー系のトップスと、ネイビー系のトップスでしかコーディネートして無かったですね。笑

芸がなくてお恥ずかしい限りですが、逆を返せば推しのアイテム選定となっております!笑


WORK mood やIVY、東海岸のmoodをミックスして楽しみたいなーと考え日々コーディネートしています。

是非参考にして下さい。


田口




【個人的な悩み中】春もクルーザージャケット

皆さん、おはようございます。


ブログが滞ってしまいました。。。

その間に春物の洋服が沢山入荷しています!

沢山ご紹介出来なくてすみません。


週間天気予報を見ているとようやく暖かくなりそうですね!

春の陽気に誘導されて、財布の紐が緩みそうです。笑


春と言えば「花見」を連想する方も多いかと思いますが、やはり僕も思い浮かびます。

淡い「桜」や「藤」の花の色、そんな洋服を身に纏いたくなりますよね。


そんな淡いカラーをふんだんに使った春物アウターのご紹介です。




BEAMS PLUS / Cruiser Jacket Jacquard Stripe
カラー:ホワイト、オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥60,500-(税込)
商品番号:38-18-0465-791

ちなみに去年のとある花畑前で撮った写真。

僕の春はこんな色使いのイメージです。笑


話しが脱線しましたが、戻しまして、、、


ジャカードで表現したマルチカラーストライプ柄のクルーザージャケット。

今季の新作です。


ストライプと言っても、アフリカンバティック等に見られる幾何学柄でスライプを構成しているので、何処か“リゾート”的なmoodを感じる事が出来、リラックスした気分になります。



リラックスした気分を加速させるポイントが有りました。

アームホールも身幅もゆったりしとしたフィッティングに。



フードはこんな感じでしっかりとハットも覆い被せる事が出来るサイズ感。




なんと言っても特徴的なディテール、ダブルマッキノー仕様。

切り替えし部分がベンチレーション機能となっていて、蒸れることも無さそうです。


裏がメッシュなので通気性は担保されております。



気の利いたデザインポイントが現代的なアップデートですね。


この仕様だと梅雨時期にも良さそうですね!

そう思うと長い期間着用が見込めます。




短丈で丸いシルエット。

ポケットはシンプルに2つのみ。



スタイリングを組んでみました。

ピンと来た人はBEAMS PLUSファンです!


BEAMS PLUSオフィシャルから先日公開されたスタイリングのメインアイテムを使ったのですが、モデルさんとの雰囲気の出方が。。。

言わずもがな?ですね。笑


実は私も今、非常に購入するか迷い中。

シンプルなボトムスに合わすととても良いバランス感で着用出来そう。

クルーザージャケット活かしのアウトドアmoodにも挑戦したいなぁと。

はたまた、4月頃からはショーツとコーディネートもしたいなぁなんて妄想を送る日々です。


ビームス 天王寺では、お取り扱いが有りませんが、お取り寄せでご対応可能ですので気になる方は是非お問い合わせ下さいませ!


【今週のマンマミーヤな一枚】


もうお馴染みの方も多いと思います。

「やまちゃん」のたこ焼き。

天王寺名物(詳しくは阿倍野名物なんですが。。。)のたこ焼きは、たまに食べたくなるんですよね。

味のバリエーションも豊富で、テッパンは“ごま油塩”と“ヤングB(醤油)”のハーフ&ハーフの組み合わせ!


今回は“ヤング(ソース)”と“辛口(青のり)”の組み合わせ!


仕事の疲れも吹っ飛びました♪




田口










悪いことでは無いのですが2色買いをしてしまいました

皆さんこんにちは!

マンマミーヤ田口です。

昨日はなんと気温16度!

ブログを書いている本日が、2/13なのですが、2月ですよ!?

実は我々、2/13から2024春夏の立ち上がり日でした。

そんな立ち上がりを後押ししてくれているかの様なこの陽気。

とても喜ばしい事ではあるのですが、少しだけ地球が心配です。少しだけ。


そんな春先真っ只中、

お勧めのアイテムをお勧めします!


