〜 夏の装い 〜

2021.05.29




こんにちは。STAFF 川﨑です。









本格的に日差しがキツくなってまいりました。



夏嫌いで、ヴィンテージフレームが大好物の私が、今回はサングラスのご紹介。






まずは、「Dr.Ray」





ボストンからサーモント・ブロー、メタルとクラシックなフレームが勢揃い。


調光レンズが装着され、紫外線は99%カット。

そして室内では、ブルーライトを軽減。


それもそのはず、ブランドコンセプトは「シゴトアイウェア」。


多機能で嬉しい、一石三鳥。






紫外線を浴びると、サングラスに。



Dr.Ray:OURA
カラー:Havava
サイズ:Free
価格:¥11,000(税込)
商品番号:92-42-0134-529



個人的にはサーモント・ブローのものがおすすめ。



50年代のアメリカで生まれたクラシックなフレーム。


眉に沿うようにフレームが形作られることで、眉間の印象が強くなり、威厳が生まれます。

そして下部のメタルフレームが、知的さを演出。



当時の富裕層や知識層の定番となり、あのXなる人物も着用していました。





知的さとクラシックな雰囲気をそのままに、カジュアルな装いもドンピシャです。







お次は、「Polaroid」。





B:MING by BEAMS / Polaroid / 1016/S
カラー:Black、Hanava
サイズ:Free
価格:¥8,690(税込)
商品番号:92-42-0100-697



こちらも負けじとバリエーション豊か。


元々「Polaroid」は、インスタントカメラをはじめとした、偏光板等の光学機器の製造メーカーです。


レンズ等の信頼性は高く、一部米軍へ納品も行っていました。





さてご紹介のサングラスですが...




UV400は100%カットされ、光による視界への不快感やストレス、物の見えづらさを生む「グレア」の除去とハイスペック。


この「グレア」まで除去してしまうのが、当ブランドのウリ。



そしてノーズパッドには、ポラロイドのロゴ。

見えないところで可愛げあり。


いつだって可愛さは、見え隠れするもの。

ツンデレ仕様。




テンプルには、5枚蝶番。

一部モデルでの採用ですが、高性能レンズ×5枚蝶番と向かうところ敵なし。


白い悪魔レベルで、超ハイスペック。




ちなみに蝶番は最大7枚まであります。


私物の 50s Tart Optical ARNEL が、まさにそれに当たります。




蝶番の枚数に比例して、テンプルのフィット感が格段に上がります。


ついデザインに目がいってしまいますが、蝶番にも注目してはいかがでしょうか。



フィット感は、是非店頭にてお試しください。





デザインは、こちらもクラシックなフレームがベース。




こういったスタイルにもピッタリです。





オンラインより試着申し込みを受け付けております。

気になる方は、是非お申し込みくださいませ。





それではまたブログでお会いしましょう。