『OKINAWANMARKET 2025』アイテム一覧はこちら!
●おすすめ手ぬぐい&ハンカチご紹介●
■デザイン
〈紅型工房 守紅〉デザイン配色したものを「注染」という昔ながらの技法で1枚1枚職人の手によって染められて製作された手拭い(てぬぐい)。「注染」の特徴として、生地に裏表がなくどちらからでも楽しめる仕様です。「守り神」「やちむん祭り(紅型風)」「やちむん祭り(藍型風)」のデザインで美しい仕上りです。
■注意事項
※洗濯により布地が柔らかくなり、端がほつれてきますが、5mmほどで自然にほつれは止まります。
※多少の色のにじみ、かすれは、手染めの風合いとなります。予めご了承ください。
※手染めのため、色落ちすることがあります。
※漂白剤や乾燥機の使用はお避け下さい。
※濡れたままで放置すると他のものに色移りすることがあります。
※光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
※商品の色味は商品単体で撮影した画像をご参照ください。
守紅
宮城 守男(沖縄県 糸満市)1978年那覇市生まれ。
首里高等学校染織科、奈良芸術短期大学美術科染織コースを卒業後、琉球紅型の名工・城間栄順氏に師事し、2002年に琉球紅型 守紅として独立。沖縄の風景からインスピレーションを受けてデザイン。
2003年、BEAMSにおいて"デザインとクラフトの橋渡し"をテーマに、日本を中心とした伝統的な手仕事と、主に北欧などから集められた新旧デザインを融合するスタイル を発表。"less global, more local"という考えのもと、各地から集められたメンズ、ウィメンズのウエアはもとより、食器やインテリアから食品まで、これまでのセレクトの範囲を超えた、まさにライフスタイル提案型の品揃えです。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:56-47-0144-950