BEAMS PLUS / Sweat Crew
カラー:OATMEAL ASH GREY BLACK PINK MUSTARD GREEN
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥13,200-(税込)
商品番号:38-13-0191-103



またまたSWEATをオススメしちゃいます。

SWEATのメッカ、和歌山からまた旧式編み機「アズマ編み機」を使用したSWEAT SHIRTSがBEAMS  PLUSからまたも登場。



色バリエーションも豊富。

下段の3色で悩みました。。。


「アズマ編み機」の特性上ゆっくりと編み立てる事しか出来ない、故にふっくらと柔らかい生地が実現します。

またこちらは太番手を使用しており、ヘビーウェイトな重量感ある仕上がりも非常に魅力的。

ディテールはシンプルなセットインスリーブ、首元もガゼットなどは無く、クセの少ない見た目。

そして脇に縫い目が無く、「丸胴編み」で編み立てた、ストレスフリーな着心地もポイントです。

おすすめはやはり半袖の肌着の上に着る事です。

この生地の良さを最大限感じる事が出来ます。


ピンクをチョイス。

淡い桜の様なピンクはやはり春の気分を盛り上げてくれますね。

色褪せたデニムジャケットやカーキ、ベージュとの相性は言わずもがな。。。


赤とのグラデーションも良い感じです。


色バリエーションがかなり豊富なので正直色を絞るのに苦労しましたが、2色目はこちらのグリーンを。


淡いカラーを活かして、これまた淡いカラーのサックスブルーのスポーツコートと。

シャーベットトーンの組み合わせは「いなたい」ムード満載ですが、個人的に好きな雰囲気です。

ビームス 天王寺にはグレーとグリーンのみの取り扱いとなりますが、お取り寄せも出来ますのでお気軽にお申し付け下さいませ!


袖を通して頂きたいですねぇ。


【今週のマンマミーヤな一枚】



自宅のマンションの庭を、

業者さんに綺麗にして頂きました。

「整地」と言うもので、ひとまず綺麗にならしたので、これからどうしようか妄想中。

とりあえず夏は虫がすごいので、防草シートを敷いて草を生えない様にとばりを張り、結界を作りたいと思います。

そうなるとやはり人工芝か。。。


田口










NEW FIT!!BEAMS PLUS button down shirts

おはようございます!

2/10からビームス 神戸では

スポーツコートフェアを行います!


第一便でビームス プラス 丸の内が催してましたが、とても大盛況!

その理由がなるほどです。

秀逸な生地が多過ぎる。。。笑

マドラスチェック系が気になりますねー。

Mr.IVY MENことビームス プラス 丸の内の店長鈴木の思う壺ですね!


関西のお客様は是非お見逃しない様に、是非ビームス 神戸へお越しくださいませ!


本日ご紹介のアイテムはこちら。



アメリカン オックスフォード ボタンダウン シャツ クラシックフィット
カラー:ホワイト、サックス
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥15,400-(税込)
商品番号:38-11-0674-139

出ました!

新しい形のBEAMS PLUSのボタンダウンシャツ。NEW FITなんです。



見て頂くとお分かりの様に、かなりゆったりとしたシルエット。

“classic fit”です。



でもただただ大きくしたわけでは有りません。

バランスはとても良く、タックアウトしても様になる、そしてなんとネクタイも巻ける仕様となっています。


ボタンは6ボタンタイプのクラシックな仕様。



定番のBEAMS PLUSのボタンダウンシャツと比べて、襟も少し大きくなり、襟腰も高く、襟裏のボタンも無くなりました。



ネクタイを巻いても様になります。

 


タックインするとたっぷりと余裕のあゆチェストからウエストの生地が、ブラウジングをしっかりと楽しめます。


生地はお馴染み?“アメリカンオックスフォード”素材。

アメリカコットンで引いた糸を、通常のオックスフォード生地とは違う織機(レピア織機)でふっくらと織りあげ、また打ち込みも多く、生地のキャラクターが通常のオックスフォードとは全くと違う顔。

米綿のドライなタッチ、ハリコシが特徴的な素材です。



シンプルにチノトラウザーズと合わせ、タックアウトでラフなコーディネート。

素材の良さ、シルエットの良さが際立つ

まさにsimple is bestな合わせですね。


このシャツは是非一度お試しして頂きたいと思います!


《今週のマンマミーヤな一枚》



UFOが見たくて、毎晩空を見上げてます。

自宅の庭からパシャリした一枚なんですが、何を見て頂きたいかと言うと、この星空!

