柔らかな色合いのうつわ
シンプルな型で使いやすい大きさの飯碗。手仕事ならではの柔らかな色合いが美しく、日常使いにぴったりな器です。
※手仕事により作られており、同じ形の食器でも、色目の出方など一点一点焼き上がりが異なります。
多少の個体差がありますことをご了承ください。
【陶器・磁器のご使用に関して】
●料理を盛り付けする前に水に通してから使うと匂いや油分が付きにくくなります。
●うつわを洗った後はよく乾燥させてから保管して下さい
●染みや匂い移りが気になる場合は「目止め」も予防策の一つです。米のとぎ汁、または小麦粉や片栗粉を溶いた水とうつわを鍋に入れ、弱火で15~20分ほど煮沸したら火を止め、そのまま冷まします。その後は軽く洗いよく乾燥させて下さい。
●オーブン不可・電子レンジ、食洗機の使用はおすすめしておりません
※光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味は商品単体で撮影した画像をご参照ください。
かじや窯の米原暁雄さんは1974年生まれ。大学卒業後、熊本の小代焼 ふもと窯で修行の後、2015年に熊本・山鹿市の田園風景が広がる鹿本町に工房を構え独立。地元で採れた土や釉薬を使って作陶、食卓に温もりあるうつわを届けられるよう日々励んでいます。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:56-71-0691-591