こんにちは
ビームス 辻堂の松岡です。

今回は…
<REMI RELIEF>×<BEAMS PLUS>別注のキルト ダウンジャケットを紹介します。
instagramで「キルティングはトレンド感があって良いです」みたいな文章を見ました。
キルティング!トレンドです!
この<REMI RELIEF>のダウンジャケットはトレンド感もありますが、クラシックな面を感じます。生地の風合い、サイズ感、アウトドア。湘南の方に似合いそうなジャケットです。
<裏地>

刺繍のジャガード生地。(キャンプ、焚き火、テント等…アウトドアな刺繍)
裏地が凝っている服って、丁寧な服だなぁって心から思います。内面も外見も美しい人みたい。
<スタイリング>


[身長172cm/Lサイズ]
スウェットパンツでラフなアウトドアスタイル。キャンプ時はこのくらいラフなスタイリングが丁度良いです。"ベージュと赤"の合わせ個人的に好きです。


[身長172cm/XLサイズ]
ミリタリーパンツと合わせて、無骨な感じにするのも良いです。"スミクロ(褪せた黒)"ってカジュアルな服に本当に馴染むんです。良い色。ハイネックのインナーと合わせて季節感だしていきましょっ。


[175cm/Lサイズ]
全身デニムの桑田さん。"デニム"のダウンは"湘南"って感じがして好きです。経年変化が楽しみです。風合い一番良いです。デニムパンツとの相性◎
<REMI RELIEF>×<BEAMS PLUS>のキルト ダウンジャケット。真冬でも行けちゃう、暖かダウン。そしてビンテージな生地の風合い。デニムやミリタリーパンツと合わせて、冬の"海、山、キャンプ"に着て行ってみてはいかがでしょうか。
<おまけ>
山行ってきました。
今回は雪山です。寒

ここ日本?ってなりました。
ノルウェーやフィンランドの様な雪国に来たみたいな感覚でした。

雪×湖=感動
ここに一日中いたかったです。でも"気温は−5℃"でした。10分止まってたら寒くて死んでしまう程でした。
<日光白根山>

猛吹雪の中、登頂しました。
初めて山に登っていて、山って怖いなあと感じました。経験。

下山中、少し晴れ間が見えて。涙
栃木県の山は湖に囲まれいる山が多く、景色が本当に良いです。初めて登山に行ったのも2年前の栃木県にある"男体山"という山でした。そこからどっぷり山に浸っています。栃木の山は感慨深いんです。

湖が凍っていたり。

星が綺麗だったり。

これ自慢の<Helinox>です。
冬仕様にダウンシーム被せてます。

紅葉してました。幸
次は長野県の山に行ってきます。
それではまた。

MATSUOKA