この時間は真っ暗なのですが、このiPhone15proの実力がヤバすぎました。。。

星ってこんなに綺麗に写るんですね!

今度、流星群の時に頑張って流れ星を撮ってみます!


田口










“羽衣(はごろも)”系カーディガン

おはようございます!

マンマミーヤ田口です。


ここ数年来、YouTubeでは

都市伝説系をずっとハシゴして見てしまいます。家事をしながら流し聞きするのがずっと続いてるって感じでどんどんどんどん派生して行って沼にハマっています。

そんな都市伝説は様々なジャンルが有ります。

その中でも「神話」も人気ジャンルの一つ。

神話は歴史とも繋がりがあり、日本の歴史や神話の都市伝説も多数存在しています。


そんな都市伝説にも出てきそうな、アイテムが今日のご紹介アイテム「羽衣(ハゴロモ)」カーディガンです。

※都市伝説に出てきそうだから紹介した訳ではありません。笑



BEAMS PLUS / メッシュ アーガイル カーディガン
カラー:ベージュ、カーキ、オリーブ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24,200-(税込)
商品番号:38-15-0176-156

「羽衣」系カーディガンって何よ?と聞こえてきそうですが、この「羽衣」は2024SSのBEAMS PLUSのキーワードのひとつでもあります。

羽衣とは、“天女”が、天に昇られる際に着られる軽やかな美しい神がかった衣裳ですよね。


こちらも羽衣のようなカーディガン。

メッシュ編みです。



しかも、よく見るとアーガイル柄。

ただメッシュで作ったと言う訳ではなく、その柄をこの編みで表現していると言う面白い素材使い。


インナーが透けています。

敢えて透け感でレイヤードを楽しめそう。



リネン×コットンの天然繊維という点も嬉しいポイント。

個人的には大好きな素材感。

カラーリングにも非常にマッチングしております。



風が通りますので、夏でも着用出来る!?そんな気もしちゃいますね。



パッチポケットも有ります。

これもまた入れたものは少し透けますね。



ややゆったりとしたシルエット。

着丈は標準的でした。

170センチ56キロの私でMを着用しております。



もうシンプルな合わせで良いですよね。

シンプルながら特徴のあるアイテムは、コーディネートの変化に一躍買いますね!


【今週のマンマミーヤな一枚】



先日、長女の誕生日でした。

ケーキ(スポンジやクリーム)が苦手な長女は31アイスクリームのアイスケーキがドンピシャでした!

そして、選べるキャラクターの種類が豊富で大好きなサンリオ系のケーキを。


田口









NEW!!mountain parka〜BEAMS PLUS〜

みなさん、こんにちは!

マンマミーヤ田口です。


ビームス プラス 丸の内ではスポーツコートフェアが始まり、バンチ生地を見ていると早くも春夏のイメージが膨らみ、シーズンの移り変わりを感じますね〜。


それでも気温はまだまだ寒い日が続きますね。

大寒波が来ましたしね。。。

日本海側の方々はくれぐれもお気を付け下さいませ。


そんな中、BEAMS PLUSは早くも春夏が立ち上がっております。

その2024年春夏の新作アイテムをご紹介。



BEAMS PLUS / 2.5レイヤー ナイロン タッサー マウンテンパーカー
カラー:オレンジ、グリーン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥44,000-(税込)
商品番号:38-18-0459-139



“NEW Mountain Parka”と言う商品名の通り、新型のマウンテンパーカです。


ガラッとモデルチェンジです。
1960〜70年代のアメリカンアウトドアブランドのマウンテンパーカをサンプリングしたモデル。




クラシックアウトドアブランドらしいオレンジカラーの直球的なアプローチが良いですね。

フードを被るとこんな感じです。




BACK STILYEもシンプルながら、バランスの取れたシルエット。

ディテールもゴチャゴチャしてません。



裏地も当時の配色を再現しております。


グリーンカラーも良いですよ。



ジップを1番上まで上げるとこんな感じです。




鼻付近までしっかりと隠れます。




スナップボタンが独特なデザイン。



ジッパーもお馴染み《IDEAL》。



ポケットは胸の高さと、いつものヘソ位の高さの2段仕様。



素材感もナイロンなのですが、光沢感が抑えられていて、所謂“コットンライク”な見え方。

お上品にも見えるナイロンです。



スピンドルコードを引っ張って、防風性を高める事は勿論、素材特有のパッカリングも楽しめます。



軽快な素材は春夏向きではありますが、気温によっては秋冬でシェルの様に使うことも可能です。

私は、モノトーンコーディネートに映えるオレンジで挿し色に。


素材感、形がとても良いので是非店頭でご試着頂きたいアイテムです。


《今週のマンマミーヤな一枚》



大阪某お寿司屋さんの雲丹軍艦です。

ブリッブリの濃厚雲丹。

海鮮系ならぬクリーム系と言っても過言では無い。。。

高級食材なだけに、口に入れた瞬間その理由を考えさせられるほど。

なんかカッコつけてみました。笑


田口









吊り編みに引けを取らないSWEAT生地

皆さまおはようございます。

マンマミーヤ田口です。


先日、レーベルブログを書かせて頂きました。


レーベルブログと言えば、、、

「MIZOディレクターの様々な検閲」

「いつも通りに書く訳にはいかない」

「BEAMS PLUSのレーベル世界観を崩す訳にはいかない」

「何かしら爪痕を残したい。。。」

等など様々なプレッシャーと闘い、なんとか完成させ、そしていつもの3倍以上時間が掛かりました。笑


蓋を開けるといつも通りだったかもですが。笑

マンマミーヤ(なんてこった)!って感じですかね。

また皆さま是非良かったら一度、お読み下さい。


さて、本日ご紹介するアイテムはこちら。

(かなり在庫が少なくなってます。。。)

BEAMS PLUS / クルーネック スウェット
カラー:OATMEAL、H.GREY、KHAKI、GREEN、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥9,240-(税込)
商品番号:38-13-0101-048

※SALE価格となります。


THE BASICなクルースウェットの型に落とし込んでおりますが、なんと言っても魅力的なこの生地。


「アズマ編み機」と言う旧式編み機を使用したMADE IN JAPAN fabric。

ゆーっくり低速で編み上げるため、1日に作れる生地に限りがあり、現代の合理的で安価な、とは逆を行っていると言う事です。


太番手を使用したヘビーウェイト生地に裏起毛をさせた肉厚かつとても肌触りの良いスウェットです。


リブの上の生地をご覧下さい。

赤ちゃんの手首の様に「プニプニ」しているのがおわかり頂けますか?

少し盛りましたが、本当に赤ちゃんの様な「プニプニ」かつ、「モチモチ」。

そして起毛の肌あたりが抜群に病みつきになります。


セットインスリーブの極めてシンプルなディテール。


身幅はややゆったりですが、極端なシルエットなどではございません。


アームホールもバランスの良いゆとり幅。


私はMで着用しております。


着丈もクラシックな長さを保っております。



BEAMS PLUS / スウェット パンツ
カラー:OATMEAL H.GREY KHAKI GREEN OLIVE NAVY
サイズ: S、M、L、XL
価格:¥7,700-(税込)
商品番号:38-24-0168-048


※SALE価格となります。

パンツもございます。

生憎かなり在庫が枯渇しております。。。

グリーンオススメです。


私はかなり気に入っています。

offのパンツは最近こればっかりです。


BEAMS PLUS / プルオーバー フーディ スウェット
カラー: OATMEAL OATMEAL、H.GREY、KHAKI、GREEN、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥10,560-(税込)
商品番号:38-13-0102-048


※SALE価格となります。


フーディーも有ります。

何度も言わせて頂きますが、どの型も在庫が枯渇しております。。。


是非お急ぎ下さいませ!



今週の一枚。


お正月に久々に地元の駅に降り立ちました。


学生時代に利用していた駅も、現代化されておりかなり綺麗になっていました。

その矢先、横断歩道の手前にこのカンカンの灰皿。

改札から50メートル程からは時が止まっておりました。笑


田口


 











内覧会でも目を引いたアイテム

皆さんおはようございます。


12月に頭にアップしようとしてましたが、バタバタしており、気付けば年末。。。


ちーん。です。笑


クリスマスは過ぎ去りましたが、お正月や成人式などこれから、沢山の人と会う機会が多そうですね。


そんな時はスポーツコート(ジャケット)。

少しお上品に、「ヨソ行き」の洋服は必須です。


本日はそんなセットアップのご紹介です。




BEAMS PLUS / ウール ダブルツイル 3ボタン コンフォート ジャケット
カラー:ブラウン、グレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥50,600-(税込)
商品番号:38-16-0260-887


BEAMS PLUS / ウール ダブル ツイル ワイド トラウザーズ
カラー:GREY、BROWN
サイズ: S、M、L、XL
価格:¥33,000-(税込)
商品番号:38-23-0093-887



ブラウンを基調としたチェック柄のセットアップ。

大人の色、柄の雰囲気。

落ち着いた印象です。



ベースのモデルはBEAMS  PLUSでも定番の1960年のアメリカのスポーツコートをベースに、やや現代的なサイズに変更された型です。



ディテールは段返り3つボタン、センターフックベント、3パッチポケットとベーシックなAMERICAN STIYLE。




なんと言っても生地が魅力的。

このポケットのドレープから感じて頂けると思いますが、ハリコシのあるウール素材。

生地は太番手の梳毛糸を二重使いに(ダブルツイルの所以)しているため、ふっくらとボリューム感がある贅沢な仕様。




チェック柄もよく見ると、薄らの白が入っており地味な印象は感じません。



袖は本切迫仕様になっており、

袖まくりが容易に出来ます。

ラフなこなしとしても演出できますね。



ハーフライニング仕様でより、デイリーに着こなせる仕様になっております。

黄色系の生地は二重使いの裏側と言うことになります。



トラウザーズは定番、ワイドトラウザーズ。


  

緩やかなテーパードシルエット。




お尻周りはスッキリしたシルエット。

尾錠付き。


  

裾幅は少し広め。

迫力のあるワイドシルエットです。



「今週の一枚」


先日、私の母校でもある大阪モード学園に、卒業以来久々に訪れました。

接客ロールプレイングコンテストの審査員として来訪したのですが、まさか自分が仕事で母校と関わるなんて夢にも思っていなかったです。


ビジネス学科の2年生のフレッシュな接客ロールプレイングを観て、驚きと発見が沢山あり刺激的な1日でした。


また、学生達との懇親会ではリアルな若者の声が沢山聞けて色々と勉強になりました。




田口









【ビームス 天王寺 冬のブログリレー】

皆さん、こんにちは。


ビームス 天王寺で恒例の!?

ブログバトンを行っており、

スタッフ高橋からバトンを受け取りましたので

本日は冬のオススメアイテムをご紹介致します。


冬と言えば、的なアイテムではありませんが

男性へのクリスマスプレゼントをお探しの方にオススメなバンダナです。


BEAMS PLUS / コットン バンダナ(ブルー)
カラー:DOT小・DOT大
サイズ:フリー
価格:¥2,200-(税込)
商品番号:38-47-0047-754



vintageの雰囲気もさることながら、BEAMS PLUSからオリジナル製作のバンダナが登場。


昔ながらの染色方法での柄起こし故に、プリントの雰囲気の良さは抜群。



『大DOT』です。




商品の撮影なのに、めちゃくちゃ視線を感じたので念のためスタッフ大下もどうぞ。



コットン100%。

向こうが透ける程の生地感ですので、通気性は期待出来ますね。


そして、色違いもございます。


BEAMS PLUS / コットン バンダナ(サックス)
カラー:DOT小・DOT大
サイズ:フリー
価格:¥2,200-(税込)
商品番号:38-47-0046-754


こちらはサックスカラー。

これまた洗い込むと良い色になりそうなカラーですね。

男たるもの、ポケットにバンダナを挿して「なんぼのもんじゃい」と言う位、日常的に使うものです。



と、スタッフ二宮が言っています。

持っているのは『小DOT』。



BEAMS PLUSのロゴも良い感じ。




ギフトにいかがでしょうか?


明日のブログはは去年と同じく

タディーこと

スタッフ多田です!

タディー宜しく。




田口











毎年欲しくなるシリーズ

皆さんおはようございます。


気温が下がりきらない感じはありますが、

やはり朝晩は寒い。

そして、師走と言うことで日々忙しくなって来ましたね。

忘年会や同窓会なんかも増えて来ますよね。


年末にかけて体調も崩しがちです。。。

くれぐれもお身体にはご自愛下さい。


僕はニンニク、龍角散のどあめ、のどぬーる、栄養ドリンクでこれからの季節を毎年乗り越えています。毎年風邪ひいてますが(苦笑)


今日ご紹介するアイテムはこちら。




BEAMS PLUS / 9ゲージ ダブルジャカード チェック シャギー カーディガン
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥27,500-(税込)
商品番号:38-15-0153-048




BEAMS PLUSではこのモヘアのダブルジャカードカーディガンは定番化しています。

その年々による色柄の新しいバリエーションが毎年楽しみ。



こちらはチェック柄。

シャギー加工が、良い意味で柄がボヤけてコーディネートも馴染みやすいかと思います。




生後一年未満のアンゴラヤギの毛を32%、そして毛足の細くて長いメリノウールを28%などを使用した糸を使用しているため、保温力は担保されながらも、適度な弾力のある生地感が着心地もよく、寒い日は手に真っ先に取ってしまいますね。




9ゲージのダブルジャカードに編み立て、そしてシャギー加工を施しています。





シルエットは細すぎず、ゆったりしすぎずの

ベーシックなサイズ感。







コーディネートはこんな感じです。

ウールのトラウザーズはニットの質感とマッチングしますので非常にオススメ。

インナーはシャツでもカットソーでも良いと思いますが、個人的には少しラフでスポーティーな見え方のカットソーをチョイス。


他にもボタニカル柄やペイズリーもございます。

是非手に取って頂けると幸いです。


「今週の一枚」



先日、アルバイトスタッフの田中がビームス 天王寺を卒業しました。

レディースのドレス担当の田中は、我がビームス 天王寺のアイドルでした。

新天地でも頑張ってね!

オジサンたちを忘れないでね!!


田口











あ、と声が出るフェアアイル柄

皆さん、おはよう御座います。

連日夏日が続きましたね。。。

観測してから初めての記録だったそうな。。。


そして、そこから急激に気温が下がりましたね。

風邪引いてまうわってところなんですが、

今の時期本当にお気をつけ下さいませ。

私は今年の夏後半、身体の疲れと睡眠不足がバッティングしてしまい約1ヶ月間風邪を引いたり、腰を痛めたりと災難に見舞われました。


そんな事はさておき、今回はこちらのニットベストを。



Jamieson’s × BEAMS PLUS / 別注 V Neck Knit Vest
カラー:ナチュラル、ブラウン、ネイビー
サイズ:36、38、40、42
価格:¥35,200-(税込)
商品番号:38-05-0041-247



フェアアイルニットと言えば、〈Jamieson's〉ですよね。

シェトランド島最古のニットブランド。

シェトランド島の過酷な自然環境下で、育った羊たちのウールを原料として使用している為、抜群の保温力を保ちます。


 

今回は柄がリピートしていないパターンを採用。

バラエティ豊かなモチーフが楽しい気分にしてくれますね。




独特の渋みのある配色、カラーリングは草木染めで染色された所以。

シェトランド島に広がる、風景、景色をそのままセーターに反映させた様な色合い。




サイズフィッティングはスタンダードです。

近頃の大きめのサイズ感をよくお召しされている方は、少し小さく感じると思います。



どう着るか?ですが、スポーツコートのインナーの登場回数が多ければジャストをお勧め致します。



BEAMS PLUSのフィッシュンティングジャケットの、インナーに。

パンツはホームスパンツイードのペインターパンツ。

アメリカンとブリティッシュを掛け合わせたイメージです。



ロールネックも展開しております。

こちらも非常に、良い配色です。







ビームス 天王寺にはお取り扱いはございませんが、お取り寄せでご対応も可能です。


是非ご興味あるかたは、お声かけ下さいませ。


【今週の一枚】


引越しのタイミングで椅子を新調致しました。

実は欲しかった椅子が値上げすると言う情報聞きつけ、貧乏根性ですぐ注文しました。笑

オークの素材感とペーパーコードの素材感が非常に良いマッチング。

少しだけ日々の食事が豊かになりました。




田口